• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月01日

30年前のトランジスターを確保!

30年前のトランジスターを確保! 2SA733が廃番で入手困難、困ったことになった前々回ですが、ネットをやっていない店舗で在庫がありました。探せばあるんですね~。
不思議な事に、組み立てロボット部品やプログラム出来るICを売っている。ハイテクのお店でありながら、ネットで販売や問い合わせは無しとの事。店員いわく「パソコン無いし、ネットはやってません。直接店にきてもらうか、電話で部品番号を伝えてもらえば、すぐ帳簿見て在庫の確認をします」
逆に、自分にとって何とも30年前と変わらない親しみ深いスタイルで販売している事がうれしいお店でした。
あえて私はここでは店名を公表はしません。たぶん、実店舗に来て他にも商品を観てほしいという事で対面販売に拘っているのだと思います。
インターネットの時代に実店舗に行って店員と直接やりとりして買うお店っていうのもいいですね!
追記、トランジスターのhFEは400程でした。
基板上のトランジスタが壊れていなかったので予備として持っておきます。
ブログ一覧 | オーディオ機器 | 日記
Posted at 2014/02/01 12:50:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年2月5日 23:21
2SA733ですかあ~。これはまた、懐かしい逸品ですねえ~(某骨董鑑定家の口調を推奨)。PNP接合の石としては、ラジオ工作の定番パーツでした。NPN接合の石ならば、2SC1815ですね。東芝製の石の中でも、傑作といえる物でした。低電力で増幅も抜群、2石程度のラジオを組んでも、感度はかなりのものでした。

そう言えば、一昔前のラジオ少年は雑誌広告からお店に問い合わせては、現金書留や郵便小為替で電子部品を買い集めたりしていたものです。そうした地道な活動が、ハイテク日本の礎を作ってきたという事実。やはり自らの手で、何かを作り出す実感に乏しいことが、この国を覆う暗い雰囲気の根源なのでしょう。
コメントへの返答
2014年2月10日 20:34
丁寧なコメントありがとうございます。
その時代のトランジスターのエピソードも頂いて懐かしい友人に逢った気持になりました。
物作りに関しては、今の少年達はコストを考えると、買った方が圧倒的に安い環境が機会を奪い育たなくているのかもしれません。
 
私達が少年の頃は電気製品に限らず、車やオートバイのカタログを集め、年々スペックアップしていく事にワクワクしながら明るい未来を夢見ていたものでした。


プロフィール

「エンジンの調子はあれからどうなった? http://cvw.jp/b/638729/48635387/
何シテル?   09/03 23:45
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation