• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのらのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

さようなら そして ありがとう

さようなら そして ありがとう先ほどFITとお別れしてきました。
小雨交じりの悲しい天気でした・・。
でも!悲しんでばかりもいられません。
雨の後には日が差すように
別れの後には新しい出会いが待ってます。
子供もグズることなく新しい車で帰宅しました。
っていうか、子供が欲しがったのは家にあった車でも
新しい車でもなく、ディーラーに置いてた他の車種(爆)

そして帰り道ではホンダの前を通ったら赤いハッピ着た担当の営業さんが
ショールームの前でお見送りしてましたので
納車帰りの新車を見せびらかして通過しました(^_^;
ホンダCカードも解約するので、残ったポイントをEdyへチャージしてもらうため
また近いうちに行くことになるとは思いますが・・。

とはいえホンダや営業さんはウチの子が気に入ってるので
また軽を買うことがあるかもしれませんね。
是非その時まで営業さんもこのディーラーにいて欲しいもんです。

さて、このブログですがFIT専用に作ったので、今日でいったん終わりたいと思います。
また再びホンダ車やFITに乗ることがあれば帰ってきたいと思います。

今まで遊びに来てくれたり、コメントやレスをくれたり、
一緒にオフ会で遊んでいただいた皆さん、本当にありがとうございました。



いつまでも絶えることなく 友達でいよう

今日の日はさよなら またあう日まで
Posted at 2011/10/30 13:40:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ
2011年10月29日 イイね!

FIT・RSのサマリー

FIT・RSのサマリーとうとう明日でお別れとなってしまう我が家の黄色いFIT。
特別なことをするわけでもなく、いつものように家族を乗せて
いつものように家電量販店やスーパーへ立ち寄って
いつものようにお買い物なんかをしてました。
そしていつものように駐車場で眺めては
何度も振り返り、惚れ惚れするのです。
いつまでも我が家の一員として残って欲しかったけど
たった2年しか乗ってあげられませんでした。

そこでこの2年間を振り返って、FIT・RSに対する思いを総まとめにして
自分が感じたことを書き綴りたいと思います。

まずはプレミアムイエローパールという色。
GDフィットに乗ってた時は淡いオーキッドイエローだったので、
この色を見た時はちょっとキツいかな?とも思いましたが
小粋なハッチバックに良く合う元気の良い色で、何より子供がお気に入り。
幼稚園へもよく乗って行ってたので、子供のお友達やお母様方にも評判でした。
広い駐車場でもすぐに見つけることのできる便利な色です。

そしてこのスタイル。
これもGDと比べたら幅が5ナンバーサイズぎりぎりまで拡大されて
ワイドになったぶん安定感を感じます。
エッジと張りのあるラインと面で構成されたワンモーションフォルムのデザインも大好き。
どこから見てもフィットなのに初代とは違うアイデンティティを持ち合わせてます。
特に前期型のRSはエアロが極端にアピールしてなくて好感が持てます。
さりげにリアフェンダーも膨らんでて、サイドに走る3本のプレスラインが
とても巧みに躍動感とスピード感を表現してます。
車に興味のない人からGDは『カワイイ』と言われてましたが、
GEは『カッコイイ』と言われます。

内装はボディサイズ以上に広々と感じます。
特にフロントウインドウの下端が自分の遙か前方にあって遠いため窮屈さを微塵も感じません。
GDフィットと同じように後席は”単なる板”のはずですが、GEはちゃんとクッションがあります。
3列目のシートが不要であれば本当にじゅうぶんな室内空間。
ラゲッジも2段構成にできるネット付きのフロアボードはアイデア賞モン。

ただ、運転席に座ると肝心なドライビングポジションが決まらない。
これは以前に乗ってたホンダ車にも共通する欠点。
センタータンクによるシートの高さもスポーティさに欠ける。
とはいえRSのシート自体は非常に好印象。
大きくてホールド感も良く、何より肌触りが心地良い。

気になる走りはアクセルをスっと踏めばスルスルと加速する印象で、
グイっと踏んでも気持ちの良い加速はあまり望めませんし、そんなに楽しめない。
RSというグレードののネーミングに関しては否定的な意見を散見しましたが、
”Road Sailing”とは、この走りを実によく表現した良い名前だと思います。
なんせトバさなくても気持ちの良い走りなんですから。

ハンドリングはいかにRSと言えども純正では硬いだけで頼りないです。
ステアリングを切ればワンテンポ遅れたロールと不安感が襲ってきます。
17インチのアルミホイールとロープロファイルなタイヤ、
それに車高調を入れて初めて思い通りの快適な走りになりました。
ゴツゴツ感はどっちにしても付きまとうものです。

気になる点は実に少なく、よくできた車だとは思いますが
最も不満に思ったのは予想航続可能距離と燃費計の表示。
実際よりも遙かに良い数値を表示してくれるので、信用できません。
ま、普段の表示はトリップメーターなんで、あんまり気にはしませんが・・。

あのFitの二代目ですからどれだけ進化するのだろう?と思ってましたが
正直ホンダの発想と技術力を侮っていましたね。
本当に素晴らしい車です。
世間的には大衆車という位置づけなんでしょうが、僕はFITに乗ってたことを誇りに思えます。


フォトギャラリー
 漁港の朝
Posted at 2011/10/30 00:37:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ
2011年10月11日 イイね!

良き別れのために

良き別れのために前回の記事では皆さんの温かいコメントや
メッセージに励まされ、ようやく前を向くことができそうです。

そこで!
下取り車となった我が家のFIT・RSを少しでも
良い状況で手放そうと、少しあがいてみました。
目的はディーラーでの下取り査定額を超えるか、
次の良きオーナーに出逢ってもらえること。

まずはプランA
同僚のコに下取り価格で譲る。
 →同僚なんで今後も職場の駐車場なんかでよく見かけることになる反面、扱いが気になる。

そしてプランB
同僚の友人を通してTEINの車高調をノーマルに戻して希望者に外した車高調を譲る。
 →譲った相手には喜んでもらえる反面、手間とコストが結構かかる。

最後にプランC
中古車買い取り業者へ売却。
 →すでにディーラーでの査定額が出てるので商談がしやすく、メリット・デメリットがわかりやすい。

これら全てのプランを本日試みてみたわけですが、まだ答えは出てません。
ただ、初めて訪れた中古車買い取りのガリバーでは結構面白かったです。

ガリバーでの査定額はディーラーの値引きを含めた下取り額よりも
10万円及ばなかったわけですが、
委託として個人オークションに出すこともできるそうです。
例えば提示された額を超えて、さらにディーラーでの下取り額も越えて
プラス20万円を希望して1週間など期間を決めて出品するのです。
そのかわり条件や走行距離が変わるとマズイので、
出品中はガリバーへ車両を預けなければなりません。
今回は納車が間近で、今はFITと過ごす最後の生活をじっくりと味わいたいので
それはムリな話ですけどね・・。
ってな話をしたら営業さんが上にかけあってくれるそうで、明日また返事をするということでした。

ディーラーでの査定ってアフターパーツなんかはほとんど反映されないので
ガリバーは各パーツや車の使用背景まで話を聞いてくれるので
車好きにはとても好印象に感じました。

あと、ガリバーでは中古車も買えるらしいですね。
6年・6万kmまでの車両しか扱わないらしく、
なんと最長10年・走行距離無制限で保証がつくそうです。
これは次にセカンドカーを探す時があれば心強いですね。
待ってろよ!黄色いMTのコペン!!(爆)

そして市役所へ行って印鑑証明をもらって帰宅。
もっとFITとお出かけしたかったんですが、今日も夜勤明け。
さすがに1週間に4回も夜勤をすると体の調子が滅茶苦茶で、
床に倒れたまま夜まで起きることができませんでした・・。
Posted at 2011/10/11 23:56:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ
2011年10月09日 イイね!

契約

契約FITに乗っている限り続けようと思っていたこのブログ。
そろそろお別れの時間が近づいてまいりました。

FITは好みのパーツを入れて自分の理想型に近い
お気に入りで満足していたはずなのに・・・

GDの時とは比較にならないほど別れが決まった後の
寂しさに襲われてます。
Posted at 2011/10/09 21:08:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ
2011年10月04日 イイね!

ツルピカFIT

ツルピカFIT先日の板金塗装から上がってきたばかりで
フロントバンパーと運転席側のドアは
コーティングされてない状態だったため
ちょうど3ヶ月毎の施工月だったし
馴染みのガソリンスタンドへコーティングを
してもらいに行きました。
そしたらチーフから鉄粉が結構付着してるとの
指摘があって、鉄粉取りも行うことに・・。

結構時間と費用はかかりましたが、出来上がったFITはピッカピカ。
そして触れるとチュルンチュルン♪

そういや我が家のFITもあと1ヶ月ほどで納車して2年が経ちます。
できるだけ今の新車みたいな状態を長持ちさせたいですね(^_-)-☆
Posted at 2011/10/05 00:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ

プロフィール

「一昨日のPV15。昨日のPV1150・・・(^0^;)」
何シテル?   09/14 18:31
りのらです。 4年ぶりにFitからFITへ戻ってきました。 良い車で満足していましたが、 黄色いFITは2年で手放すことになりました。 このブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOUGHNUT PLANT 
カテゴリ:お取り寄せグルメ
2010/03/16 19:38:43
 
Honda公式ウェア&グッズ販売 
カテゴリ:HONDA
2009/12/27 18:19:27
 
無限 
カテゴリ:HONDA
2009/12/09 11:41:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ストローラーでは絶大な人気と信頼を誇るMACLARLEN。 長男が産まれた2006年から ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
4年ぶりのFITは予想以上に大きな進化を果たしていました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation