• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼフィールのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

80スープラメンテナンスいろいろ

80スープラメンテナンスいろいろ数少ない休み(笑)








今日は休みだけど、錆出勤?朝ミーティングに会社まで。
7時集合・・・少し遅れてしまった(^^ゞ

帰宅後、資料やら書類やら作成して午後、ちょっと時間が取れたのでオイル交換でもするか!って事でちょっとだけメンテを。

いろいろ部品を発注しているのだが、納期が掛かる品番が少々。
まとめて一緒に作業したいので、下廻りを見ながらシュミレーションを(^^)/
イメトレって大事ですよ~

夏ボで狙っているHKSのLAクラッチ。
この駐車場だと、かなり大変かなぁ~
ゲトラグ重そうだから、昔他車種でやったみたいに腹上にミッションとか出来ないだろうな・・・
やっぱSHOPさんにお願いしようか?考え中~

5月19日の全国オフから帰宅後ずっとアンダーカバーを外していて、オイル漏れの確認をマメにしているけど、今の所は滴みたいな漏れは無い。
遅かれ早かれお漏らししそうな箇所を今回一気にやろうって事だったけど

部品来ない~
今回交換する部品で、結構見落とされがちなのはコレ



ラジエターのロワー側のクッション。
19年8万キロ無交換。
純正はどうだったか判らないけど、社外のアルミラジエターだと、サブフレームとのクリアランスはギリギリ・・・。
新品時よりゴムが潰れてクリアランスが狭くなっていると思います。
社外のロワータンクの形状にもよると思いますが。
最初に気が付いた時よりも今日測定したらかなり狭まっていた。
これが進むとお互いに接触して擦れラジエターに穴が開きますね。




画像だと見難いかな?




あんまり他の人の80で下廻りを見る機会が無いけど・・・
以前たまたま見た80乗りさんも似たような感じでした。

もちろん教えてあげましたよ~

私は気が付いた時のクリアランスと、年間走行距離、ウォーターポンプの交換時期等考えて、今回で大丈夫との判断でした。でも予想よりクリアランスは厳しかったかな。

あと年式と今後の維持年数を考え交換しても良さそうなのは
ファン



樹脂製なんで、強度が低下したりヒビが有るケースも有ります。
回転部品なんで、ヒビや割れを補修したりすると回転アンバランスが凄く出て
首振りしたり、ウォーターポンプのベアリングがダメになったりします。
ファンが破損すると、ラジエターまで被害が及ぶので、結構目視で確認はするようにしています。

最近だと32Rで症例を何度か見た事が・・・

詳しくないけど、suさん曰く社外の(メーカー忘れた&知らないw)1J用のファンが穴をちょっと広げれば流用可能ってTGRFの時に言ってたのを思い出した。
中古品に交換しても、製造からの年月とエンジンルームの放熱冷却でダメになるので念のため。

そんな点検をしながら、オイル交換。
エレメント有ると思ったら、全国オフで景品に出したの忘れてて(^^ゞ買いに行くのも面倒なんで今回はオイルのみで終了。オイルエレメントに関しては詳しい人の為になる記事を見つけました。
リンク・クリップに貼ってあるのでメンテ好きな方はどーぞ(^^ゞ

今日は時間が少ししか取れなかったので、後はバキュームホースの交換。
これも19年8万キロ無交換。



当然外したらヒビだらけだし、1本は外す際に切れてしまった。
手持ちのシリコンホースに交換。






シリコンホースは見た目は良いけど、傷にかなり弱く裂けてしまいます。
当然古くなれば純正ゴムホースと同じようにヒビも入る。
交換しても、定期的なチェックは必要ですね。


思い出したので、ちなみに・・・その1(^^ゞ

昔、シリコンホースに交換したら、調子が悪くなったので診て欲しいと言われ
試乗する事に。
停止後の最初の発進時アクセルが引っかかる。
なんか固いんだよね~



で点検したら、ココのチェックバルブの向きが逆でした。



当時修理書を見たけど、チェックバルブの向きは載っていなく。
構造で判断するしかなかった。
その後ボンネットの裏のサービスステッカーに記載が有る事に気付く。
点検を依頼した人はボンネット交換していたから、ステッカーが無くその場で判らなかったのかも。
ちなみに私はTRDボンネットですが、何となく貼ってます。

ちなみに・・・その2(^^ゞ

チャコールキャニスターのホースをシリコンホースに替えている場合
定期的につまんだりしてチェックしないと、ガスでベロンベロンになるホースも有ります。
シリコンホースの材質?製造品質?にもよるのか??
きちんとしたメーカー品とか、対応物質?を確認して使用かな。
私も替えてますが(見た目で・・・あ、交換時期だったし~)

しかし・・・
自分のスープラの下廻り、汚いなぁ。
高圧スチーム洗浄機が欲しくなった今日この頃でした。

夏ボはスープラ楽しむ為に、ちょっとメンテに気を掛けてみては?
2013年06月24日 イイね!

残業の友  缶コーヒー(^^ゞ

残業の友  缶コーヒー(^^ゞ
毎日毎日超錆残業・・・



深夜の仕事には缶コーヒーなんで
大人買いでコンプリート(^^ゞ
玄関のクルマコーナーへ。




テールもちょっと考えていて・・・





アヴェンタみたいのなのもいいなぁ・・・。



この硬式球は思い出の一球。





希少な70&80体制時代の唯一の2ショット。




早く寝よう・・・
Posted at 2013/06/24 02:43:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 構想?妄想?? | 日記
2013年06月16日 イイね!

色々お知らせ&今日はちちの日でした

色々お知らせ&今日はちちの日でした





今日は・・・
父の日でした。


ウチの会社は、6,7、11、12月が殺人的に忙しく、みんカラもちょっと放置気味(^^ゞ
今日はたまの日曜休みで、久々家族とのんびり過ごす休日。

スープラの方も、全国オフ以降は作業がちょっと滞っていて、休みの日も雨で作業出来ない日が続いています。ちょっとストレスも感じますが・・・


毎日通勤で使っているので、雨で踏めないストレスが一番大きいような(-"-)
パワステとタイベルのメンテをしようと思いつつ、なかなか部品調達も出来なく。PCの調子もたまーに悪くなる時もあるので、仕事で使ってるサブ機(XPですが)にトヨタの電子カタログをインストール。



これで、仕事の時でも空いた時間に部品を調べられる(笑)



インストールの仕方をちょっと忘れて、しばし苦戦。
まぁなんとかなりました。
ステアリングラックのリビルトも手配したので、今月中に作業したい感じ^^
リビルトラックの返品期限が2週間以内なんで、注文が先延ばしになりつつ。

夜は、父の日なんで、リクエスト通りの焼肉で。
さすがにアラフォー。昔みたいに食べれなく撃沈。



ちょっとみんカラでも徘徊して・・・今日は乳の日ですからね~(爆)

ちょっとお知らせが遅くなりましたが

南千葉サーキット走行会オフ
10月6日(日)
予定通り開催しますのでお忘れなく!!


ちょっと時間が有りますので、メンテしたりアップデートしたり。
デフ入れよっかなーって考えの方、入れると楽しいです。
ヤフオク見たら、前期8.7インチのデフが結構いい値段で落とされてるので
じゃぁ、新品入れちゃおっかなーって思ったり^^

私も夏ボで
HKS LAクラッチ
デフ玉
現車セッティングを
狙っています。

詳細は、またお知らせします。
キャンセル料が1月前から掛かるので、
8月位にエントリーを開始して、台数見極めて借りる広場を増やすかどーかって感じですかね。

そぅそぅ

だっちーさんから

コソ練のお知らせです(爆)

すでに『コソ』ではないね~

ちょっとメッセしてたのですが
『ゼフィールさんの走りたい気がおさまらないうちに
富士スピードウェイ主催の走行会が8月29日(木)にあります
この走行会はレベルごとにクラス分けされるので
初心者の方やブランクの有る方など気軽に走れると思います。
スープラ軍団で参加してみます?
皆さんの都合が合えばの話しですが・・・』

だっちーさん、私の走りたい気持ちはおさまってませんよー。
リハビリ第一弾が富士の本コース?!

誰か一緒に行く?

富士はマシンメンテもかなりしっかりしていないと、周囲に迷惑が掛かるので
私は間に合ったら行きたいと思います!
問題は休めるか・・・ですけどね。

詳細はだっちーさんまでお願いします(^^)/
なんか締めきりが早そうなんで、後でチェックしてみますね~

今週は、実は明日出勤したら、火曜日休み、水曜日会議の名の下フリー、土曜休み。
ちょっと作業出来るかな?

あ、南千葉走行会オフの幹事はひばさんだよね?



今日は乳の日だねって嫁に言ったら、こんな(-"-)顔された。
1人で寝るかwww
Posted at 2013/06/16 21:32:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | 休日&リフレッシュ | 日記
2013年06月03日 イイね!

【開催決定】変態スープラ走行会オフ~南千葉サーキット~

【開催決定】変態スープラ走行会オフ~南千葉サーキット~開催決定!!















その名も(笑)
変態スープラ走行会オフ


いろいろ有りますが(有ったっけ?)

ツーリングしたい
ジムカーナやってみたい
熟女と●●したい
BBQで親睦会したい
ちょっとドリってみたい


等々・・・


出来る範囲でまとめてみましたw



10月6日(日)

南千葉サーキット仮予約OK


以下、サーキット側とのメールのコピーです。




貸切のお申込みを頂き、ありがとうございます。
このメールにて仮の御予約を承りました。

ご使用の目的や内容により、御予約を頂けないことがありますので、
本日から3営業日以内に貸切料金など御案内と打ち合わせのメールを差し上げます。
御案内のメールを差し上げた日より1週間以内に
予約金または貸切料金全額のお振込みが必要となります。

ご予約を頂いた日より、一週間経過した段階で
所定の料金をお支払い頂けない場合、
ご予約をキャンセルさせて頂く事がございます。
尚、当日のお支払いをご希望の場合、
ご精算金額は1割増しとなりますので御了承願います。
当日払いご希望の場合は必ずその旨をご連絡下さい。

注意点(必ずお読み下さい)
・走行規定http://www.minamichibacircuit.com/indexp.html
 内にございますRegurationsをご参照下さい。
・仮ナンバーでのサーキット乗り入れはご遠慮下さい。
(サーキット専用車、仮ナンバー車輌の搬出入についてはローダーなどの専用車輌でお願いします。)
・ゲートオープンは、午前8時。
 走行午前9時~12時、午後1時~4時。
・実施日当日、お客様の都合により開始時刻が遅れた場合、
 終了時刻の変更は出来ません。
※上記にない事項について、ご不明な点がございましたら
 貸切日以前の打合せにてご相談下さい。

1、入場台数/人数の制限
広場A=10台(15名)
広場B=15台(20名)
コース=25台(35名)
広場A+広場B=30台(45名)
コース+広場A=30台(45名)
コース+広場B=35台(50名)
全域=台数制限なし(100名)

※上記を超える場合は施設利用料金1,000円/台(人)が必要です。

例)
広場Aで15台(20名)の場合
1,000 ×5(台)+1,000×5(名)=10,000円となります。

2、キャンセル規定
正式なご予約後のキャンセルは、
以下に定めるキャンセル料が発生致します。
・開催日30日前まで、貸切料金の10%。
・開催日21日前まで、貸切料金の30%。
・開催日14日前まで、貸切料金の50%。
・開催日7日前から、貸切料金の100%。
※キャンセルは、電話のみの受付となります。
メールでの受付は無効となりますのでご注意下さい。

以上、宜しくお願いします。

~~~~~~~~~~~~
株式会社南千葉サーキット
 千葉県市原市金剛地301
  TEL 0436-52-4400
  FAX 0436-52-4401
Mail mchiba301@gmail.com
~~~~~~~~~~~~




です。

そこ!そこ!!

飛ばさないで、ちゃんと読むよーに!!!!

詳細とかエントリーとかはまた追ってブログ上げときます^^

予約金はとりあえず・・・ひばサンが身体で払うみたいなんで・・・。

まぁ・・・緩い感じでやりましょう。


場所はなんか良く判んないけどw
高速がつながったみたいなんで、IC出て数分だそーです。
グーグルアースで見たら、山?森の中ですね。
コンビニとか無さそう・・・。
最近広くなったみたいですが、グーグルの画像がいつのか不明です。

海ほたるで集合して、すぐ着きそうですね。
で、南千葉サーキットまでツーリングをお楽しみください(爆)

で、着いたらガッツリ走る人は走行をお楽しみください(爆)

緩ぅ~~~く走る人は緩い走行をお楽しみください(爆)

で、腹減ったらBBQでお腹を満たして親睦を深めて下さい。

疲れたら、帰りましょう^^

ほら!今まで出た希望・・・
全部入ってるよね^^/   
ダメ?
詳細は後ほど・・・
ちょっと月末&月初の仕事が進んでないので撃沈系です。

参加人数が、もし多かったら空いていればパイロンAも借りましょう。
ま、10000円(根拠無いけど)+肉代で1日みんなで楽しく遊べればいいかと。

日程については、サーキット側の空きや、気温なんかも考えました。
あ、どっかの静岡の方のご要望は最大限www叶えました。
給料日後ってのも考慮^^

まぁ、走行会オフ立ち上げなんで、まずは登竜門の
ジムカーナから始めましょうかね~^^

スピードレンジも低いし
パイロン倒してちょっと塗装面傷着いちゃうかもだけど
まぁコンパウンドで綺麗になる程度だろうし
上手い方も参加表明してくれてるし

スープラだけってのもいいし

ちょっと・・・ん~って人も聞いてますが、始めてみてもいいのでは?

まぁ私も若い頃
若さのただ無謀な、怖いもの無しってだけで
筑波、桶川、湾岸なんか走ってました。
でも、技量がないから、頭打ちが早いんだよね。
要は、意味無くただ踏んでただけ。だから遅いんだ。

今の年齢だと、それが判るんだよね~
昔は裏付けする物も無くただ走ってた。
だから速く走れなかった。(まぁ裏付けあっても速いかはビミョー)
湾岸なんか、かなり走ってたけど、まぁガソリンの無駄使いだったね。

上手い人に教えて貰って(教えて貰うつもりwww)
ちょっとでもスキルアップが出来ればいいのです、私は。

まぁ

夢は大きく

最終目標は

みんなスープラで

富士の本コース

っすかね~


では、詳細はまた・・・多分今週中にはお知らせします。
希望したのに違った方いましたらスイマセン。
一応意見を頂いた方で、全体感として可能なもので決めました。


あ、



幹事、ひばさんだよね?

私はマルさんと一緒にBBQ班やろーっと^^
Posted at 2013/06/03 23:43:00 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2013年06月01日 イイね!

スープラ走行会オフ始動~しちゃう??

スープラ走行会オフ始動~しちゃう??先日のスープラオフで話しが出て・・・

以前のブログでも、やっちゃう?みたいな感じで


走行会オフ始動してみますかー??


まぁ、いろいろ有りますがちょっと考えてみましょう。

      9月

日)1・8・15・22・29
月)2・9・16・23・30
火)3・10・17・24
水)4・11・18・25
木)5・12・19・26
金)6・13・20・27
土)7・14・21・28

祝日は16(月)と23(月)


     10月

日)6・13・20・27
月)7・14・21・28
火)1・8・15・22・29
水)2・9・16・23・30
木)3・10・17・24・31
金)4・11・18・25
土)5・12・19・26

祝日は14(月)


まず、日程。やっぱ日曜日の方が集まりやすい?かな??
ただ連休なんかだと皆さんの用事も有ったりするし、連休の方が良い人も。


あと・・・
ジムカーナでも・・・って話しだけど

ちょっとサーキットは・・・
上手い人と一緒だと・・・

って声も正直有ったりしますねぇ。

私なんかは、多分参加者の中で1番重いし、1番へたくそと思いますが(笑)、ちょっとでも上手くなりたい気持ちは有るし、どうせなら上手い人に教えて貰いたいな~って思うのですが^^

ちょっと敷居が高いかな?私も初心者なんで、初心者歓迎って方向です。
定常円とかもそうだけど、身につけておいて損は無い事も多いと思います。

でも、ツーリング&BBQの意見も有りますね~
時期的に気候も良さげなんで、いろんな案を耳にします。

で、場所とマネー
前回1万円位が目安?って書いたけど(根拠無いけど)

単純に日曜の料金と、1万円になる台数を調べてみると~



筑波サーキット

日曜(全日)ジムカーナ場 241500円=約24台で10000円

南千葉サーキット

日曜(全日)パイロン広場B 126000円=約13台で10000円
狭いみたいなんでパイロン広場Aも借りると+73500円
行った事無いので広さは判りません^^

ドライビングパレット那須

日曜(全日) 157500円=約16台で10000円

ここは破格値(笑)富士スピードウェイ

日曜(全日) 367500円=約37台で10000円

関越スポーツランド

日曜(全日) 336000円=約34台で10000円


ん~・・・

現実的なのは、南千葉サーキットかドライビングパレット那須かも

台数が集まらないんだったら、じろぉさんの提案の

どっかの走行会にまとめてエントリーして、スープラが多い走行会!なのかなぁ。

またまた意見募集します(ひばサン指示ですw)

ツーリングして、南千葉サーキット行って、走りたい人は走る?でBBQ??
ん~眠いのでアタマまわりません^^
なんかイマイチですな。

ちなみに空きとかは調べてません。

一応、昨日ひばさんと話して、表幹事をお願いしたので私は裏に隠れますwww

また休みの日にでも調べてみよーっと。

あ、

そうそう。

納税しましたよ~

納税は国民の義務ですからw

でも・・・この金額有れば、タイベル&パワステ廻りの部品が結構揃うのになぁ・・・



もうこんな時間・・・
月末月初が週末だと、いろいろ厳しい~
明日(今日か)早く出勤しなくては・・・

みんカラ巡りは明日以降で、今日はココで撃沈。
Posted at 2013/06/01 00:55:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記

プロフィール

「[整備] #スープラ JZA80 スープラ 2JZGT ISCV https://minkara.carview.co.jp/userid/637710/car/543570/6763457/note.aspx
何シテル?   02/22 23:41
94年式RZに乗っています。25年目になりました。 納車の日は良く覚えていますが、まさかこんなに長い付き合いになるとは^^; 20代はローンに苦しみ、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

国土交通省:道路運送車両の保安基準 一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 22:21:29
トヨタ スープラワンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 15:04:22
ディ-ランゲージ 走行会TC1000 ゼフィール号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 23:58:22

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
アブフラッグ ゼフィールボディキット。 全幅208センチも慣れてきました。 2009年 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
子供が生まれるので、70から乗り換え。中古だったけど、結構好きだった。サンルーフ仕様が探 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
独身時代、夏のボーナスが結構出て、たまたまヤフオク見ていたら7万円で出品。冷やかしで入札 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
高校卒業し、30ソアラにあこがれトヨタに入社。でもなぜか90ツアVを購入。頭金なしフルロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation