• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月09日

ユーザー車検奮闘記

お久しぶりです。
何シテル?にはちょこちょこと経過を書いてましたが。。。

先日ようやくライフの車検を通す事が出来ました^^;
今回は予算の都合上ユーザー車検で通す事にしました。

まずは書類(納税証明書や自賠責証書等)を揃えて・・・。
車高を上げて自転車用の反射板()を付けていざぁ♂



・・・見事に追い返されました^q^
というのも。


①アイラインフィルム
発色に違いが出るためアウトとのこと。
すぐ剥がせるし高いものでもないので問題無し。

②光軸と光量不足
家の壁を使って合わせたつもりでしたがダメでした。
高効率バルブ(検対)を付けてましたが戻した方が良さそう。

③マフラー音量
前乗ってたゲロゲロ音のレガシィは通ったのに^^;
屋外で何度計測してもほんの少し基準外でしたorz

④左右ロアボールブーツ&左タイロッドエンドブーツの破損
リフトアップされて気付いたのですが見事に破れてましたw
酷道行ったり東京往復して何も無かったのが幸いでしたね。


そんな訳で一度ブーツ類を発注しにいつものホンダカーズへ。
痛車じゃなくなった途端ディーラーに入りやすくなったような(ぁ

右ハブベアリングもガタが来てるという事で一緒に交換しました。
工賃込で2万くらいしたけど足まわりは放っておくと怖いので・・・。

その後は近くのテスター場で光軸調整。千円程でやってくれます。
後は自宅に戻ってマフラーと格闘()し純正に戻した上で再検査へ。



流石にもう通るだろ・・・と思ったもののまた光軸でアウトw
テスター場で調整したとはいえ、ミスはあるようですね^^;

もう一度調整をお願いし(もちろん無償で)再度検査場へ。
今度は左右共に一発合格でした。
という訳で重量税を支払い、書類を提出して車検終了です。


初ユーザー車検でしたが色々と良い勉強になりました。
ラパンも秋に車検を迎えるのでユーザーで通すつもりです。

ちなみにエアロに関しては保安部品なので地面と接した時に
割れる物(FRP等)なら張り出しだろうが問題は無いとの事。

外すかどうか迷ってましたが手間が省けて良かったです。
ただフォグの位置は関係するようなので注意が必要ですね。




そんな訳で車検後一発目の車弄りはヘッドライトのHID化。
以前買った55Wが眩しかったので、今回は35Wにしました。

実用性も考えて車検対応の6000kです。

光量に関してはハロゲンと比べて少し変わった程度ですが、
眩しいとパッシング食らうのでこれくらいで良しとしましょう。



さて、これで今後の主な予定は痛車化くらいです^^;
あとは次の車のために少しづつ貯金していこうかなと。



また2年間、宜しくね。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/03/09 21:33:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年3月10日 9:23
色々あったね~( ´艸`)ムププ

でも②車検合格おめでとう~♪

さぁ~これから何する~?(笑)
コメントへの返答
2014年3月10日 11:37
有難うございます^^
車が車なのでユーザーしか選択肢が・・・w

今からの予定は痛車化くらいですね。。。
外装にも手を出したい所ではありますが^^;
2014年3月10日 10:14
とっても(○´∀`)bィィネッ♪

爆音ライフくんステキ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
コメントへの返答
2014年3月10日 11:37
なんとか無事通りましたw
爆音じゃないけど少しオーバーでしたね^^;
2014年3月10日 16:33
いやぁ~自分でやるからすごいですばい(爆)
プリンちゃんやと…(泣)
コメントへの返答
2014年3月11日 21:24
プリンちゃんは車検通るのだろうか・・・w
いや、通るんじゃなくて通すのだろうか(ぁ
2014年3月12日 20:15
ユーザー車検は整備できるなら
安く通せていいですよね~
自分のは年式が年式なので
やってもらわないと怖いですw

色々あったみたいですが
無事通ってよかったですね^^
コメントへの返答
2014年3月13日 16:08
自分のも古い年式だし過走行なので
本来はディーラーでするべきですが・・・w

一応、足まわりのガタは全て直したので
たぶんあと2年は大丈夫じゃないかと^^;


プロフィール

「ゼストのスロットルボディを交換しました、アイドリングが安定して加速も良くなった気がします(^^)」
何シテル?   05/25 12:23
初めまして佐賀在住の車好き社会人です。 とにかく幅広いジャンルの改造車が好きです(^^) 車に乗ることより見ることが好きなタイプです。 特に好きな車も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
IS250Cです。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ライフです。
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントカスタムです。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
R2年3月19日納車です。走行130,400km。 NSXと入れ替えで納車しました ゼ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation