• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

MURANO って どうよ

MURANO って どうよ









海は、嫌いでも好きでもない。
物覚えがついた時から、そこにあった風景。
潮風以外の空気を知らずに育った。


中学を出ると、島の子供は島を出る。
高校や専門学校、就職も含めて、巣立ちのように皆が一度島を離れる。
一部は船で通えないこともないが、多くは決まった下宿先から高校へ通う。


私も普通科の進学校へ、近くで下宿しながら通った。
大学生活は、アパート暮らし。
商社に入り、名古屋支店勤務となった後も、島には戻らなかった。



島一番の美人と評判だった2年後輩のKが、結婚したと聞いた。
そのお相手が、私の高校の同級生だったYと知って仰天。
世間は狭い。


Yは根暗でキモイ奴だったが、代議士の息子。
将来は後を継いで、地盤を引き継ぎ担ぎ出されるのだろう。
選挙ダルマの横では、美しい妻としてKが一緒に頭を下げるのだろうか。



私も一度、結婚しようとした。
取引先だったカレは、親が社長。
後継ぎとして問題なさそうに見えたし、社長の妻なら楽できると思った。


式の日取りも決まったある日、偶然、カレがカツラだと知った。
べつにハゲが嫌いな訳じゃない。
ずっと隠していたことに、どこか腑に落ちないでいた。


他に隠しごとは無いかと問いただすと、元カノと定期的に会っていると告白。
生保レディの元カノには、高額の保険に入らされているとのこと。
たぶん弱みを握られているのだろう。


求めてこないのは、カレ本来の優しさからではないのかも。
ふと浮かんだ疑念に、私から誘うかたちでホテルに行った。
元カノとはできたのにと言われた時、カレと結婚する気がなくなった。



寿退社で辞めてしまった会社にも戻れず、派遣に登録。
短期で通うことになった会社は、前の会社のライバル企業だった。
直属のS課長は、私の経歴を知った上で親身に仕事を教えてくれた。


それにしても恐ろしく多忙な部署だ。
休みもなく、深夜、寝る為だけに帰宅する社員。
前の会社がいかに楽だったか、ここへ派遣され初めて知らされた。


お盆休みの直前になって、S課長から相談を受けた。
急に2日だけ休めることになったから、子供達と海水浴に行きたいと思う。
無理を言って悪いが、君の島に知り合いの旅館はないだろうかと。


私がここに来て4カ月、S課長の休んだ日はなかった。
家庭内の会話なんて無いのだろう、そんな課長が、家族で海水浴に行きたいと言う。
私はすぐに島の実家に電話し、課長の家族が泊まれる部屋を手配した。



久しぶりに私も島へ戻ってきた。
塩気を帯びた空気が心地良い。
カモメが、イルカが、私を出迎えてくれる。


わざわざフェリーにクルマごと乗ってきた課長の家族。
聞けば、買ったけれど乗る機会がないこのムラーノを運転したかったのだとか。
家族でクルマで出かける、ごくありふれたことをする時間もなかったのだろう。


どこへでも行ける気にさせてくれるSUV。
荒れた大地を走り、雪道を走り、家族を守るたくましいイメージ。
課長は、家族に対する夢も載せていたに違いない。


日中、2人の息子さんを私の父の船に乗せ、島めぐりをした。
僅かな時間だけれど、夫婦の会話が持てたらと思って。
小5と中1の男の子も、滅多に味わえない海を楽しんでもらえたと思う。



暑かった夏が終わる頃、S課長は突然亡くなった。
くも膜下出血、過労死だった。
身近にいる企業戦士、彼らは常に死と隣り合わせなのだと気付かされた。


暮らすこと、働くということを、なめていた気がする。
お金を稼ぎ、家族を養ってゆくことは、決して楽なことではない。
いつか私を養ってくれる人ができたら、感謝し、心から尽くそうと思う。











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/15 13:23:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 14:11

日ごろ、当たり前に感じることも、

ほんとうは当たり前なんかじゃないのですね。

まず、父や母を思います。

そうして、私も家族ができたら、ありがとうの気持ちを忘れないで過ごしていきたいと思います^^

コメントへの返答
2011年5月17日 10:39
初めてのコメント、ありがとうございます。
楽なほうへ、楽なほうへと流れてゆく自分を叱咤してくれるのは、過去の経験ですね。
気付きのヒントを書き遺したくて書いてるブログなのかも。
またご意見をお聞かせ下さいませ。
2011年5月15日 17:47
「ありがとう」って言葉を今、あなたに伝えるから。

後回しにしないで、思ったそのときに。



チェロさん、いつもありがとう!

忘れかけそうな何かを思い出させてくれて。
コメントへの返答
2011年5月17日 10:46
コメントありがとうございます。
こういうヒトになりたいかと言われれば別ですけれど、使命感を持って働いている人をみると思いだすお話しです。
またご意見をお聞かせ下さいませ。
2011年5月15日 19:22
先日、実の娘と初めて海に入りました煜

とても幸せな時間でした。

が、

上がったとき、体に砂がついてることで大目玉を喰らいました(;_;)

我が家の現実は甘くはありませんでした。
コメントへの返答
2011年5月17日 10:52
きっと先日のハワイ旅行でのことですね。
羨ましい限りです。

で、どうツッコンで良いものか悩むコメント。
うーん、奥が深そうデス。
2011年5月15日 23:17
ううう、ええ話や。
課長とデキる方向に考えてた自分がキライになった。w
コメントへの返答
2011年5月19日 10:35
ううう、するストーリーばかりで先読みされてますね。
2011年5月16日 9:25
ムラーノは、前のモデルが好きです♪


自分の上司が家族を養うために死んでまで働いていたのを目の当たりにしながら、旦那に養って貰う気でいる主人公にガッカリです。

最後の最後は自分の事だけなんだなって思いました。

コメントへの返答
2011年5月19日 10:49
コメントありがとうございます。

働きかたや生きざまは人それぞれです。
出産、子育ては女性の特技ですから、巣づくりと狩りの上手いオスを選ぶのは自然なこと。

寝てばかりのオスってのもありますね。
2011年5月16日 12:34
S課長は美談にもなるかもしれませんが、自分の命を大切にできていないってことは実際は自分の大切な人を大事にしていないってことなんじゃないかって感じる今日この頃です。
生きていくためには稼がないといけないし、
何らかの売りになるスキルがないとライフワークバランスを向上させるのは難しいかもしれないですが・・・。
でも一方で、太く短く多少自傷的に生きている人もその切なさが輝いて見えるんですよね~。
結局それぞれ自分がどういう生き様=死に様をしたいかということなのでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月19日 11:03
コメントありがとうございます。
ボルネーさんのこのコメント、書き方というか文章の匂いが村上龍氏を彷彿させますね。

S課長を美談とは思いませんが、働かないことを病気にしてしまう男性には疑問です。
しっかり働いてしっかり遊び、趣味のクルマにもお金が使える人は、病気にはならないでしょう。

またご意見をお聞かせ下さいね。
2011年5月20日 17:55
若い頃は「仕事で体がこわれる」なんてことは考えられなかった(肉体労働の仕事ではありません)のですが、ある時期から「仕事より体が大事」という考えに変わりました。
それでもそこそこハードですけど。
十分な睡眠はとれませんね。

ムラーノも、友達が乗っていたなぁ。
車好きの友達ではなかったけど、経済的には余裕があり、「まぁ、車はこのくらいのがあれば十分だろう。」って言ってましたね。
十分でしょう。

遅コメで失礼しました。
コメントへの返答
2011年5月21日 20:26
コメントありがとうございます。

何が大事かを考えれば、死ぬほど働くなんて無意味かも。
好きなことをしていると、その瞬間死んでもいいと思える時があったりしますね。
美味しいお酒に巡り合えた時の喜びも、二日酔いの翌日は地獄だったり。
ま、人なんて勝手な生き物です。

お近くのようですので、一度呑みに行きたいですね。
またご意見をお聞かせ下さいませ。

プロフィール

お仲間になれたら幸いです どうぞよろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
V8って、イイ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
思い切り走らせてあげたい
ポルシェ 911 ポルシェ 911
3.8Lを楽しみたい

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation