• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

ELバックライトは文字が見やすい!

ELバックライトは文字が見やすい! 20年位前のカシオ デジタルウォッチW-86です。

薄くて軽くて、この時代にELバックライトなんです!

スタンダードタイプではだいたいはLEDライトなんですが、これはELバックライトで珍しい。
文字の視認性もよくて暗く少し振動のある車内でハッキリ読めます。
このクラスでは今はない、5気圧防水なので普段使いにはちょうどいいんです。

今のカシオのラインナップでいうと、F-105Wに相当すると思います。
F-91WはLEDライトでテロリストやビンラディンさん愛用モデルでこれより下位になります。

今までずっとカシオのスタンダードモデルを買い替えてきて、一度も自分用にGショックは買った事はありません。

貧者の味方の腕時計です!




ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2014/10/05 22:27:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

久し振りの空気録音
まこっちゃん◎さん

東洋の地中海にある屋島からの風景
ヒデノリさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

初めてのスバロードです!
sino07さん

デリカミニ に リピートで ピアノ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2014年10月5日 22:50
こんばんは。

僕もこれと似たようなカタチでウラに「F-105」と書かれた「カシオ」の腕時計持っています。

高校卒業して初めて就職した会社に勤めてた頃、仕事中に時間を確認出来るようにと思い買った思い出の腕時計です。

その当時僕は携帯を持っていなかったので、本当に大活躍でした。

今はゴム製のバックルが劣化して壊れてしまい、本体だけになっていますが買った当時から電池も無交換で未だに現役稼働しています。

「ただ仕事で使うだけだし、安物でいいや」と思い買った腕時計だったのに、まさかこんなに頑丈だとは思ってもいませんでした。

もしですが、まだこの腕時計が新品で手に入るようであればまた欲しいと持っています。
コメントへの返答
2014年10月5日 23:09
こんばんは

F-105をお持ちですか!
ベルトは市販のホームセンタ―に売っているウレタンベルトがおすすめです。
W-86の場合19mmですのできっと、F-105も同じくらいです。
私はベルト交換は何回もコメリの時計売り場でメーカーがクレファーの19MSというウレタンベルトを使ってます。
500円位かと・・・。
ウレタンベルトの他にスプリング棒2本と簡易な工具が入っていて自分で交換できます。
この機会に復活させてやってください。

割高でもいいならF-105はネットでも購入できるそうです。

変な針の時計より頑丈だと思います。


2014年10月5日 23:38
バブルのモノづくりですな、ELも劣化していなくてまともに点灯していますね、
5気圧防水も日常ではいいです。

>F-91WはLEDライトでテロリストやビンラディンさん愛用モデルでこれより下位になります。
時限爆弾ですな、
別に時限爆弾ならCASIOじゃなくてよくねとか思うが、
精度でCASIOを指名買いしているんでしょうね…
日本人としてこんな使われ方しているのは考えたくもないほど嫌ですが、
デジタル時計から起爆用電力なんか出ていないのでデュラセルの9V電池を別電源で採用されていたが、なんだかんだでアメリカ嫌いなのにアメリカ製品使ってるじゃん!と思いますね。

ちなみに某国による大韓航空旅客機爆破事件で使われた松下製ラジオは起爆電源はラジオと共有できたらしく、電池を入れてあったが韓国で没収、抗議で返却されて成功した。
ラジオは日本人犯行に見せるためにわざわざ日本から買ったラジオを改造してあったが、
電池はありあわせなので日本製じゃなかったようです。
DQN国家に何を言っても無駄だが、テロとかマジあり得ないから!
コメントへの返答
2014年10月6日 14:20
気ままなブログのお付き合い
ありがとうございます。

このカシオはELも劣化はしていないようです。
まあ、日常使いには十分ですが。
とにかく、EL全面発光は視認性がいいですね、欲を言えば残照機能があれば文句なしです。

F-91Wを利用してテロの人は時限爆弾発火装置を作るんですね、別にカシオで無くてもいいと思います。
普及率が高く部品をあつめてマニュアル通りに配線を組めば発火装置になるのでカシオになるのですね。

私はテロリストでないので、カシオの時計から発火装置の作り方はしりません。

対してシャープ派の私は、以前30年位まえにシャープからクロックモジュールというデジタル時計の中身が発売されており、これに接続して平和利用ですが花火時限発火装置を作成、安全に花火に点火していました。
回路は簡単でモジュールの出力にリレー回路を組み別電源で自動車電球のタングステンフィラメントを取りだし発火用ヒーターにします。
モジュール時計とは別電源にしないと時計が止まって出力が切れるからです。
不完全な部分もありヒーターが入って点火したらすぐに回収しないと電池がダメになってしまいます。
今でもそのクロックモジュールと造って解体した1号機があります。
機会があればブログで紹介します。
結線等手書きですが回路図も残しています。


プロフィール

「お疲れ様です、ムカデの居そうな場所や経路に粉の殺虫剤を撒いておくのです。薄緑色の容器に入っていて家の周りや床下の水がかからない場所に撒くと持続性があり触れると暫くで死んでしまいます。」
何シテル?   05/11 23:04
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation