
充実しまくった1日を終えた りのら です。
さて!待ちに待った車高調の取付日です!
意外にも我が家からTEIN大阪サービスセンターまでは
うまい具合に双方の近所まで高速が繋がってるせいか
結構早い時間で到着できました。
RS純正のサスを惜しむ間もなく・・ね(笑)
っていうか、すでに未練や迷いは微塵もありません。
予定時刻の5分前である9:55、TEIN大阪サービスセンターに到着!
・・と思ったらシャッターが閉まってる。
「10時開店かな・・?」なんて思いながら車庫入れしてたら
いつの間にか2人の男性が車の後ろに立ってた!!(゜ロ゜屮)屮
1人はなだぎ武を常識的なオトコマエにしたようなジェントルメン、
もう1人は、はんにゃの金田をイケメンにしたようなヤングメン。
お二人から今日の行程や予定を説明される。
そこで勘違いしてたのが、RSの場合だと下げられる車高は1~2cmだと思っていたのが
実は推奨車高から±2cmであるということ。
つまり、最も上げた状態でも純正からだと2cm下げた状態。
当初の予定では1cmだけ下げるつもりだったので、我が家にある”悪魔のスロープ”が
脳裏をよぎりましたが、楽観的なラテンの血が「1cmも2cmも同じじゃ~い!」
・・と2cm下げることに(爆)
結局ホイールのセンターからフェンダーアーチまでの距離を
フロント345mm、リア350mmに設定。
アライメントは測定器を使うのではなく、ゲージでトー角を0°にして、
ステアリングのセンターも調整するとのこと。
内外装の傷を両者でチェックして、ラゲッジから荷物と一緒に自転車を下ろして
サービスセンターを後にしました。
今回は自転車にPNDまで取り付けました。
街中では騒音が多いので、ボリュームを最大にして大阪国際空港までナビしてもらいましたが、
逆に静かなところだと、シャアの声(池田秀一氏)でナビされると
他の通行人に二度見されてちょっと恥ずかしかったです(〃'▽'〃)
道中は平坦な道ばかりで、空港まで7kmちょっとの道のりも楽勝♪
30分ほどで到着しました。
空港ではランチして展望デッキで飛行機撮影のウォーミングアップしてから
撮影スポットである千里川へと移動。
目的地は滑走路の最南端なんですが、ターミナルからは公共交通機関がないので
自転車+PNDで大正解でした!♪
それにしても飛行機撮影って、ほぼ初めてだったんですが、
航空無線使ってアプローチしてくる航空機の情報を教えてくれたりするオバちゃんが
見物客と和やかに話してたりで和気藹々としてますね。
で、気づけば14:30。・・・って、1時間半も夢中で撮影してたんですね(笑)
予定の16時よりは早く終わるだろうと思って撤収。
ところが帰り道の足がやたらと重い。
そうか!来る時、ペダルを漕がなくても進むと思ってたら、さりげに緩い坂道だったんだ!(バカ)
もう、ヒーヒー言いながらママチャリに乗ったジィちゃんに抜かれたりして箕面を目指しましたよ・・。
道中に見つけたパティスリーで焼き菓子買ってたら作業完了の電話が入ってきて、
そこから再び慌ててダッシュ!
汗だくで帰って来た時は預けた時と同じようにFITは外で、
サービスセンターのシャッターは朝と同様に閉まってる。
・・・けど、中からインパクトレンチの音がしてる。
やっぱり機密保持のために開放はしないんだ。(O_O)
そこからの話は・・・整備手帳やパーツレビューを見てください!(^_-)-☆
フォトギャラリー
大阪国際空港 #1
大阪国際空港 #2
パーツレビュー
TEIN STREET BASIS
整備手帳
TEIN STREET BASIS 装着
Posted at 2011/02/22 23:17:12 | |
トラックバック(0) |
FIT RS | クルマ