• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼフィールのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

今年もやります!3・21第5回変態スープラ走行会はバベカーナだよ( *´艸`)ヤキニクタベタイ

今さら・・・(゚Д゚;)ですが


新年明けましておめでとうございます。(もう11日デスガ・・・w)


年末年始は、年跨ぎ勤務で、12月33日まで出勤でした^^;

ようやく今日から連休~♪


いろいろ御挨拶遅れてスイマセン^^;




去年、スープラ忘年会で話しに出た、バベカーナの件。
ジムカーナでは無く、車両コントロールの練習のような気がしますが( *´艸`)

初級者は・・・定常円や8の字
中級&上級者はドリ
たまたまwサーキットにジュース買いに来ただけの人は、






ついでにBBQしちゃう?( *´艸`)


な、感じの緩いいつものオフ会の延長の流れでやろうかな?って思っています。


日程は、全員の意向には添えませんでしたが


2016年
3月
21日
月曜日(祝日)



で、とりあえず仮押さえしておきました。
場所は、第1回変態スープラ走行会と同じ、南千葉サーキット です。


ちょっと先なので、皆さんの都合等わからない部分も有るかと思いますが

行ってもいいよ~
参加してみたい!


って方がいらっしゃいましたら、いつも通りコメ欄で参加表明お願いいたします。

一応、広場A+Bの貸し切りで行います。前回と同じです。
詳細は、第1回変態スープラ走行会 のブログを見て頂ければ・・・(基本同じですので)

最小催行人数・台数は12~15台位??どれだけ集まりますか^^;シンパイデスガ・・・

台数が集まらなかったら、早めにキャンセルするので参加表明お願いいたします。



今年は、70スープラ30周年ですね。
去年はいろいろ有った?みたいですが、全国オフ的なイベントも有ったらいいですね。
秋の変態ツーリングの時に、そんな話も頂きましたのでみんなで協力したいトコです(^^♪

秋の3連休
9月17日(土)~19日(月)か10月8日(土)~11日(月)
あたりに、変態スープラ走行会としては、


初のFSW本コースでの走行会!

も、関東、東海、中国エリアのスープラオーナーさん巻きこんでやりたいね、なんて話も忘年会で出てましたね。もし実現したら楽しそうなイベントになりそうですが。
1枠買って20~30台全部FSWスープラって夢のような状況ですが、実現できたらいいなぁ( *´艸`)

ちょっと話しが逸れましたが^^;

2016・3・21第5回変態スープラ走行会のエントリーお待ちしております。
出来たら、早めで( *´艸`)

参考までに・・・

第1回変態スープラ走行会 (南千葉サーキット)2013・10・6参加台数20台


第2回変態スープラ走行会 (筑波サーキットTC1000)2014・3・23参加台数12台(枠貸し切り)


第3回変態スープラ走行会 (筑波サーキットTC1000)2014・10・12参加台数11台(枠貸し切り)


第4回変態スープラ走行会 (筑波サーキットTC1000))2015・6・13参加台数11台(枠貸し切り)
私のスープラ、不動なんで白まる。ボスに開催して頂きました(^^♪









BBQは、前回荷物が多かったり、白まる。ボスに御尽力頂いたりしちゃいました。

網は・・・これでいいか( *´艸`)





ってのは冗談でw
suさんから聞きましたが、イマドキはレンタルで現地まで貸し出してくれて、洗わず返却できるのもあるそうですので、ドリケツタイヤ今回はしっかり積んでできるかな?

詳細は、また、みんなの意見をまとめて行きましょう。そんな感じで今年もよろしくお願いします。


80スープラオーナーさんへ業務連絡です。

ここんトコ、経年劣化でみんな壊れ始めているパワーウインドゥ(゚Д゚;)
在庫確認しました。まだ在庫あるのでお早めに。
秋より在庫が増えていました。ロットで生産したから増えたと思います。
最終ロットにならない事を願います(゚Д゚;)

パワーウインドウレギュレター左右共、片側7452円
ASSYだと(モーター付き)片側で27324円

ウエザストリップもまだ出ます。
ノーマルルーフ車で、ボディ側9288円です。片方ですね^^;
ドアのウエザは11772円です。左右で23000円くらいか(゚Д゚;)

エアコンスイッチ(ボタン)みたいに、みんなで発注してると、品番が残って生産してくれていますが、このあたりの部品は型の精度の問題も有って、ウエザはそろそろ・・・です。

次期スープラの話しも出てますねー
オートサロンは15日(金)に行きます(^^♪





今日は、じろぉさんのエンジン、何を載せよう焼き鳥喰いながら考えようか?オフですw
吉祥寺界隈で、焼き鳥喰ってもいいよ!って方はご連絡下さいませ。
時間は夜18時~くらいの予定です

Posted at 2016/01/11 10:18:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2015年12月16日 イイね!

今日は相棒80スープラさん21才の誕生日でした

今日は相棒80スープラさん21才の誕生日でしたしばらく振りのブログです。


今日は、スープラの誕生日でした。あ・・・登録日ね^^;


毎年この日は今までの歩み、って言ったら大げさだけど思い出す日にしています。

初めて80スープラの存在を認識したのは、平成4年。高校3年生。
当時バブル時代だったので2学期、9月には東京トヨ・・・・・・・のディーラーに内定が出ていて。
誕生日前の私は授業中にカーセンサー見たり、CARTOPやBESTCAR等々いろんな雑誌を見て情報を仕入れてました。免許取れなかったしね^^;

雑誌を見ると、翌平成5年春に新型スープラが出る。
大きなリヤスポイラーらしい。

そんな断片的な思いだけだったかな?

当時高校の先輩はEP82スターレット、GA70スープラ、RPS13みんなそっち系のクルマで。
自分はJZX81マークⅡ2.5GTツインターボの黒銀ツートンがかっこいい(^^)/って思っていた。

でも、会社案内の表紙に載っていた30ソアラに憧れて、ソアラが欲しくてトヨタの入社試験を受けた。
免許も持って無いのにね。若いな、17才のσ(゚∀゚ )オレ

この調子で行くと長くなるな・・・(゚Д゚;)

5月になって、JZA80スープラが出た。24日だったような気が??給料日前だったような??

近くのカローラ店に見に行って、大混雑の中運転席に座る。



『コレだ!!』


欲しいけど買えないよね~ツアラーV買ったばかりだしw



でも、我慢出来なくて、買ってしまったのよ^^(長くなるので途中大幅省略w)

残債も多く、自分名義には出来なく、ありとあらゆる手を使って親戚名義で購入。
車両保険が毎月3万円
駐車場代も毎月3万円
ローンが毎月4万円+ボーナス25万円の5年ローン。
この時点で破綻しているけど、金利が1%台で助かった時代。

昔は、中古車販売会社経由の低金利での新車ってパターンがあって、ローンが長い場合はディーラーより総支払額が安くできるシステムがあったんだよね。

バイトもしまくり。遊びもしまくり。無茶してた20代でした^^;

支払い出来なくてスープラ取られそうになったり、大変だったなぁ。今にして思えば。


納車の日は良く覚えています。
6MTの使い方を聞くの断ったり(知ってるわ!ミタイナ。生意気だよねー)
店を出て、最初の交差点を曲がって持ってきたクリアウインカーに交換したのが、最初に触ったパーツ。若かったから、店でするのが恥ずかしかった覚えがあるねー。

帰り道、運転していて(多分ニヤニヤしていたな~)


『やっぱスープラいいわ!!』って思ったのを覚えています。

これは22年目の今でも変わらないね。

当時付き合っていた彼女を直ぐ迎えに行って
『ホントにスープラ買ったんだね』って言われた^^;

いろんな思いも思い出も多いね。内装の傷1つとっても、若い未熟な自分がつけた傷だけどね。
いろんな人も乗せたし、いろんな所にも行った。

少なくとも、このスープラのお陰で人生は変わったのは間違いないね。
このクルマだったから、出会った人達。
このクルマだったから、今まで手放さなかった。
このクルマだったから、無理しても仕事を頑張れた。

数年前にトヨタ博物館で有った、スープラ生誕20周年?だっけ??の講演会。
SNSで集まって、なんてのは初だったけど、そこから新しい出会いが始まり、繋がり、今に至る。

アナログな出会いも、その時々でも有ったけどそれとは桁違い。

いつまで乗るか、乗れるかわからないけど、まだいろんな事が有りそうですね。

長くなるのでこの辺で終わりにしないと、日付が変わっちゃって誕生日じゃ無くなるw

画像もないから、ちょっと入れておこうか(^^♪


最初のカタログだと、040のスーパーホワイトって超小さい1カットしかなかった。
これで、スーパーホワイトが良いって思えた当時の自分、ナイスセンスw


昔は、車検証もA4サイズじゃなくて大きかったんだよね。
メンテナンスノートも無い時代。


今にして思えば、最初が自分名義じゃ無いのが唯一残念なトコ
誕生日納車!ってお願いしてました。



メカ辞めてから、ずっとユーザー車検です。
あ、メカ時代も自分でやってたから、ある意味ユーザー車検か( *´艸`)


独身時代の70と80の2台持ちの貴重なショット。これしか残って無いのが残念・・・。
この後、80スープラさんは、ワイド化で1年半入院する事に。
板金塗装以外は、私以外整備していません。触られたくないからいいのですw
70スープラはフルノーマルで買ってきたけど、最後は・・・(笑)


今まで事故も無く乗ってこれました。
スープラさんに感謝。
いろんな楽しい事も、出会いも、いろいろスープラさんに感謝。


もし、来年も乗っていたら、書ききれない事は来年書こう( *´艸`)










タマニハセンシャシテヤルカナ・・・



Posted at 2015/12/16 23:55:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 80スープラコラム | 日記
2015年09月08日 イイね!

【台風も参加?( *´艸`)第69回変態スープラツーリングは日曜ですよ】

【20150・9・8追記】
当日、中央道、圏央道は渋滞が予想されます。
8:15に談合坂SAを出発予定ですが、道路状況によっては8:00頃繰り上げ出発の可能性・・・も有るかも無いかも(どっち?)知れません。また、渋滞に巻き込まれて、時間に間に合わせようとした運転も危険です。
遅れても、直接現地で合流出来ます。


桔梗屋の工場です
山梨県笛吹市一宮町坪井1928

中央道 一宮御坂IC降りて5分
予定では10時頃まで居ます。

談合坂SAでは、時間になったら待たないで出発しますので、よろしくお願いいたします。
10名以上の団体は予約、との事ですが、混雑しているので予約不要との回答でした。
その為予約はしていません。工場見学は9:00の後は10:00です。
遅れると、工場見学は時間的に間に合いませんが、レアスイーツ販売や信玄餅詰め放題(要整理券)等あるそうです。

【追記以上】















台風来てんじゃん(゚Д゚;)

久々に、ひばさん・・・吊られますか( *´艸`)



参加人数&台数も増えて楽しみですが、第69回変態ツーリングの詳細です。
大変お待たせしました(^^♪【募集は締め切りました】

先に注意事項です。

①今回台数が多いので、時間になったら動きます。

②途中、トイレや給油なんかで離脱する事もあると思いますが、次の目的地までに合流してくれればOKです。
1台がコンビニやGSに寄ると、後続も付いて行きがちですが、結果、全体の到着時間が遅れたりする事になりますので、必要なクルマのみ寄り道でオネガイシマス(^^♪

③台数が多いので、無理に車列を作らないで走行して下さい。一般車の迷惑にならないように。
5台前後でまとまれて走れたら、程度に思っていてくれたらOKと思います。

④目立つクルマなので交通&走行マナーをお願いしたいのと、旧車なのでトラブルもあると思います。移動の際の故障等は、施設の予約も有るので、全体を先に行かせますのでご了承下さい。

⑤今回子供さんの参加が多いので、駐車場での事故が無いようにお互いに注意をお願いします。

⑥SNS等に画像を投稿する際、参加者の顔は掲載許可が有っても常識的に考えて、画像処理をお願いします。参加車のナンバーも同様です。

ちょっと固い話しですが、楽しいツーリングにするためにもご協力をお願いします。

いつもの緩い感じなので、行程内の途中から参加、離脱は全然OKです。
私かひばさんに声だけ掛けて下さい。
蕎麦打ちのみ費用が掛かりますので、ドタキャンは尻バットです( *´艸`)


参加車両はエントリー順に・・・


あ、今回私がみんカラ、ひばさんがFBで幹事をしてます。
保留?のままの方も参加メンバーに入れてますが、水曜日迄にはお返事下さいませm(_ _)m


我らが変隊長( *´艸`)そばさん
4名でOKかな?


じろぉさん
2名ですね


ケダっちゃん


ムーンくん


うえ~~~~~~~~~~くん


ばんしぃくん


今週末のみ山梨県民ヨッシー


白まる。ボス


シエット団長


だっちー隊長
2名で


ローズさん


エージパパ
4名で


東名のSさん


超絶プロキャメラマンtool.くん

さんぺい。さん
2名で


プリン大佐(信玄餅工場から参加)


ハンドさん


テイルくん


あつやん


前日まで未定ですがマルさん
2名で


で、私が4名ですね。


以上69台の参加を予定しとります( *´艸`)

あ、21台だった(゚Д゚;)

今回ファミリー参加率も高く、総勢32名?かな。大所帯になっております。

顔見知りだけで集まると、いろいろつまらないので積極的に話しかけたりして楽しんで下さいませ。

あ、当日の詳細忘れてた(゚Д゚;)


集合は


中央道 談合坂SA下りを8:15に出発します。
朝早い時間でも混雑していると思いますので、SA出口側、GSの方の一般車の迷惑にならない辺りでお願いします。給油、トイレはココでね(^^♪

信玄餅の工場見学が9:00からなので、現地工場見学集合場所に時間前に集合です。
各自自由見学になります。
駐車場が100台程度あるようなので、離れた側だったらまとめて駐車出来ると思います。

それ以降の行程は当日お話しします。

11:30から蕎麦打ちです。
調理して食べるのが13時すぎになりますので、買った信玄餅等でお腹を満たしておいてね。

あとは・・・

先導は私がしますが、結構道を間違える事が多いので( *´艸`)サーセン

台数が多いので、ケツ持ちはひばさんにお願いしてあります。

人数が多いのと、いつもの変態メンバーじゃない方も多いので名前がわからんと絡みにくいと思います。名札とか作るとめんどくさいので、当日ガムテープとマジックを回します。




こんな風に、服に貼って下さい。捨てるのも楽だしね。
信玄餅の工場だと怪しいので、蕎麦打ちの会場でお願いします^^

車高の低いクルマは、ちょっと段差があるかも・・・

天気予報だと当日は晴れの予報です。
雨の後で週末が晴れパターンは中央道が渋滞する事が多いので、集合場所に遅れそうな場合は、直接信玄餅の工場に来て下さい。現地10時過ぎまで居る予定です。


では、当日は全員が『楽しかった(^^♪』ってなるように・・・。


幹事ゼフィール&ば80




・・・



















・・・そば80( *´艸`)

Posted at 2015/09/08 05:35:31 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2015年08月24日 イイね!

【告知】第69回変態スープラツーリングのお知らせ(゚Д゚;)

【告知】第69回変態スープラツーリングのお知らせ(゚Д゚;)

【2015.9.4PM15:00追記】
変態スープラツーリング、参加者多数!ありがとうございます(^-^)施設利用や移動に制約が出る為、募集を打ち切ります。ごめんなさい。




最後のブログ・・・いつだっけ??(゚Д゚;)




あ・・・


TC1000でスープラさんぶっ壊れた時 だったorz






10カ月位ブログ、放置してましたね( *´艸`)サーセン

整備手帳や、何シテル?は更新していたので、その後トラブルシュートも完了し、不具合原因も自分で直せて、その後は快調に走っていました。



・・・した?(謎)




最近?のスープラさんの遺影(近影)は・・・(ノД`)・゜・。




輸出?だったり・・・(謎)

ドウナリマスカ^^;



久々にブログ書くとかなりめんどくさいな・・・
簡単に行きますか(゚Д゚;)



先週、たまたまラーメン喰いに行こう!って数台で集まった時にツーリングの話しが(^^)v
私のスープラさん壊れて不動になってから、全然企画していなかったので久々に



急ですが


9月13日(日)

第69回(←イヤラスィ(´∀`*)ウフフ)変態スープラツーリング

最近みんなFBに移ってしまったので、みんカラがメインの私は取り残されていますがw
一応こっちで告知しろとの命令がありました。

季節もめっきり秋らしくなって来たので、関東エリアのちょっと遊べそうな所に行きましょう。

一応【案】ですが

早朝中央道のどっかに集合
(談合坂は混んでいるからまとまって集まれないかな?石川1次、初狩2次集合だったら圏央道チームも合流できるかな?談合坂が1番いいけどね)

山梨銘菓の信玄餅桔梗屋さんの工場見学からスタート( *´艸`)






信玄餅詰め放題とかあるそうです。
結構混みそうなので、9:00には着いていないとかなー?

いろいろ遊べる感じの工場見学なので、お子様連れも大丈夫かな^^


で、適当なトコで、昼に向けてツーリング出発。
昼は、季節もいいし、みんなでBBQでもいいし


体験系なら蕎麦打ちなんかも面白いかな。



この選択は意見の多い方か、幹事のやりやすい方で( *´艸`)サーセン

天気が雨だとBBQは難しいね。スープラ荷物載らないので手ぶらBBQとか、かな?

お腹も満たされたら、ちょっと大きな駐車スペースのある施設へツーリングがてら移動。

ご当地ソフトや、朝寄った、桔梗屋さんで買ったスイーツで駄弁りタイムだね。

で、相変わらず適当に自由解散。

位置的には、中央道、圏央道、東名、渋滞嫌よ~道志みちワインディング系、と帰りの選択肢も多そう。

一応イメージ的には、中央道八王子ICから



あくまでもイメージです( *´艸`)( *´艸`)


現地集合、現地解散でもいいし、最初から最後まででもOK

こんなプランですが、どう??( *´艸`)

静岡チームも参加しやすいでしょ?
北関東チームも( *´艸`)
愛知のセレブも( *´艸`)
愛知チーム連れて来るよね( *´艸`)( *´艸`)


いつも通り、参加表明と、参加人数、昼はどうするかをコメもらえたら助かります^^
参加表明、前日までOKですが、いろいろ予約の関係もあるので大体の人数を把握したいのでお手数ですがよろしくお願いします。

とりあえず、変態スープラツーリングですが、全然スープラでなくても大丈夫です。
お初なスープラオーナーさんも募集(^^♪
敷居の低いテキトーな集まりなんで、初参加でも入りやすいと思います。
参加メンバーも、毎回来れる人(ヒマな人)が集まってるだけですからw

いろいろためになる話し、どーでもいい話、パーツ情報、メンテ情報、走行会情報、大人の話し( *´艸`)etcお気軽にどーぞ。





たまにブログ書くとメンドクセーのでこの辺で( *´艸`)
だって1回書いたブログが消えちゃったんだっつーの|д゚)
Posted at 2015/08/24 22:34:00 | コメント(27) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2014年10月16日 イイね!

第3回変態スープラ走行会@走郎TC1000~初レッカーの巻~orz

第3回変態スープラ走行会@走郎TC1000~初レッカーの巻~orz











m(__)m















遅くなりましたがTC1000スープラ走行会お疲れ様でした。

ま さ か のEGストップΣ(゚Д゚)

皆さんの楽しい時間を、ちょっと下げてしまいました。
スイマセン。

前日、めったにしない洗車をし・・・
GSに行こうと思ったら






EG掛かんねー(゚Д゚;)



EGチェックが不点灯で、もしかしてのEX80くんと同じ症状がw

再度クランキングすると、何事も無かったように始動。

ここから始まっていたとは知る由も無く

水温70℃~75℃あたりでハンチングが若干あるものの・・・




4時起床で、高井戸から首都高に乗って日本橋?付近で
赤いスープラと遭遇。
『最近首都高でも80と会う事が減ったなぁ・・・』

って思っていたらヨッシーだった( *´艸`)



この調子だと長くなるな^^;

走行会の画像はみんな貼ってると思うので、後で見に行きまーす^^

1ヒート目から、何だかクルマが重く感じ
『まぁ腕のせいかな?下手だし』って思ってた。
ちょっと吹けもイマイチな感じだった。現車セッティングが上がった時とは違う感じ。
今にして思えば(多分)

4ヒート目に、パドックでEGの掛かりが悪かったけど、なんとか始動。
(前回3月の走郎でも、各ヒート間で始動不良が若干あったので、また?って感じでした)

で、コースIN。
何周かして、最終コーナーでアクセル踏む









踏む















踏む


















踏む































車速落ちてますが・・・Σ(゚Д゚)















悲しくTRDのタコメーターは2500rpm付近を指し

ストレートのコース入口付近に惰性で停車。


みんなに押して貰いながらパドックに。



その後もいろいろやってみるもののEG掛からず。

マテリアルの福島さんにも診て頂いて、EG再始動も・・・



アイドリング数分で



ストーンとEG停止。



初レッカーになりました。

パドックからTC1000入口の北ゲートまで、7~800M有るのかな?
また、スープラさん押して頂きました。
本当にありがとうございました。ご迷惑お掛けしました。








保険でレッカーを呼ぶも、事前に車幅を伝えてあるのに


乗らないし


再度保険会社に連絡し、ワイド対応のレッカー業者に来て頂きました。

その間も寒い中、参加された皆さんに待って頂いたり、いろいろ押して頂いたり。

本当にご迷惑ばかりお掛けしました。

当日は渋滞も有ったり、翌日以降の台風もあったり、で
昨日の夜、筑波からスープラさん帰宅しました。
自宅までは積載車が入れないので近くの広い道で降ろして貰い・・・






















淡い期待でクランキングすると







掛かんねー(゚Д゚;)




どーすっか、って事で、会社の後輩に来てもらい、自宅まで牽引。
とりあえず定位置に収まりました。



いろいろ反省はありますが、元メカとしては、直前の不調を見抜けなくコースインした事が情けなく思います。
ヘアピンとかでストールしたら、事故を誘発してたかもしれないし。
メンテも自分なりにやってるつもりですが、1度プロに診て頂く必要もあるな、と痛感しました。

機械(メカ)的ではなく、今回みたいな突発?的なおそらく電装系の不具合はサーキット走行中に起こると非常に危険なので、しっかり原因究明をしないとダメですね。

私は車載で
・ブースターケーブル(トラック用の太いの)
・牽引ロープ
・予備のECU
・予備のイグナイター
・予備のオルタ
・予備の燃ポン
・上記の交換作業を行える工具
・丈夫な長い紐
・布ガムテープ
を常時積んでいますが、今回かなり役にたちました。

牽引のトーロープも付いてるだけ、なんで、実際にエアロ割らないように使える様取り付けの変更もしないとダメだって事を感じました。

なんかダメダメですな^^;

で、走行会!

楽しい笑顔がやっぱり今回も良かったね。
さんちゃんも遠くから遠征お疲れ様だったし、やっぱクルマは走ってナンボだねー。

シエットさんともかなり話しました。いいお話を多く聞かせて頂きました。
こんなに話したのは2012TGRF以来かなー1番話したかも( *´艸`)

あ、通勤車無いんで35R貸して下さい( *´艸`)

何人か見学にも来て頂いて、やっぱクルマっていいな!って思った^^

suさんが居れば!ってみんな言ってたね。聞きたい事多かったのでは?

とりあえず、4月8日まで車検があるので、それまでには復活して・・・
またスープラ走行会やりたいなぁ(^^♪
あ、自動車税あるから3月中に

スープラさん、とりあえず3月いっぱいは所有しているはずなので復活したらまたお会いしましょう。

4月以降は嫁さん次第で・・・(汗)

今年はDさん、EX80くん、そして私(予定)と長期間不動なスープラさんも増え^^;
もう車齢20年なんだよねー。
いろいろ不具合出てますね。

20年乗ってて初レッカーでした。

今回、保険のロードサービスが適用されたので、負担金無しでしたが
レッカー屋さんに聞いたら1km500円以上との事
(業者や種類によっても違うでしょうが)
今回全部実費だと、数万円の出費でした。

一見安い自動車保険も多いですが、80スープラさんの場合、トラブルリスクが高いです。
ロードサービスのちゃんとした保険も大事ですね。

特に私みたいに主治医が居ない場合は超困るかも。



白まるさんに自宅まで送って頂きました。申し訳ありませんでした。
今回ご迷惑をお掛けした皆さんにお礼をしっかりしないと。
(年末の忘年会?今年はひばさん幹事で!)

直って笑い話に出来るといいけどね。


これからちょっと点検してみます。

症状
・EG始動しない
・EGチェックのウオーニングランプが点いたり点かなかったり
・クランキング時、必ず1回目はセルが回らなく2回目でセルが回る
・ちょっと見た感じ、燃ポンの音はする
・燃圧も掛かってる
・あ、ダイアグはまだ診てないや

なんとなく、この辺かなーって推測してますが。どーなる事やら^^;





昨日自宅駐車場に入れる時に、後輩と嫁と私の3人で押したけど
ウチのスープラさん超重い(゚Д゚;)
車検証見てみたら

車両重量1720Kg
車両総重量1830kg

ニージェくんから引き継いだリヤのウーハーが30kg以上なんで

車両重量1750kg以上www


トヨタのエンジニアが1gでも軽く作ろうとした80スープラを

200kg以上重くしてスイマセン( *´艸`)

前後軸重は880kgと870kg(+ウーハー分)で
ナイスな50:50のハンドリングマシンですね(嘘)




直せなくて不意にヤフオクに出品されてても質問しないでね( *´艸`)











ノークレームノーリターンでお願いします
( *´艸`)















GAZOOどーしよ^^;




プロフィール

「[整備] #スープラ JZA80 スープラ 2JZGT ISCV https://minkara.carview.co.jp/userid/637710/car/543570/6763457/note.aspx
何シテル?   02/22 23:41
94年式RZに乗っています。25年目になりました。 納車の日は良く覚えていますが、まさかこんなに長い付き合いになるとは^^; 20代はローンに苦しみ、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国土交通省:道路運送車両の保安基準 一覧表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 22:21:29
トヨタ スープラワンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 15:04:22
ディ-ランゲージ 走行会TC1000 ゼフィール号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 23:58:22

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
アブフラッグ ゼフィールボディキット。 全幅208センチも慣れてきました。 2009年 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
子供が生まれるので、70から乗り換え。中古だったけど、結構好きだった。サンルーフ仕様が探 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
独身時代、夏のボーナスが結構出て、たまたまヤフオク見ていたら7万円で出品。冷やかしで入札 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
高校卒業し、30ソアラにあこがれトヨタに入社。でもなぜか90ツアVを購入。頭金なしフルロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation