2012年12月23日
半年ぶりにオイル交換。今回は事情あって200KMくらいしか乗ってないけど、一応半年目安に換えとく。2100
ついでに気がつかなかった左ストップランプの不点灯を指摘してもらい交換してもらった。自分で交換してもよかったが、気がつかなかったので指摘してもらったご褒美に換えてもらった。350+800+消費税。
ところで、オイル燃えの煙はく症状、今日担当のデーラー工場長と話ししたらエンジンヘッドのどこかの部品交換で直るかも知れないとのことで、速攻、部品頼んで交換してもらうことにした。
サービスの点検で若干のオイル漏れがあることを指摘されたのだけれども、そのときに煙出る症状を言ったところ、そういう症状を経験済みらしくて、エンジンヘッドのどこぞの部品を交換すると収まるとのこと。予算30000以内でできるらしい。エンジン関連のオーバーホールもエンジン下ろしての試算も示せてもらった。最悪、オーバーホールになるけど予算的には15~ピストン交換はさらに高くなるとのこと。
来年9月の車検前までに乗りかえようかと思ったけど、提示予算なら直して乗ろうかな。このワゴンRの型は気に入っているのでもうしばらく乗ってもいいと思う。エンジンのオイル漏れは滲みに近いものなので後2年は余裕で乗れそうだし。とりあえず3万の予算で煙さえ収まれば乗り続けるかもです。
Posted at 2012/12/23 20:49:22 | |
トラックバック(0) |
MC21S | 日記
2012年10月22日
来年、9月の車検を目処にまた軽ワンボックスに買い換えようと思案中。
最近、MC21Sのオイル上がりが酷くなってきた。オーバーホールしてもいいけどやはり軽ワンボックスの魅力は侮れない。というかまた乗りたい。
狙っているのはサンバー。とりあえず、ハイゼットのような、運転席下にエンジンがあるのは駄目だね。その点でアクティはよかった。だから、サンバーしかない。耐久性もあるらしいしね。2、3年で償却できるような安いの買うか、年式新しいの買って5、6年のるか?どうしようかな。
Posted at 2012/10/22 08:26:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日
寒くなってきたので空気圧点検。
MC21S 前輪圧追加 空気圧2、2に。
X’Pro100 後輪圧追加
Posted at 2012/10/22 08:14:55 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年09月26日
2012/9/22
自賠責(3年)切れにつき、今度は自賠責(5年)に加入。
これを機会にあと5年もつように少々メンテをしてみた。
トリップメーター11000km
○自賠責5年継続加入手続き
○ブレーキフルード交換。
○Vベルトとウエイトローラーを交換。
多分今まで無交換だろうから劣化と磨耗が気になっていたが、交換した古いVベルトはそれほど状態は悪くなかった。ただ、やはり劣化はあって曲げるとひびが入ってた。プーリーは大丈夫とのこと。
クラッチの磨耗もあるらしい。まだしばらくは大丈夫らしいので交換は5年後か?見積もり15000くらいらしい。
後は後ろタイヤの磨耗がきてるので交換しないと。見積もり8000円だそうで。
Posted at 2012/09/26 08:23:32 | |
トラックバック(0) |
X’Pro100 | 日記
2012年04月08日
X’Pro100、オイル交換後10キロくらい走ってきたけど駄目だ。再発する。
ガソリン供給過多っぽい。ニードル弱いのかね?困ったもんだ。
追記2012/9/22
とりあえず何もなかったように症状改善。ガソリンだったかな?フューエル1も入れたおかげか?
Posted at 2012/04/08 16:24:42 | |
トラックバック(0) |
X’Pro100 | 日記