• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

デジカメに対して、人それぞれ求めるものが違う

デジカメに対して、人それぞれ求めるものが違う 皆さんはデジカメをどのようにお使いですか?

人それぞれ得られた画像をどうするかで、デジカメに求める性能や機能は違うと思います。

私の場合、主にあった事や気付いた事を画像として記憶させることが目的なので、写りなどはあまり重要視しないといったところでしょうか。
よくネットの質問でどのメーカーのを選べばいいですか?というのがありますが、その程度の質問をする人には私の意見は「1眼レフの環境を構築できる一番安い所でいいのでは?」と答えます。
カメラを使ってみてもっと趣味としてやりたいかを確認してからのほうがいいかと思います。
結局、レンズなど相当高価な機材を揃えないと本格的に出来ないしそこまでお金や手間を掛けられるかです。


私は低グレードですが、SONYの1眼レフで選んだ基準はAFが速いのと連写の数でお金もそんなに掛けられないので発展性は求めず、本体とレンズが他社より比較的安価ということ。
それでも普通のコンデジ、携帯やスマフォには到底出来ない撮影が楽しめます。
スマフォで綺麗に取れると思っている人は、それはそれでいいと思います。
確かに情報紙などでスマフォでも綺麗に撮れるを記事にしていますが、それはいい被写体やいい条件などの場合で、条件が悪いと全く撮れない事が起こります。

私の場合は実際はコンパクトなデジカメを普段は持ち歩いていて、1眼レフの必要なシーンはありません。
ただし、被写体には動きがある場合があってココ一番は、やはり1眼レフの高速で正確なAFが求められる事もあり、一瞬を逃してしまいます。

私のブログの画像のように、写っていればいいやというのが目的なので・・・。

ただ、後悔といっしょで時間が経つと画像にたいして欲が出てきます。

ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2016/01/09 15:56:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2016年1月9日 19:22
こんばんは
スマホもあるのですが、無駄に電池を使いたくない。
そうなると単3アルカリ電池が使える手軽さと簡単さ、
楽に使えるし、耐久性があった方がいい。

絶対、俺は
単3アルカリ電池(充電式エボルタ導入)
コンパクト(ダッシュボードに投げ込んで置ける)
耐久性(撮影枚数・振動)

俺、専用電池は大っ嫌いです。
使いたいときに使えないし、軍艦島に持ち出したらいざというときに使えないと落ち込む!
電源がないところコンセント勝手に使うとか盗電、
充電時間はウザいし、買い替えて予備バッテリとか専用充電器は一瞬でゴミ、
専用電池・充電器は中国製だったら無駄に買ったことになる、
単3蓄電池はたとえ電池や充電器が中国製でも物理的に壊れるまで使えるから無駄に中国製を買ったことにならないし、買い替えても使えるし、Wiiリモコンや小型ワンセグにも使えるから便利。

「ごちうさの家」(喫茶店・バー兼業店)の時はカメラどういう訳か動かずに、
ドコモ FOMA N2701で撮影して、しょうもない画質になってしまいました。
当時デュアルネットワークでN2701を発売当時から電池交換でムーバ停波・廃網まで使うことになったからしょうもない画質しか残っていない…
コメントへの返答
2016年1月9日 20:02
こんばんは

仰る通り、スマホは優れた情報機器ですが
液晶画面が大きい・処理能力が高いなど消費電力がどうしても大きくなってしまう為、電池の消耗が激しいという運用を常に迫られ、無駄に使いたくないという心理は当然でしょう。

そうなってくると、持ち運びが許されるなら機器の分業をして画像はデジカメにさせるのが普通です。

私も、電源は単三でコンパクトそして撮影枚数を求めて以前はデジカメ選びをしてきましたが、ここ何年かで専用リチウムイオンが増え新しいカタログをみても殆ど単三デジカメが無い状況ですね。
メーカーは自分の所の都合で専用電池にしているのでしょうが、やはり単三充電電池や乾電池が使用可能であれば応用の幅が広がります。

以前、フイルムカメラのニコン F-801は単三電池だったので行った先で電池購入で電源を確保でいざという時便利でした。

対して、SONYのα―55デジカメは撮像素子が大きいので、こまめにスイッチを止めないと電気を食って150枚くらいで撮れなくなる始末、電池も専用で補給出来ずにその時点で撮影終了。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation