• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのらの愛車 [ホンダ フィット]

FIT3

投稿日 : 2013年09月13日
1
外見に関しては賛否両論だと思います。
GD&GEオーナーだった自分からすれば
このカオは「No!」です。

シビックのEURO・Type-Rっぽくもあり、
現行のラクティスやノートのようでもある
この目つきはやはり好きになれませんし
フィットっぽくない。

ただ、それも見慣れてしまうのでしょうね。
2
ホンダらしいデザインと思えば
これが本流のホンダデザインなのかも
しれないです。
よく見ればインサイトもこんな目つきですし。

写真で見るよりも実車はずいぶんと
まとまって見えるような印象を受けました。

スポーティーなグレードの
ハイブリッド・SパッケージやRSも
ほとんどベース車と共通のデザイン。
逆に言うと、ベースグレードでも
そんなに見劣りしません。

フロントバンパー左右の塞がれてるけど
開口部っぽい部分はレヴェントンみたいで
素直にカッコイイです。
3
今回試乗したのはこちらの売れ線カラーな
ハイブリッド・Lパッケージ。

詳しい試乗記は「もう更新しない」
と宣言してたブログ記事のほうで(^0^;)
4
空力を意識してると感じる
リアフェンダーのデザインに通じる
やり過ぎ感満載なプレスライン。

おまけにリアコンビランプは
VOLVOそっくりテイスト。
CR-Vもこんなかんじでしたっけ?
5
内装はずいぶんシンプルになりました。
逆にステアリングには多数のスイッチが・・。

ハイブリッドのシフトノブは電子式。
これ、慣れるまで大変でしょうね(^_^;

やはり運転席に座った感じは
アップライトなドライビングポジション。
6
Sモードにすると右側にある
電気や動力の流れを示すところが
バー表示のタコメーターに変わります。

やたらと青や緑のイルミがあって
ハイブリッドの電気感をアッピール。
7
気になる燃費は試乗車でこれくらい。
試乗というチョイ乗りの繰り返しにしては
じゅうぶんな数値だと思います。
8
ガソリン車のアンダーラゲッジは
バッテリーがないぶんこんなかんじ。

GEもこんなんだっけか・・?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一昨日のPV15。昨日のPV1150・・・(^0^;)」
何シテル?   09/14 18:31
りのらです。 4年ぶりにFitからFITへ戻ってきました。 良い車で満足していましたが、 黄色いFITは2年で手放すことになりました。 このブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DOUGHNUT PLANT 
カテゴリ:お取り寄せグルメ
2010/03/16 19:38:43
 
Honda公式ウェア&グッズ販売 
カテゴリ:HONDA
2009/12/27 18:19:27
 
無限 
カテゴリ:HONDA
2009/12/09 11:41:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ストローラーでは絶大な人気と信頼を誇るMACLARLEN。 長男が産まれた2006年から ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
4年ぶりのFITは予想以上に大きな進化を果たしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation