• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのらのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

コーナリングマシン!?

コーナリングマシン!?おでん で一番好きなネタはタマゴな りのら です。

車高調装着後、久しぶりに乗った昨日は家族と一緒でしたが
今日は通勤に乗って行ったため、自分1人。
なので同乗者を気にすることなく
ラゲッジに重量物を積むこともなく
好きなようにコーナリングできました。

そしたら・・・本当に「ムフフ♪」ですね!このアシは!!
Posted at 2011/02/27 20:21:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ
2011年02月26日 イイね!

今日は家族で空港

今日は家族で空港疲れていても休みになると出かけてしまう りのら です。

先日、大阪国際空港で遊んだばかいだというのに
天気が良いのと、おぺちゃん が撮影に来てるとのことで
家族連れで遊びにやってきました。

充実したショップやレストランは家族で訪れても
なかなかに楽しめるもんです。

ただ、2回目となる飛行機撮影も家族連れとなると、なかなか専念できないですねぇ。
走り回る長男を追いかける次男を抱えたままの嫁さん・・。
まぁ、イイんです。今日は家族サービスがメインですし。

現地で初対面した おぺちゃん は飛行機撮影についてのノウハウや
オススメの撮影スポットとかを何の惜しげもなく楽しそうに教えてくれました。
優しい笑顔のジェントルメンです。
また近いうちにご一緒させて欲しいものです。
本当にありがとうございました!


フォトギャラリー
 大阪国際空港 #3
Posted at 2011/02/26 19:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味
2011年02月25日 イイね!

恋する騎士は、腰低く優雅なり

恋する騎士は、腰低く優雅なり車高調取付当日は同日に5つものコンテンツをアップし、
それから完全に燃え尽きてた りのら です。

アップの翌日にみんカラのマイページでPV見たら
とんでもないことになっててビックリしました。
そして、さらに翌日はそれを上回ってて、
パーツレビューや車高調への感心が
いかに高いかわかります。
情報を提供する責任の重さも再実感してしまいます。

で、そんな我が家のFITはというと・・・22日の取付日から今日まで全く乗ってませんでした(爆)
イエ!違いますよ!!ワザと期間を空けてアシの違いを如実にわからせようとしt・・
スイマセン。勤務が忙しくて乗る暇と体力がありませんでした(m_m)

車高調取り付けから丸二日乗って無かったFITですが、
改めて運転してみると、車高調装着後は、やはりゴツゴツ感は増えてますね。
ただ、ノーマルのゴツゴツ感とは明らかに違う感じ。
なんだろ・・?大きく感じるのに不快感を伴わないっていう感覚?

ともあれやっぱりコーナリングが楽しいです。
スイ~っと曲がれる感じ。
コンパクトカーはやっぱりこうでなくちゃね♪
目標はMINIのような安定感とドッシリとした重厚感を伴うハンドリングですが、
FITじゃちょっと難しいかな・・?

そしてやっぱり見た目の変化は嬉しいですね!
純粋に車高が低くなってると、それだけで安定して見えます。
擦らないとわかってる段差でも、かなり気を遣うようになりますが・・(笑)
Posted at 2011/02/25 19:20:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ
2011年02月22日 イイね!

STREET BASISと飛行機撮影

STREET BASISと飛行機撮影充実しまくった1日を終えた りのら です。

さて!待ちに待った車高調の取付日です!
意外にも我が家からTEIN大阪サービスセンターまでは
うまい具合に双方の近所まで高速が繋がってるせいか
結構早い時間で到着できました。
RS純正のサスを惜しむ間もなく・・ね(笑)
っていうか、すでに未練や迷いは微塵もありません。

予定時刻の5分前である9:55、TEIN大阪サービスセンターに到着!
・・と思ったらシャッターが閉まってる。
「10時開店かな・・?」なんて思いながら車庫入れしてたら
いつの間にか2人の男性が車の後ろに立ってた!!(゜ロ゜屮)屮

1人はなだぎ武を常識的なオトコマエにしたようなジェントルメン、
もう1人は、はんにゃの金田をイケメンにしたようなヤングメン。
お二人から今日の行程や予定を説明される。

そこで勘違いしてたのが、RSの場合だと下げられる車高は1~2cmだと思っていたのが
実は推奨車高から±2cmであるということ。
つまり、最も上げた状態でも純正からだと2cm下げた状態。
当初の予定では1cmだけ下げるつもりだったので、我が家にある”悪魔のスロープ”が
脳裏をよぎりましたが、楽観的なラテンの血が「1cmも2cmも同じじゃ~い!」
・・と2cm下げることに(爆)
結局ホイールのセンターからフェンダーアーチまでの距離を
フロント345mm、リア350mmに設定。
アライメントは測定器を使うのではなく、ゲージでトー角を0°にして、
ステアリングのセンターも調整するとのこと。

内外装の傷を両者でチェックして、ラゲッジから荷物と一緒に自転車を下ろして
サービスセンターを後にしました。
今回は自転車にPNDまで取り付けました。
街中では騒音が多いので、ボリュームを最大にして大阪国際空港までナビしてもらいましたが、
逆に静かなところだと、シャアの声(池田秀一氏)でナビされると
他の通行人に二度見されてちょっと恥ずかしかったです(〃'▽'〃)

道中は平坦な道ばかりで、空港まで7kmちょっとの道のりも楽勝♪
30分ほどで到着しました。
空港ではランチして展望デッキで飛行機撮影のウォーミングアップしてから
撮影スポットである千里川へと移動。
目的地は滑走路の最南端なんですが、ターミナルからは公共交通機関がないので
自転車+PNDで大正解でした!♪

それにしても飛行機撮影って、ほぼ初めてだったんですが、
航空無線使ってアプローチしてくる航空機の情報を教えてくれたりするオバちゃんが
見物客と和やかに話してたりで和気藹々としてますね。

で、気づけば14:30。・・・って、1時間半も夢中で撮影してたんですね(笑)
予定の16時よりは早く終わるだろうと思って撤収。
ところが帰り道の足がやたらと重い。
そうか!来る時、ペダルを漕がなくても進むと思ってたら、さりげに緩い坂道だったんだ!(バカ)
もう、ヒーヒー言いながらママチャリに乗ったジィちゃんに抜かれたりして箕面を目指しましたよ・・。

道中に見つけたパティスリーで焼き菓子買ってたら作業完了の電話が入ってきて、
そこから再び慌ててダッシュ!
汗だくで帰って来た時は預けた時と同じようにFITは外で、
サービスセンターのシャッターは朝と同様に閉まってる。
・・・けど、中からインパクトレンチの音がしてる。
やっぱり機密保持のために開放はしないんだ。(O_O)

そこからの話は・・・整備手帳やパーツレビューを見てください!(^_-)-☆


フォトギャラリー
 大阪国際空港 #1
 大阪国際空港 #2

パーツレビュー
 TEIN STREET BASIS

整備手帳
 TEIN STREET BASIS 装着
Posted at 2011/02/22 23:17:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ
2011年02月21日 イイね!

待ってろよ!車高調!!

待ってろよ!車高調!!転ぶとわかっててもタダで起きないよう
常に考えてる りのら です。

明日の車高調取り付けに関してTEINさんんから
メッセージで質問の返信が来ました。
取り付け予想時間が意外に長くて、
朝10時から開始しても確認やら説明も込みで
16時には終了を予定している・・と。
ま、これは『遅くとも』という意味でしょうが、
遅かったらこれくらいかかるってことですよね・・。

しかも、作業風景は商品開発でのセキュリティ的な問題もあって、撮影はおろか見学も不可。
事前に説明があったように、サービスセンターには待合所のようなスペースもなく代車もナシ。
わかってて作業をお願いしているので文句は言えませんが、
初めて訪れる60km離れた中途半端に遠い街で最長約6時間いったい何をしていろ・・と?
箕面って何かありましたっけ??

そこでマピオンの登場ですよ!
サービスセンターの地図をだんだん広域へと変えていくと・・・
なんだ!?このバカでかくて直線的な構造物は??
「こ、これがジオンのザk」・・じゃなくて大阪国際空港!?
そうか!だったらせっかくなので伊丹まで行って飛行機を撮影してりゃいいじゃないか!!♪

TEINからの指示どおりに荷物を下ろしたFITにSTREET BASISを載せて
さらに我が家のクルーズバイクも積み込みます。
さすがに折りたたみ自転車じゃないので、後席をフラットにして、
車高調のパッケージを避けるよう斜めに積み込んでようやくリアハッチが閉まりました。

昨日のオフ会で、FITシャトルの必要性について皆さんと語ってたんですが、
車内に自転車を積み込もうと思ったらラクでしょうねぇ。

そんなわけで、明日の車高調取り付けは一大イベントなんですが、
自分にとっても大きなイベントが待っているようです(笑)

画像は広角でFITを撮って、リアをストレッチしたイメージにしてみました。
個人的にはFITシャトルよりも単純にストレッチして、オーバーハングも短いままのほうが
随分と格好良く感じるのですが、いかがなものでしょうか?
Posted at 2011/02/21 23:36:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | FIT RS | クルマ

プロフィール

「一昨日のPV15。昨日のPV1150・・・(^0^;)」
何シテル?   09/14 18:31
りのらです。 4年ぶりにFitからFITへ戻ってきました。 良い車で満足していましたが、 黄色いFITは2年で手放すことになりました。 このブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6 7 89 10 1112
1314 15 161718 19
20 21 222324 25 26
2728     

リンク・クリップ

DOUGHNUT PLANT 
カテゴリ:お取り寄せグルメ
2010/03/16 19:38:43
 
Honda公式ウェア&グッズ販売 
カテゴリ:HONDA
2009/12/27 18:19:27
 
無限 
カテゴリ:HONDA
2009/12/09 11:41:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ストローラーでは絶大な人気と信頼を誇るMACLARLEN。 長男が産まれた2006年から ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
4年ぶりのFITは予想以上に大きな進化を果たしていました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation