売ってるあたしが言うのも何だけれど、このクルマは売れると思う。
シトロエンDS4。
実車が届く前から、頻繁に問い合わせがかかってきた。
いつ日本に入りますか?
お店に並ぶのは、いつになりますか?
店長とエンジニアが上京し、講習を受けてきたのが昨年11月。
今年に入り、予約順に納車出来るようになったばかり。
ブースに実車が入ったのは、今月に入ってからのこと。
展示されたDS4を観て、あたし自身が感動してしまった。
これほど美しいシトロエンって、あっただろうか。
少なくとも、あたしが入社してから観た中には無かった気がする。
ついプジョーと比べられがちなシトロエン。
同じフランス車なのに、メーカーの広告費が違うのだろう。
派手路線で目立つ車種が並ぶプジョーブースと比べ、地味に感じていた。
あたしが務めているのは、インター近くに本社を置くディーラー。
もとはホンダのディーラーで営業をしていたが、2年前にこちらへ移動。
今はシトロエンのブースを担当している。
フランス車以外にも、ドイツ車、アメ車、2輪もあったり。
どれも専門性が求められる為か、特にメカニックの移動はほとんどない。
軽に乗るあたしがシトロエン売ってていいのかと思うが、
クルマ好きのマニアックな話題にもついてゆける程度には覚えたつもり。
そんなあたしが最近イイナと思っていた、アルファロメオのジュリエッタ。
軽の次はジュリエッタかなと密かに計画中だったところに、このDS4。
実物の美しさは感動ものだ。
小振りなボディ。
トップからリアに流れる曲線。
ヒンジを隠したリアドア。
解放感のあるフロントガラス。
どこから見てもシトロエンなのが、さらに良い。
ラリーカーっぽい走りを意識させたDS3とは、全く別モノ。
女性が乗っても男性が乗ってもカジュアルでも、上品さを感じさせる。
前人気が高かったことも、実物を前に頷ける。
言いにくいけれど、壊れるかどうかなんて別問題って気がする。
リアウィンドウが開かなくたって、「そういうもの」で済まされるのでは?
マニアックなお客様が多く、強引に勧める必要性を感じないシトロエン。
目的を持って買いに来るお客様を、イメージ良く案内する役だったりする。
でも、このDS4は「売りたい」と思えるほどインパクトあり。
美しいクルマ、シトロエンDS4。
一度、観に来ませんか?
ちなみに、あたしも彼氏募集中です。
キャッシュで買える独身のかた、お声を掛けて下さいね。
Posted at 2012/03/08 18:10:08 | |
トラックバック(0) | 日記