• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月15日

ベルマークを集めましょー

ベルマークを集めましょー 買い物をしたら、商品にベルマークが付いているのがあります。

私は、買った商品に付いているベルマークを切り抜くなどして集め、普段の買い物に持ち歩けるようにSDメモリーの空ケースに切り取ったベルマークを入れて、近所のスーパーに持っていきます。



近隣の小学校の為にそのスーパーはベルマークを集めているようで、レジ通過後の台の上にベルマークのボックスがあって、私はある程度たまるとこの中に入れます。


私は、この小学校とは「縁もゆかりもない」←(今年流行した)・・・ですが、学校のボールでも備品でも購入の助けになればと思っています。


このスーパー特に安くはありませんが、PETボトルや食品トレー紙パック、空き缶を集めてくれていて
好感が持てます。

安くて売りっぱなしの店より、利用したくなりますね。
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2014/11/15 18:21:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

ガレ⑦。
.ξさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年11月15日 21:42
>買った商品に付いているベルマークを切り抜くなどして集め、普段の買い物に持ち歩けるようにSDメモリーの空ケースに切り取ったベルマークを入れて、近所のスーパーに持っていきます。

ベルマーク集めていましたが、小学校限定で店先では回収していないし、
この近く大手さんか、個人経営店しかありませんね。
従ってベルマーク回収とかしていないからY!オクに出品して買ってもらうしか活用事例が無くなる、
まぁ、この先、子どもができて学校に通わせるようになったら集めて回収させることができるが、先生に渡すかしか子供のいない(まだ出来ていない)世帯は回収させる手段がないんだよね。
Y!オク出品は落札者が活用するが、そうなると結局こっちの利益とヤフーの利益で終わってしまうから、本来のベルマーク運動の意味が薄れてしまうのだ…

このあたりの個人商店はトレーや紙パックを回収することはしていません、高くて売りっぱなしですが、
無料宅配があるので交通弱者は良いと思います。
個人商店となると回収したトレーや紙パック、PETは保管しておかないといけないし、
非常識人がトレーを洗っていないなどかなり不衛生なので基本市町村に任せろという感じです。

エコショップで大手さんの方が回収はしているが、持ち込まれる物の個人商店の比率が多すぎるとエコショップの目的がまた変わってしまう、
あくまで「店で売った商品の包装や紙パック・PETをうちが回収して責任を持ち適正リサイクルして面倒を見る」というコンセプトなのに、個人商店の商品のトレーを馬鹿ほど持ち込まれてエコショップでは買わないとなると、単なる不法投棄に近い行為になる。
もはや、
「これアルミ缶とかトレー、紙パックとかゴミ屋に売って店の利益にしてるんでしょ」
「単なるゴミ箱、別に洗わなくても入れときゃ良い、水道代勿体ない」
とかいう超非常識人(別名DQN)も居る始末。

牛乳石鹸のベルマークもあるね、東芝電池もありました、食品とかも多い、
そう考えるとかなりのベルマークが切り取られずに捨てているのだろう。
コメントへの返答
2014年11月16日 11:19
こんばんは

私の場合、SDメモリーの空ケースにいれて持ちあるいているので、どこでもベルマークを集めていれば入れます。

たまたま近所に小学校があって、小規模スーパーがある。
近所の小学校名の書いたプラスチックの箱がスーパーのレジ後ろに置いていて、買い物のついでにベルマークを入れているだけなんです。

紙パック、トレーは必ず洗って乾かして出していますが、たまに洗えていない物を入れている人がいますね。

私はリサイクル品の金の流れがどうであろうとリサイクルできていれば良しとしています。
誰かが、僅かでも利益にならないとリサイクルにならないから。

話はベルマークに戻りますが、切り取ればかさばらないしジックリ貯めておいてもいいのではと思います。
2014年11月16日 8:01
おはようございます♪(*^^*)

ベルマークを見ると思い出しますが…
自分が小学生の頃も学校でもベルマークを集めていて自分も食品などに付いているベルマークを切り取って集めていて学校へ持って行ったのを思い出します♪(p^-^)p
ベルマークで学校の一輪車などが新しく増えたり備品が新に増えるので皆喜んでいました♪(*^^*)

地元のスーパーでもペットボトルやスチロールや空き缶などを回収して新たな資源としてリサイクルしていますが、ほんとにスゴく好感をもてて利用したいですね♪(p^-^)p


コメントへの返答
2014年11月16日 11:17
おはようございます

私も小学校の時、みんなで集めたベルマークでドッジボール2個が教室に配られたのを記憶しています。
皆で協力して何か小さい事から始めて、僅かでも成果があったら喜びを共有する事が大切なんですね。


リサイクルですが、ちょっとした手間をそれぞれが協力してやっていくと結果、資源を大切にする仕組みが定着する・・・でいいのではと思います。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation