• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェラオ@EG6のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

やばい!!

みんカラのシビック乗りのとどはちさんのページ見てたら、スタビリンクについてこんな記述が・・・

「元々、スタビリンクは壊れやすいようにできています。あえて弱めにできていて、真っ先にスタビリンクが壊れる事で、他の箇所が破損しないようになっています。
しかし、走り方によっては車体にスタビを固定しているブラケットが歪んだり、ひどい場合には車体にクラックが発生したり、スポットが飛んだりするという話を聞いた事があります。」
だそうです。貴重な情報ありがとうございます!

ってやばいじゃないか!ボディにクラックが飛んでたらご臨終やないけ!
スポット飛んでたら・・・フェリオ自慢の剛性が台無しじゃないか!!

いそいでDラーに電話してスタビリンク注文しました汗
左右で9000円弱なのでまあまあかなあー
社外は高いのであきらめました。

ドラシャよりも何よりも、真っ先にやるべきだったな・・・
今から激しく後悔・・・
ボディ無事だといいけど・・・ま、ダメだったらその時はその時で!ww
きっと溶接でもすれば大丈夫なはずさww

ってかたとえボディいにクラック入っててもあと1年は乗るぞ!←車検残ってるんだから!!頼むぞフェラオ!
Posted at 2011/05/29 17:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

バイト明けの…

作業しました。

ビルシュタイン車高調はフロント22キロのバネが身体にキツいのでEK9純正足に。
しばらくダートに専念するから純正ショックでぉK!

そしたら足回りからカタカタと…
もう一回もぐってみると…
スタビリンクのガタ発見!
終了ーorz

前からスタビリンクが怪しかったですが、トドメ差したみたいです(涙)

ところでヤフオクに出てる強化スタビリンクってどうなんですか?
純正で充分な気もするのですが…
何か知っている方はお教え下さいm(__)m
Posted at 2011/05/29 17:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月28日 イイね!

妄想

東北○学の機械系の5セメスタはたくさん授業があって時間的に相当厳しい!

っていうのは在籍している学生の間じゃ常識なのですが、実際自分が体験すると…

かなり苦しい!
先週ブローバイ対策に買ったオイルキャッチタンクを付ける暇も無いくらい…てかヤル気が起きない(涙)


なので授業中に妄想をしてみました。



フェラオにやってあげたいこと
①ドラシャグリス入れ替え(OH)
②ブレーキOH(中山ライニングで!)
③ビルシュタインOH&仕様変更
④強化ブッシュ入りアームに交換


①はかなり死活問題。今すでにドラシャが渋くなってきてるから…やらなきゃジムカーナできん!
②は出来ればやりたい…中山ライニングさんでは割りと低価格で超クオリティ高いOHをやってくれるそう
③はショックがダメになったらでぉK!
④は万が一お金にゆとりが出来る事態になったら…←絶対ムリwwでもやれば確実に車は良くなる!


まぁでも②~④はすぐにやらなくてもジムカーナできるし、とりあえず①かな!
時間無いからやりたくてもやれないんだけどね↓↓
Posted at 2011/05/28 09:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月26日 イイね!

ダート練習会@丸和!

どーもー!部室に眠ってたスターレットに浮気している!?フェラオです^^
だって・・・後期の丸目プロジェクター4灯のGTってめっちゃカッコイイんだもんw
そもそもスターレットが気になっているなんて事態になったのも先日のダート練習会がきっかなのですが・・・忙しくて書く暇がなかったので(汗)


先週の土曜日にRLgihtUpRallyTeam主催のダート練習会にモンスターCJで出場してきました。震災の影響もあり去年のダート走行会から、CJの出番は無かったのですが、前回のCJは各署がタイラップやら針金やらで固定されていた超絶危険なマシンだったので、いままでコツコツと作ってきたマシンです。
マフラーもへたくそながら溶接して作ったこだわりのドルフィンテールワンオフマフラーで、ガードはタフガイ特製のステーを使ってしっかり固定!忙しい中みんなで頑張って作ってきたので、個人的には思い入れもありました(なんだか転倒してお別れになったみたいな書き方になっちゃったww実際まだ元気です)

で当日の深夜に栃木に向けて出発。積載(withCJ)とFTOと人員運搬車EK4です。
僕の車はエンジン載せ換え後初の長距離だったので不安でしたが大丈夫でした^^
むしろ途中でFTOのカムポジセンサーが壊れるというトラブルが・・・

で、丸和に着いたらなんと、みんカラでもお世話になっている東海大学自動車部さんと遭遇。積載は、おNEWな自前トラックだし、やっぱり違うなあと思いながら、心の底では絶対負けられない!と思ってました(笑)

僕を含めてCJに乗る4人は全員丸和初体験だったのですが、4グループに分かれる際にそれぞれのグループに一人一人分配されたので、全員がまんべんなく走れることになったのですが、その分部車が休まる時間がないということで、心配でした。この心配があとで的中するのですが・・・

まず自分の1本目と2本目は、錆びたブレーキローターが気になって控えめに行こうとしていたのですが、いざ走り出したら地味に攻めちゃって・・・でも初めてにしては上出来だったんじゃないかと今振り返ると満足。でも隣に乗ってたタフガイ的にはどうなんだろ!?なんせ杉本のほうがきっとタイム速いからね(汗)頑張らないと!

で気を取り直して全壊で行こうとした3本目で、途中エンジン停止・・・
熱のせいか段差を乗り越えたショックで何か配線が飛んだのか、うんともすんとも言わなくなった。
でもあとで冷ましてから掛けてみたら、普通にエンジンかかるので再出走。
とりあえず走り終わったら順番が回ってくるまで、みんなで冷やしまくる作戦に。
ここで先輩からお借りしたタイヤ冷やす用(農薬散布用!?)のポンプが大活躍!ラジエターに水をぶっかけまくりました^^

実際、V6載ってるCJのエンジンからの放熱は半端なく、かなり厳しいようでした。
きっと水温や油温もやばかったのでしょう・・・この辺は次回までに要対策です。
午後になってさらに状況は悪化し、菊井と後輩の北畑が走ってるときには点火不良が原因と思われるエンジンストールが発生。おそらく熱でコイルが逝ったかと・・・


僕は最後に隣に、全日本ドライバーの方に乗ってもらい走る機会がありましたが、エンジンが全く吹けず、自分の限界は出せませんでしたが、各所でアドバイスをもらえたので良かったです。

・ジムカーナとは違ってコーナーのRよりもさらにハンドルを切ってアクセルで曲げていく方法がある。ただしその場合ハンドルを戻すのも超スピードじゃないと刺さる
・パワーがあるFF車だから早めのシフトアップがよい
・1速はほぼ使わない
・元気よく突っ込みすぎて苦しくなる場面があった

こんな感じでしょうか。とりあえず言えることは、確かに自分はジムカーナ走りをしているということ。それでもいいのかもしれませんが、先輩の横に乗ってみると、やはり全然違いました。もっと早い走り方があるはずなので・・・


まあこんな感じで部車の問題点がかなり出てきましたが、これを機会に各部を強化して次につなげたいと思います。(あまり本数走れなかった北畑と菊井、途中で止まってごめんなさい。あれがなかったら、もっと走れてたよね・・・)
授業忙しいですが頑張って次のダートまでに整備しなきゃですね!
頑張ります!

P.S.東海大学自動車部さんとは全関Dで対戦することになります。
    どうかお手柔らかにお願いします^^まだまだ僕ら下手なんで・・・
    もしまた6月の練習会で一緒になったら、是非よろしくお願いします!



Posted at 2011/05/26 16:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

原因

オイル量が多いとブローバイがかなり出るらしい…

明らかにこれが原因だろ!

レベルゲージ見たとき、いつもより気持ち多いくらいオイル入ってたような(汗)


と言うわけでちょっとオイル抜いて様子見ます…
Posted at 2011/05/17 12:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ジムカーナ走りたいー!あと5ヶ月我慢…ガマン…」
何シテル?   11/06 11:53
フェラオといいます。 ボロい?ジムカーナ仕様のEG6シビックSiR-Sに乗っています♪ 前はEK4シビックフェリオSi-Ⅱに乗ってました! どちらもD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 567
89 1011121314
15 16 1718192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

華麗なる豹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 22:37:59

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ライフダンクの後釜として購入。 オートテラスにて、5年落ち、走行4.2万kmの個体です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
偉大なる先輩より受け継いで、早3年。 地区戦を共に戦うマシンです。 たくさん壊れるけど ...
ホンダ Smart Dio (スマートDio) ホンダ Smart Dio (スマートDio)
通勤用。 ポンコツEGは通勤にはしんどいし、ポンコツダンクは嫁さんが使用するので… 実 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
20万で買った極上シビックです。ボディに錆が一つもない!笑 エンジンも絶好調だし、電装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation