• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月23日

悪いグローバル化コストダウン?

悪いグローバル化コストダウン? とある基板のデジタル表示に使われる、7セグメントLEDの部品です。

この部品の欠陥か?

表示面が外れてLEDチップがむき出しになってしまいます。

仕方ないので、接着剤で留めます。








直りました。

安く作っているのか?最近の電子部品はがっちり溶着していません。

お客がコスト・値段をいうと、こうなってしまいます。

ブログ一覧 | 電気 | 日記
Posted at 2016/10/23 14:30:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2016年10月23日 17:52
こんにちは

普通これ外れないんですよ。
外れた姿を見たのは何気に初めてです。
普通は樹脂モールドされてる感じで、
中国製でもこれは珍しい…
日本製・台湾製ではこんなん見たことないです、
樹脂モールドパーツとばかり思っていましたね、
溶着ってプラスチックを溶かしてぺったり貼り合わせるのですが、
普通は剥がれ落ちないです。
一体化してしまってるみたいな感じで剥がそうと思ってもたぶん壊れると思います、
しかもLEDが2個とも剥がれ落ちてるのはあり得ません。
ウルトラSUでもしっかり貼り付くんでたぶん寿命まで大丈夫かと思いますが、
こんな粗悪品見たことない…

ろくに使用シミレーションも発熱などのシミレーションをせずに、
部品を出してしまっているように思います。
コメントへの返答
2016年10月23日 19:02
こんばんは

こんな作りのを見た事無いです。
数字でいうと8の丸の部分に2点の細い
柱があってその部分の溶着で持たしているみたいです。

普通は仰るように周囲をはりつけているのでペンチで掴んで回しても外れないんですが・・・。

コストダウンで貼りつけに要する時間短縮か
エネルギー削減なんでしょうね。

メーカーにすると工程削減なんでしょうね。


プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation