• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでキの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2012年7月15日

リアスタビライザー取付 ~その1~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
材料が揃っとって前から付けたかったリアズタビライザーをようやく取り付けた☆

スタビライザーはYオクでポチって、
ブラケット&リンクセットはbandit_さんに安く譲っていただきました~
それ以外にはブラケットを車体に付けるワッシャ付きボルト(901250075 )がないので購入しました
2
ブラケットの取付(助手席側) ~1~

タイヤのすぐ後ろらへんにある2つの赤丸にワッシャ付きボルトで固定
3
ブラケットの取付(助手席側) ~2~

こんなカンジで取り付け~
後ろの穴がなかなかボルトが入らんくて苦労した(>_<)
4
ブラケットの取付(運転席側) ~1~

こっちは前側はフューエルパイプのカバーの下の穴。後ろはブラックボックス(勝手にそう呼んでた)と共締めをした。
5
ブラケットの取付(運転席側) ~2~

前はご覧の通り狭くて、ラチェットが2回カチっていう範囲やったから作業しにくかった(-_-;)
6
ラテラルリンクのボルト外し(助手席側)

この作業に適した工具がなかったから自分でやろうか悩んどった(^_^;)
たいした工具がないから、片方をレンチで固定して、十字レンチに鉄パイプをつなげてウリャーーーー!!
めっちゃ硬かった。。。。
ジャッキでブレーキらへんを上げてなかったから、ボルトを通すときに結構苦労することになるとはこのとき、思いもしなかった…
7
ラテラルリンクのボルト外し(運転席側)

さっきので要領をつかんだからスムーズに☆
ちゃんと、ジャッキでブレーキ回りを支えたから、ボルトを通すのも楽にできた♪

その2に続く~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ交換その2

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/637438/45799568/
何シテル?   01/16 11:07
はじめまして☆ インプワゴンの鷹目の1.5iSから日産ノートに乗り換えました! おとなしく、コツコツ弄っていきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアフィニッシャー交換(ヤラかし。。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 10:57:39
ヴァレンティ シーケンシャルウィンカー加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 07:57:16
ジガーソケットをUSB&HDMIソケットに変更! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 07:58:59

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
イグニスから乗り換えました。 この車は家族第一で弄っていきます!
スズキ イグニス スズキ イグニス
ノートE12からの乗り換えです。 車内は狭くなりましたが、快適機能は増えました。
日産 ノート 日産 ノート
カッコ良く弄りたいと思います!
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
ようやく手にいれた4WDのMT車。 気が向いたら弄っていきま~す☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation