• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigemixのブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

9/6 Taiwan Day5



台湾Day5のshigemixです~。

そんな今日は帰国であります。





一人早起きをし、朝から中山國小地区を散歩し
太極拳でも見物したいな~と思っていたのですが…
公園だと思って行った場所にはソルジャーがおりまして
太極拳とはちょっと違う雰囲気…。
代わりに、お寺で朝の御参りをする方を観察したり
(一人約5分以上!!!長いのよ)
御粥を食べにくる若者たちを見てたり
スクーター通学する母子を流し撮りしたり
これは日本では見ない光景ですね~。



散歩も終わり、部屋に戻ってからは
AIRBNBでお借りした、家族3人、1泊
3900円の部屋を軽く片づけてC/OUT♪
AIRBNBは、沖縄2回・香港1回・タイ2回・台湾2回と使ってみましたが
英語力の無い私でも敷居が低いのでお薦めです!!!
あの立地で、あの価格で、あの綺麗さは台北一では?
冷房が効きすぎなのは微妙ですが…。
朝食は美食街道24時でワンタンメンを食してから
妻の希望通り「ミニチュア博物館」に行くことに。
やめられない、とまらない
今旅5回目のUBER様を使ってワープでした。
この博物館、最初、小ばかにしていたのですが
もの凄いクオリティの高さで、大人の方が楽しめます!!!
是非台湾裏メニューとしてお寄りください。
本来ならこの時点で空港まで移動するのですが
今回6回目のUBER様を利用です。
(なんと女性ドライバー!!!子連れ旅には、時間短縮になります)
龍寺山駅で仕事関係のリサーチを兼ねて
寄っておかなくてはならないので
ちょっと威厳のある建物に入り小一時間…。ガッツリ収穫あり~♪
しかし、ここでタイムアップ!!!
台北駅に電車で二駅、そこからエアポート行のバスに飛び乗り東京へ。
今回の台湾旅行はUBERにお世話になったのが一番印象的でありました。
娘にはまだ早いですが、世界の動くスピードを肌で感じさせ
そんな教育も兼ねたITトリップという感じです。
こーしてどんどん人と人の触れ合いがなくなり
便利ばかり追求するのかとちょっと残念な気持ちにもなったのも本音。
娘の教育の為にも、逆に便利を一切排除した
古来の旅にもどるのもありかな(笑)
「次は台南だね~。」と妻と話しているのですが
アンカレッジでオーロラも観たいし
東南アジアの南の島で「ぼけー」っともしたいし
とりあえず頑張って働きます!!!












Posted at 2016/10/01 20:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

9/5 Taiwan Day4



台湾Day4のshigemixです~。



今日も無事に一日が終わりました。。
そんな月曜は朝から大雨!!!
テンションだだ下がりですが
晴れたら晴れたで暑いし…。
結局、9時ぐらいからドピーカンとなり
灼熱台北市でございました…。
朝食を、近所にある、ローカルお粥屋さんで済ませ
食べ過ぎた腹で街を散歩してから
娘の希望通り、ジブリアニメの世界展(吉卜力的動画世界)
と言うのを観に行きました。。。
昨日の娘の脱水症状もあるので
中山国小→華山1914文化創意産業園区までは
3回目のUBER先生でサクッと移動(子連れには最強です!!!)
紅の豚など、9作品の名シーンを再現し
映画好きの妻は子供より盛り上がってるし…。
それにしても月曜なのに凄い人気なんですジブリ。
中国語の知識0でも全然楽しめる内容で良かった!!!
そこから妻のチェックしていたローカルフードで
鳥料理・筍料理を頂き、そこの親切な店員さんに、
人気かき氷屋の情報も得て、
歩き出すも余りの暑さに私がダウン…。
カフェで誘惑のアイスコーヒーを飲んでしまった…
(暑すぎるのでこんなんばっか)
なんだかんだで、カキ氷もしっかり頂くのですがww
予定を組んでいない旅も面白く、次はお肌ツルツル
「新北投温泉」に行くことに。
4回目のUBER先生でまた移動です~♪
(台湾は物価安いのでUBERを使いまくり!!!)
妻と娘は、初カオス台湾温泉にチャレンジ。
水着を着て、台湾バナナを見ながら入る温泉は
独特の台湾文化を味わえるでしょう~。
夕方、温泉公園にはポケモンGo!!ユーザがあふれ出してました。。
妻と「ゾンビだ~」と言いながら歩くと、
昔ながらのサロン的な場も発見!!!(何のゲームでしょう!?)
暗くなってきたので、宿がある中山国小に戻り
荷物を置いて、毎晩お世話になった絶品水餃子店で食事をし
「また台北きます!」と写真を撮り。
花豆を食べ、今夜はちょっと奮発して台湾式足マッサージをして帰宅♪
足裏から脹脛までプルンプルンになりましたヨ。
帰宅したら一気に撃沈(爆睡)





















Posted at 2016/09/30 02:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年09月04日 イイね!

9/4 Taiwan Day3


台湾Day3も無事?に終了致しました。shigemixです。



もうこの暑さ…脱落者が出そうな勢いであります…。
今日は涼しさも求め「死ぬ前に一度は来ておけ絶景渓谷世界遺産の旅です」
朝からUBERを使い台北メインステーションに移動♪
そこから一番高いシートで奮発し自強線(特急)に乗りこみ
それから、ローカルバスに乗り
タロコ国立公園のゲートまで3時間以上かけスムースに到着!!!
「しかーーーーし」問題が!!!!ここは旅行者が来るには規模がデカすぎた!!!
インフォメーションで会ったスウェーデン人の叔母さんは
「無料キャンプ場を拠点に1週間かけて自転車でタロコ渓谷を満喫してるのよ」らしい。。
「えーー!」1dayトリッパーは自家用車のジモティだけとかww
確かにローカルバスで20カ所以上ある名所(渓谷)を回るには厳しいよなぁ~。
昔、ヨセミテ国立公園で、こないバスを待っているそんな感じだった…。
あのころは時間はいくらでもあるが、今の俺らには時間が無い!!!
なので1時間一本のバスを待つのも辛いわ~。暑いし~。脱水気味だし~。
保存食の食パン2切れを家族3人で奪い合い…(笑涙)で!
なんとか15時前に「燕子口」と言うメイン渓谷に到着…。



下見たらチ○チ○ぞくぞくでした。
ちょっと落石は怖いですが、確かに一度見ておいても損はないです!
スケールがデカすぎてドローンじゃないと全く凄さが伝わりません。。
時間に余裕がある方は是非、燕子口以外も回ってみてください。
んで帰りも高級シートで快適に台北に戻るぜ!と思ったら
「チミタチ遅いよ、もう自強線(特急)はノーシー!!!」
「ジベタチケットしか無いよ。」と言われる始末…。
しかし往路の1/3の価格で帰ることに♪
妻子をゴミ箱の前に座らせ
「コレが真の旅だ!!!グレートジャーニーだ!!!」とエバっていると。
台湾人のお父さんが「子供と奥様はココに座りなさい。」と席を立ちだした…
「いやいや台北駅まで3時間も立たせられないっす」と言うも
ニコニコ「無問題、無問題、台湾はこんな感じヨ」と超紳士っぷりに涙…。
娘にはこんな大人になってほしい、こんな人も世界には沢山いるんだよ
と言うのを肌で感じさせれた事がこの旅で一番の収穫でした。
その後、娘の様子がおかしくなりだし…。
日中のプチ脱水が今になって発祥したっぽい
電車で嘔吐まで仕出しフラフラ!!!

     

     

     

     

     

    

台北に戻ったらタクシーで宿に戻り「バタンQ」
既に時間は、23時半…。
馴染みの屋台で激ウマ麺をテイクアウトし就寝。
(ちなみに翌朝には娘は元気に騒いでおりました…)







Posted at 2016/09/28 00:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

9/3 Taiwan Day2



台湾Day2のshigemixです~。



本日も特にこれといって事故も無くでした。
唯一のアクシデントは娘が「漏れるー」と
騒ぎ出すので公園の茂みで…ぐらいですかねww
今日は朝から大雨!!!これぞ東アジア!!!
沖縄とあまり変わらん気候なんですね~。
朝食に妻が行きたがってる台北人が並んでも食べる
「お粥」に行く予定でしたが
AIRBNBで借りた宿「マンション」から
出るのも億劫なほどの雨なので



(白タク・民タク)UBERサービスを初チャレンジ♪
結果これは実にいいですね~。
名良会計・キャッシュレス
タクシーより安い・地元密着型で早い!!!
アプリ上に行き先を支持した上で呼ぶので
「どこに行って~」なんて言う必要なし!!!
今回はホンダCR-V?の革張りシートのおじさんが
紳士的に10㎞程走ってくださり480円程でした。
「謝謝!!!」
そんな感じで食べた、絶品お粥は死ぬほど美味くww
食後はナイスタイミングで雨が止んだと思ったら…
凄まじい南国の日差しが!!!
これには参りました。汗がどんどん噴き出るなか観光をします。
金運パワースポット(龍山寺)に行ったり
涼しさを求め猫空ロープウェイに乗ったり、とにかく歩いた歩いた。
娘がバテる度に「マンゴーカキ氷~」→「オシッコ~」→
「タピオカミルクティー」→「オシッコ~」この繰り返し。
こっちきて飲茶、小籠包を食べまくる予定ですが
暑すぎて、そんな気分になれん、、、。
完全に来る季節を間違えたみたいですww















それにしても、こちらは子供と老人に国民全てが優しい。
書いても伝わりませんが、来たら直ぐわかると思います。
老人や子連れが電車に乗る→3人くらい席を立ち上がり
「どーぞ・どーぞ・どーぞ」と見ていて
温かい気持ちになりますヨ!
子連れ観光には最適な街です♪




Posted at 2016/09/25 08:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年09月02日 イイね!

9/2 Taiwan Day1



皆さまお久しぶりです!!!
猛烈に忙しいですが生きてますshigemixです!!!

そう言えばだいぶ前に帰国していたのですが
旅行記なんぞ書こうと思いまして…(スンマセン)




今日は台湾Day1でございます。

私は3回目、妻子は2回目の台湾。
4月に娘がインフルで行けなかったので
妻子達はリベンジであります。
そしてまだまだ台湾は暑いっす!!!
夏が戻ってきた感じです。

LCCで成田から桃園空港へ
そして新竹市まで台湾新幹線で移動し
名物のビーフンを頂き、市場で豚の解体を見学し
カフェでマンゴーかき氷をたらふく食べて
台北市に戻り、美食街道24時の
世界一美味いと思っている水餃子を家族と食べれて最高!!!
  

  

  

  

  

  

  

今夜はスコールがちょこっとあるくらいですが
天気にも恵まれてのスタートです。
食ってばかりですが、ここでしかできない体験をしたいと思います。
それにしてもこの国の日本人愛にはいつも感動させられます。
道を聞いたら、教えると言うより
手を引いて誘導してくださる方多数!!!
本当に謝謝の連続でした♪



Posted at 2016/09/23 22:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #N360 10w-30 カストロールGTX https://minkara.carview.co.jp/userid/638387/car/2894841/5687545/note.aspx
何シテル?   02/25 00:18
主に整備記録で利用しております。みんカラ離れぎみですみません!プロフィールの写真はボクの憧れの車です。描き手は妻~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワイパーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 13:35:32
3/8 daikanyama morning cruise & T-Wall Edogawabashi. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 12:03:18
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 14:30:24

愛車一覧

三菱 i-MiEV ミーブ君 (三菱 i-MiEV)
2012年製・三菱アイミーブMになります。 まさかのアイターボから、アイEVに鞍替えする ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
もう何年も良いヴィヴィオRX-Rがないか探しており、ひょんな事から素敵なKK3(改)と出 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年6月購入。 13年ほど悩んで買った車になります。 いろいろトラブルがありました ...
スマート スマート フォーツーK スマート スマート フォーツーK
過去所有の車。 アドリアブルーN360からの乗り換え。 2001年登録の450スマートk ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation