今日は朝からホンダに部品取りに行って、昼からは友達のR2の改造計画をwとりまググってみたものの、R2用のアフターパーツって少ないんですね~・・・。まあパーツ豊富なJB1基準で考えてるから余計そう感じるかもしれませんがw結果的にまずはシルクブレイズのハーフエアロKITを組む事が決定しました^^納期は10日~2週間程度らしいので、GWには到着&取付までする予定です。当然未塗装ですが黒ゲル仕上らしいのでそのままでツートンも良いかな、と。エアロパーツ類の取付は初めてですがこれを機にDIYで頑張ってみようかな?ついでに安価でも正面の印象が変わる、アイラインフィルムも頼んどきました。JB1にもフィルムしたいんですが近い内にプロ眼にするし、それまで我慢我慢。ライフの近況はナンバーしゃくって、やっと市販のLEDを装着した事くらいかなwそれと驚いたのがR2のエンジン。密集し過ぎてポジションすら変えられない()こーゆー時はやっぱ、バンパーごとガコッと外しちゃうしかないんですかね・・・。JB1ならポジ球の交換くらいサクサクッといくんですがね~w恐るべしスバル。その後は初の改造計画も落ち着いたところで、2台でオートバックスへ出撃w大径のマフラーカッターとマフラーにぶち込むとサウンドが変わるアレ()を購入。早速駐車場で施工するも純正細い上に短過ぎ、しかも途中から曲がるタイプw細過ぎてマフラーカッターのネジ長が不足しグラグラ。危険なので外しました。ほとんどの軽~ミニバンに対応って書いてあったんですが・・・R2は例外ぽい。まあ、ネジ長が足りないだけなんで長めのネジ買ってしっかり固定しようかと。まだまだ、ライフもR2もやる事が多いなあ~。その前に早くタイヤ交換しろ俺←