• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのらのブログ一覧

2011年06月02日 イイね!

ドリーミーな王様

ドリーミーな王様昨日届いたホルガのレンズを試してきました。
結果としては、かなりホルガですね。

ただ、今回は周辺光量落ちするBCというモデルですが、
実際はレンズのリアを通る小さい穴の周囲を
さらに小さい穴を空けて影のグラデーションをかけよう
という意図が見られるんですが、
レンコンの輪切りみたいなんで影が均一じゃないんです。

中央1つの穴で周辺減光を再現しようと思ったら、
それこそ機種ごとの設定を出さなくちゃいけなくなりそうなんで汎用品には無理なのかな・・?
っていうか、この周辺減光は後付けのBCエフェクターという
丸形プレートをはめ込んでいるだけなんでやれば自作できるかも。

そういう自力で改造していくところもホルガの魅力。
なんせ、オリジナルホルガでは晴れと曇りの絞り調節レバーがあるけど、
実際は何の影響もななくて、自分で改造しないと機能しませんから(^_^;

とはいえあのファインダーもアテにならず、途中で設定も変えられないし、
撮った状況を忘れた頃に写真が現像から上がってくるフィルムのホルガと違って、
その場でデジイチを調節して対応できるのは強みです。
ホルガのレンズによる写りにデジイチの機能や柔軟性を足せば表現に幅もできるし、
撮れないものも限られてきます。

そんなホルガが写し出す夢の中で見た景色のようなフォトを少しだけですが、お楽しみください。
見た目以上に結構苦戦しました・・・(^_^;


フォトギャラリー
 HolgaレンズHL-N
Posted at 2011/06/02 20:38:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味
2011年06月01日 イイね!

王様のレンズ

王様のレンズ今日はまた1つレンズが届きました。
それはボディもレンズまでもが全てプラスチックで作られた
”世界で唯一魂を持つカメラ”と謳われるトイカメラの王様
Holga(ホルガ)・・・・のデジイチ用レンズ。

ホルガと言えば周辺減光にピンボケや光漏れなど
ありとあらゆるカメラの欠点を備えるのに
そこが魅力となってるトイカメラですが、
ブローニーという特殊なフィルムを使うことで
コストや時間の面でのデメリットも多く、
それに近いテイストを持つ画質をデジイチで
気軽に撮れるというのは魅力的でもあります。

ただしこのレンズ。定価3150円とかなりお手頃価格なのは良いですが、
当然電子部品なんて全く組み込まれてませんので、撮影はMモードで撮ります。
しかも絞りはf8で固定。(表示は”F--”)
なので明るい場所じゃないと厳しいですね。
焦点距離も60mm固定で、AFも当然非対応。
ヌメーっとしたトルク感のレンズリング周りに脱力しそうな人物や山のマークが入ってます。

でもね、嫁さんへのお下がりとなって女子カメラ仕様になった
D90に装着してみると妙にカワイイんですよね。
あぁ~・・あんなにオトコマエだったD90が今じゃ脱力オトメ系(爆)
いっそのことCCD機も欲しいし、安くD40とか買っちゃうか!(^0^;)

肝心の写りですが、今日は届いたのが夜だったので、
明日天気が良ければ撮影に行ってきます(^O^)/
Posted at 2011/06/01 21:41:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味
2011年05月31日 イイね!

翼ある人

翼ある人検索エンジンで『もしかして○○?』
って言われるとイラっと恥ずかしい りのら です。

ホンダって2輪も作ってるのに、
4輪とのカラミって少なくないですか?

初代CITYとモトコンポのように
FITにも積み込める折りたたみバイクとか
よさげだと思うんだけどなー。

現地までFITで集合して、雨ならそのままFITで。
天気が良ければ集合地点からは載せてきた折りたたみバイクでツーリングとか。

そういやモーターショーで実際に人が乗って動かせるレベルまできてた
あのマシンは今ごろどれくらい進化してるんでしょう・・?

めっちゃ乗ってみたいし、ごっつい楽しみなんですが(・∀・)
Posted at 2011/05/31 19:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

泊まりのツーリングオフ

泊まりのツーリングオフ体調はあまり良くならないままですが、
なんとかフォトギャラリーは更新した りのら です。

FITでのオフ会も最近は活発になってきて
結構多様化してきたように思えます。
駐車場で集まってひたすら雑談というのが
今まで一般的な開催方法だと思うのですが、
少人数ならば宿泊施設を手配して1泊かけるもの
1つのテだと思います。

オフ会中、早く帰りたいという人は少数派だと思うのですが、
泊まりだと時間を気にする必要はありません。
運転しなければ飲酒も可能。

でも、昨日・今日で開催した琵琶湖ツーリングで実感した最も魅力的な点は
みんなの絆が深まったように感じることです。
ブログはもちろん、普段のオフ会でも話せないようなことも心開ける仲間たちならば
カミングアウトのようなことでも不思議と話せたりして
話すほうも心が軽くなるし、話されたほうにも自分がそれだけ信頼されてると感じます。

そして感心したのが運転マナーの良さ。
今回は5台でツーリングしたのですが、無理に列を維持しようとせず、
法定速度内で、必要以上と思えるほどに車間距離も空けてました。
皆さん本当に紳士的です。
共に走ると、言葉などなくてもわかりあえるような気がする・・というのは言い過ぎでしょうか?

それほど今回のオフ会は楽しかったです。
そして「また会いたい!」という気持ちがさらに強くなりました。

『今度、ここ嫁連れてまた来ます。』
『お好み焼きで美味しい店はあんまり知らないんですが、ここは美味しいです!』
『りのらさんと同じデジイチ買っちゃいました!』 ←マジ吹いた(゜Д゜)
そんな言葉に喜びを感じながらまた次のオフ会を考えたいと思います。

今回参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました!!


フォトギャラリー
 琵琶湖ツーリング



ブログとフォトギャラリーは更新しましたが、
発熱してきましたのでレスはまた明日・・・(o_ _)o
Posted at 2011/05/29 21:19:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年05月29日 イイね!

琵琶湖より帰還

琵琶湖より帰還大津プリンスホテルから自宅まで100km。
ジャスト1時間半の帰り道となりました。

こんな天気を気にさせないほど
楽しいオフ会だったのですが、
自分自身の体調が良くはなくて、
なんだかずっと胸の周りが痛みます。
さらに帰宅したからといって週末の家族を放置してたので
ゆっくり休むこともできず・・・(T.T)

とりあえずブログやフォトギャラリーの更新や
コメント、レス、ケータイメールへの返信は
また後ほどとさせていただきます<(_ _)>

お詫びに今朝のホテルから撮った画像をカメラの編集機能を使わず
フォトショップでミニチュアライズさせてみました。

う゛~・・・苦しい(>_<)
Posted at 2011/05/29 13:21:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「一昨日のPV15。昨日のPV1150・・・(^0^;)」
何シテル?   09/14 18:31
りのらです。 4年ぶりにFitからFITへ戻ってきました。 良い車で満足していましたが、 黄色いFITは2年で手放すことになりました。 このブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DOUGHNUT PLANT 
カテゴリ:お取り寄せグルメ
2010/03/16 19:38:43
 
Honda公式ウェア&グッズ販売 
カテゴリ:HONDA
2009/12/27 18:19:27
 
無限 
カテゴリ:HONDA
2009/12/09 11:41:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ストローラーでは絶大な人気と信頼を誇るMACLARLEN。 長男が産まれた2006年から ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
4年ぶりのFITは予想以上に大きな進化を果たしていました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation