• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月15日

LEXUS LS って どうよ

LEXUS LS って どうよ









成功のポイントは発想の転換にあった。
塾は子供達のためにあるのではない。
子育ての不安から逃れたい親のためにあるのだと。


ターゲットは母親。
家計を握るのも、育児の決定権も母親にある。
不安を抱えた母親の心を掴むことが全てだ。



当時は、まさか妻がこんな仕事を始めるとは思わなかった。
子供達には塾に行かせず、妻が家で勉強を教えていた。
自分の子が済んだら、次は他所様の子供達になった。


自宅で教える個人塾が、市内数か所に展開するまでに。
大量の名門大学生をバイトで雇い入れ、人事が仕事になっていった。
私まで仕事を辞めて手伝うようになって久しい。



塾の仕事はマネジメントと月1回の講演会。
何の目的かと言えば、母親たちを集めてファンにさせること。
簡単に言えば、韓流スターみたいな役回りらしい。


妻が母親たちを叱りつけ、自己改革せよと強く叱咤する。
そのあとで子供のために必死な母親を、優しく励まし慰める。
私の役目は、任せて下さいと言うこと。


塾の経営に、ポリシーや理念、指針なんていらない。
「お子さんはできる、問題はあなた」と堂々と言いきる妻。
母親の不安を増幅させ、引き受ける役になりきる。


子供の将来に満足なんて約束できるはずがない。
受験にしくじっても、後悔は子供の責任。
合格すれば私たち塾のおかげとなる。



毎月、定期的に月謝が入ってくる。
広告宣伝費は湯水のように無担保で銀行が貸してくれる。
慣れるとお金を使わなければという思いに駆られるようになる。


室内の内装は全て国産無垢材を使用。
什器備品類をロハスで徹底させる。
派手さや安っぽさは排除し、徹底して自然志向を出す。



月に一度、全ての会場を回る講演会にも気を遣う。
所得の高いエリアでは、最高級品を身に着けること。
所得の低いエリアでは、高級品は排除して簡素に振る舞う。


母親からの相談は、個別に時間を割く。
母親をファンにさせるためだけに専心精魂、心血を注ぐ。
同じ母親の心理だからわかるのだろうが、感心すらする。



妻のおかげでこうしてレクサスに乗っていられる私。
団体職員として勤務し、好きな研究に没頭していた頃が懐かしい。
息子二人は医師になり、この塾の跡を継ぐとしたら孫になるだろう。


カリスマ性や説法だけでは、もう年齢的に限界がきている。
これまでのイメージ戦略で、この先どこまで続けられるか不安もある。
意識のずれを埋める揺るぎないブランド確立のために、お金を注ぎ込む。


うちの塾はレクサスのように、高級、安心、先進のイメージ。
誰のために稼ぐかと言えば、不出来だった場合の孫たちのため。
ボケる前にバトンを渡したいが、その前に銀行に乗っ取られないか心配だ。


出向先がなく、経営に塾知した支店長連中が余っている。
塾練した海千山千の彼らを信用していたら、無一文で追い出されてしまう。
お金の扱いだけは、未塾な社員たちには任せられない。



ライフワークとのめり込む妻を、教祖のように奉るのもそろそろ辞めにできないか。
何より塾は学校や家庭ではないし、私たちは教育者でもない。
妻の不安を取り除けない世間の夫たちに、つくづく同情する。


これ、同類相憐れむってことか。











ブログ一覧 | ビジネス/学習
Posted at 2011/09/15 13:38:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

首都高。
8JCCZFさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年9月15日 14:09
今回は男女の話じゃないんですね(汗)

昔の知り合いに学習塾経営者がいましたが
彼曰く「バカを賢くするのは大変!賢いのをもうちょっと賢くするのは簡単」
って事で、塾なのに入試やってちょっと賢い子を集めて
有名高校進学率を上げてるって言ってましたよ(笑)

この旦那さんもヨン様バリの容姿だったのかもしれませんね~
コメントへの返答
2011年9月16日 11:39
コメントありがとうございます。
ある程度の年齢になると、自分はもう変えられないんですよね。
周りの変化も見えなくなるので過去の経験だけが頼りになる。
老害なんですが本人は気付かない。
経営者だけではなく世間一般に当てはまると思いますよ。
気をつけましょう。
2011年9月15日 14:41
LS乗りの私から見ても、こういうポジションの方なら、国産のセダンであるLSが最適でしょうね!

塾の成功の秘訣が母親をファンにすることとは、目から鱗でした~(o^-')b
コメントへの返答
2011年9月16日 12:38
コメントありがとうございます。
当たり前のようにLSに乗る彼も、隣りにカレラを並べると衝動に駆られたようです。
でも奥様がウンとは言わないでしょうね。
2011年9月15日 14:42

Lに感じる、半端にヒステリックな高級安定思考を、

象徴的に具体的に読ませていただけたような(^-^)
コメントへの返答
2011年9月16日 12:53
コメントありがとうございます。
良いクルマですよ。乗るとナビから「カイゼン」ってフレーズがエンドレスで聴こえてきます。
2011年9月15日 19:44
>塾は子供達のためにあるのではない。
子育ての不安から逃れたい親のためにあるのだと。
>「お子さんはできる、問題はあなた」と堂々と言いきる妻。
母親の不安を増幅させ、引き受ける役になりきる。


全く至言だと思います!
でも、ウチに帰ってその強大に増大された不安のはけ口を受け止めるのは本当に大変です…o(゚◇゚)o…
コメントへの返答
2011年9月18日 10:44
コメントありがとうございます。
少し涼しくなって作業もはかどりそうでしょうか。
まだまだ暑い日がありますけれど。

奥様のお言葉は涼しく受け流すのが正解かと。
2011年9月15日 20:46
学校の先生は、簡単に授業を進めるだけだそうです。
理由は、塾が先行しているため、ほとんど「確認」作業だそうです。
そして、塾で学んだ子供たちが、学校の先生たちを下に見る。
今、そんな構図が出来上がっているようです。

私も塾へ通っていました。嫁も、子供たちを塾へ通わせようとしています。
科目は、小学校1年生からやる英語だそうです。

でも、日本語ができないのに英語なんかできるのか?
私は英語が話せないので、嫁にこう言っています。
「ちゃんとした文章書けるようになったら、英語塾に行けば」と。

そうすれば、子供たちが大人をバカにすることもなくなるのかも。
それも、「レクサスブランド」を目指す親の責任といえば、それまでかもしれませんね。
私は、古臭くてもいいから、子供たちがフェアレディのような女の子に育ってもらいたいと思っています。
コメントへの返答
2011年9月18日 11:12
コメントありがとうございます。

先生ってのは授業だけ教えていれば良いって訳でもないでしょうに。
高校、大学は学びたい人が学ぶ場ですから指導なんて必要ないでしょうけれど。
でも最近は大学生でも子供だったりしますから、躾ける必要があるのかも。

東京でお受験でしたら塾は必須でしょう。
やらざるを得ない環境ってありますから。
両親が揃ってお受験した世代であれば、自然と母校を勧めるのでしょうね。

価格競争にさらされ部品メーカーの多くが海外に出てしまい空洞化しているとしたら残念です。
これを国際化だなんて言っていたら自国の産業は全滅してしまいます。
食料自給率もマイナスではお粗末ですよね。
常に50年先の世代の為に考えたいものです。
2011年9月16日 1:23
このお母さんは凄腕ですね~
でも塾の勉強は何も残らず、父親とのちょっとした事
の方が思い出に残っていたりするもんでは~(笑)

勉強って自分がその知識が必要だって思った時点でやるのが一番効率的かと・・・
もちろん基礎は必要ですが~
コメントへの返答
2011年9月18日 11:23
コメントありがとうございます。
まさに使うあての無い数式を暗記するほど無駄な作業もないですね。
やる気は当人の自覚次第なんでしょうけれど、そこは親心。
孟母三遷とも言いますし。
2011年9月17日 12:44
レクサスは、いろいろとブログとかで揶揄されたりしているのもみますが、LSとかのデザインは、日本の会社役員が社用で乗るようなクルマとしては、かなりかっこいいクルマだと思っていますよ~(笑)

自分で運転するよりは、後部座席に乗りたいクルマ。。
コメントへの返答
2011年9月18日 11:53
コメントありがとうございます。
もし他のクルマだったら死んでいたかも。
もしマトモなクルマなら怪我も軽く済んだかも。
経済性ばかりとりあげられる風潮には疑問です。
高価ですがレクサスならお勧めできます。
2011年10月9日 22:29
こんばんわ。
イイ車ってなんでしょうね?
私の愛車のコルベットは、好きですが、イイ車かどうかは疑問です。
もう一台、家族で使うRVRはイイ車だと思うし、好きです。
レクサスはイイ車だと思いますが、買う事はないと思いますね。。。(^^;
コメントへの返答
2011年10月10日 10:32
セグウェイのような一人で移動するツールが都市部で主流になれば渋滞はなくなるでしょうね。
日産リーフ、排気ガスを出さないは環境にイイ車。
感動したと言う意見が多いので、近日試乗してきたいと思っています。
2012年2月9日 4:13
まさしく宗教ですね!笑

ん~お話にLSぴったりですね。
コメントへの返答
2012年2月11日 17:53
ライバル車と比較すれば相応な価格かも知れません。
国内であればクラウンでよろしいのでは?

プロフィール

お仲間になれたら幸いです どうぞよろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
V8って、イイ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
思い切り走らせてあげたい
ポルシェ 911 ポルシェ 911
3.8Lを楽しみたい

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation