• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

ライトのストラップが切れる、にご注意!

ライトのストラップが切れる、にご注意! LEDフラッシュライトの後ろ側の穴にストラップを付けていますが、あまりに細くて芯線が一本のテグスというお粗末さで簡単に切れます。

簡単に一度に切れないということを考えると何本か束ねた撚り線でないとダメなのでは?
と思います。

各人の使用状況にもよりますが、フラッシュライトは屋外で使うものなので荒っぽく酷使を考えると、付属のストラップを見直して引っ張り強度のある、しっかりした物を使いたいですね。


ブログ一覧 | ライト | 日記
Posted at 2014/11/22 21:58:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2014年11月23日 11:12
ストラップが悪いのじゃなく、アルミ合金削り出しボディなので、
バリが僅かながら出ているものはストラップのより布が傷ついて直ぐに芯線が見えてしまい、
その芯線もテグスなので切れてしまう、
ストラップは基本携帯などの根付なので、重いモノや金属製でバリがあるものでは直ぐに切れてしまいますね。
ELPAの金属削り出しLEDライトも持っていますが、コイツは無理矢理リングをとおしてそこに紐(ストラップじゃない)を結んでいますね。
他にも被服巻き針金を通して撚ってあるかなり漢らしい仕様のLEDライトもあります。
(針金撚りは私の手製です…)

マグライトのソリテールはリングが標準なので苦労しませんでしたが…

以前持ってたドコモP501iはストラップなんて切れる気がしませんでしたが、
DS(初期)は取説に「丈夫なストラップを使ってください」とありましたね、
時代はスマートフォンになってiPhone5cはストラップホールなんてなく、耐水ケースを付けてそのスピーカー穴にストラップを付けています…
コメントへの返答
2014年11月23日 12:06
コメントありがとうございます。

そうですね、アルミ削りだしの穴にバリがあるか、面取りができてないのが原因でテグスが切れているのかもしれません。

アルミ削りだしの穴にはリングを入れておくのが、間違いのない方法なんですね。
改善してみます。

ソリテールはそういえば、大きなリングが標準で入っていましたね。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation