8回裏の攻撃、1アウト ランナー3塁、1対0で負けている。
得点差はわずか1点のこの場面。
カウントは1ボールナッシング。
ひとつ後輩の雄介に誘われ、やってきた合コン。
と、その中に飛び抜けて魅力的な女性がひとり。
お互い場を盛り上げるよう気遣いながらも、狙いは決まっている。
店は2時間の貸し切りだから、お開きまであと30分。
「これから」を考えるには、タイムリミットといったところ。
そろそろ「決める」バッターを選ぶ監督の采配が必要だ。
同期の卓也は育ちが良く、上品且つ手堅い。
攻め方で悩むより、まず負けないために必要な手を打ってくる。
カウントが悪くなる前に、しっかりスクイズで同点を狙うはず。
幹事の雄介は自信家で、意外性から一発逆転を狙う攻撃型。
今回も控えめながら当たり障りのない会話で、場を持たせている。
ここは一発を狙った長打攻勢に出てくるに違いない。
勝ちに行くシチュエーションでは、引き分けも負けと一緒。
ライバルの多いこの場面、スクイズバントで1点取っても同点。
成功しても「2アウト、ランナーなし」となり、勢いが止まる。
まだ9回裏があると考えるか、一気に決めるチャンスと捉えるか。
ここは繋ぐ攻めで、逆転のランナーをためる攻撃が必要と、オレは考えた。
打線がつながれば優劣の立場は逆転、9回表を0点で押さえれば裏はない。
「アクアっていいよね、小さくて。でも、それ以上にプリウスがいい。
ハイブリッドが日本のトヨタで良かったと、いつも思うんだ。
正しいモノには説得力があるよね」
「新しいポルシェ、注文してきたんだけど、納車は半年先だってさ。
選んだオプションが多いから、追い金だけで400万超えちゃって。
911カレラなのに、もうちょっとで2000万の大台だよ」
「今一番気になるのは、アルファロメオの中では小さなジュリエッタ。
ロッソのアルファに女性が乗ってると、ひときわ引き立つ感じがするよね。
微妙に違う赤を何種類も用意するあたり、イタリアの情熱を感じないか」
さて、彼女は誰(ど)の話題に関心を示すだろう。
Posted at 2012/06/16 12:43:13 | |
トラックバック(0) | 日記