• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

削り屋の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2012年2月10日

自作ウインカーキャンセラーポジション ウイポジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
ハイビーム部につづきウインカーにもポジを追加しました。

ウインカー点灯時にポジが消えるように回路を作りました。
ってゆーかパクリました。
2
昔、レガシィにウイッシュLEDテールを加工移植した時に余ったカプラー

テール用なので防水になっていませんが、ピッタリ!
3
画像右、ポジ用LEDを取付ける部分を削ります。
4
LEDの配線を通す穴をあけます。
5
上が純正

LEDとCRDをはんだしてソケットは完成

シリコーンで防水します。

大サービス、てんこ盛りになっちゃいました。(-_-;
6
回路図はこんなかんじで。

半固定抵抗を使用してじわっと、もわっと点灯します。
7
基板をケースに収めます。

プラスチックケースはタカチのSW-40です。
8
フル点灯!

ロービームの色が違いますね(´^`;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヴェルファイア ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

3種フォグ比較

難易度:

フラッシャーリレー取り付け

難易度:

LEDドアウォーニングライト取り付け

難易度:

バンパー下がり修正、fclバラストから純正バラストへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月18日 16:33
スバラシイ(;´д`)

マネしたい(>_<)

ウインカー殻割、クリアに加工しなくてわ!

まずはハイビーム着工したいと思います!
コメントへの返答
2012年3月18日 16:40
お金が掛からないのでオススメですよ。

LEDならたっぷりあるからお裾分けしまっせ(^з^)-☆
2012年3月18日 19:11
イイですね♪
撮影は奥様ですか?
最後にハア~とため息が…気のせいだとイイですが!
コメントへの返答
2012年3月18日 19:48
でた?
まさかっ((((;゚Д゚)))))))ガクガク

撮影は娘がイヤイヤ撮っています。
NG、3回出しました。



2012年3月18日 19:31
こんばんは~

ええ感じですやん♪

ようこんなん自作でやりますね、感心しますわ♪

動画の最後にはぁ~とため息聞こえましたが・・・(笑)
コメントへの返答
2012年3月19日 2:07
こんばんは、

真似して自作してみましたが、意外と大変でした。

ため息、聴こえましたか!
カメラマンは娘なんですが、そんなん知らないって言ってました!

あれですかね?Σ(゚д゚lll)
2012年12月2日 13:24
はじめまして(^^)
御ブログを参考にさせていただき、ウインカーキャンセラー作りました。中国製2色発光のデイライト(キャンセラー付)をウインカーに埋め込んだのですが、方向指示を出すと交互に発光してブサイクだったのでこんな回路を作りたかったんです。ジワっと復帰するアクションがカッコイイですね!有難うございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月2日 22:33
はじめまして
この回路、実はみんカラ内でパクったんですけど、参考になってよかったです!
ハイラックスのリフトアップ&ボディーアップはいかつくてカッコイイですね。

プロフィール

ヴェルファイア、アルファード、ミニバンに乗ってる方気軽に友達申請して下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

野球少年へエールを込めて・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:33:47
VELLパパさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 19:48:00
Surluster タイヤワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 20:47:33

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
H21年7月納車2.4Zプラチナセレクション パワー不足を感じますが、生涯最後の車になる ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィGT-B 280馬力
日産 180SX 日産 180SX
180SX
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE92
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation