お久しぶりです。
今年に入ってからみんカラ、見るだけでしたね。
ほぼ放置してました。
というのにも訳がありまして
1月、2月の週末はほぼ毎週筑波サーキットへお邪魔しておりました。
バトルエボミ隊、
Attack2013Tsukuba、
走郎
これらが開催されるため、お手伝いとして、また勉強も兼ねてお邪魔させていただきました。
もちろん、
朝霞の種馬さんのお手伝いとして(*^。^*)
現場でお目にかかった方々も多いかと思います、
やたら若いガキいたましたよね?そいつが僕です(爆
で、これらの走行会は
FSWで開催されているFSSTの年間スケジュールと比較すると
考えられないくらい鬼のようなスケジュールですが、
参加されるみなさんは「素人最速の座」を、
また、仲間との最高の一時を共にすべく
全身全霊を込めて最高の相棒と共にTC2000を駆け抜けていました。
「サーキット初心者の僕からすれば」
とても素人と言えないようなタイムがバンバン出てたわけで・・・。

(明らかに本名だなって方のお名前だけ伏せさせていただきます。
それに、これはまだ開始12分での暫定タイムなので「オレこんなに遅くねえよ!」
っていうのは勘弁してください^^;)
僕が小学生のころは当時のショップデモカーが分切りして
筑波の分切りはすごいことなんだな
とずーっと思ってましたが
これらに参加される方々は「分切りは当たり前、そこからがスタート」
って感じでした。
もちろん、整備技術の進化、タイヤ、ブレーキ、足回り、空力部品の進化など
全てにおいて進化してるでしょうけど
なにより一番関係がありそうなのは
「一緒に走り続ける仲間がいる」ということだと思いました。
みなさん切磋琢磨してタイムアップしていく光景を目の当たりにして
僕も頑張んなきゃなって心の底から思ったのでした。
種馬さんのお手伝いをさせていただいて、
勉強になるのはもちろん、
なによりサーキットに行って全開でコースを駆け抜けるモンスターマシン達を
見ているだけで本当に楽しかったです。
ぜひまた雑用にでも呼んでいただければ幸いです。
バトルエボミ隊、Attack-2013-Tsukubaに参加されたみなさん、
本当にお疲れさまでした!
もちろん、サーキット行って
僕自身は走っているわけではなく
ストレス溜まりまくってるんで
早くFSWを全開で走りたいって思い続けてます(@_@;)
Posted at 2013/03/10 12:50:02 | |
トラックバック(0) | 日記