• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

レモンの木の居候

レモンの木の居候 前日のレモン記事繋がりで、アゲハ蝶の幼虫が住んでいる事に触れました。

保護色なので直に見つからず、探していると直ぐ近くに居ました。

体格の割にそんなに葉を食い荒らさないのでそっとしています。

対して、キャベツとか白菜にいるモンシロ蝶の幼虫は体格の割に、葉をムシャムシャ食べるので
食い荒らすというイメージがありますが・・・。


幼虫の向こうにレモンがみえます。



レモンだけの画像



鳥に食べられないように気をつけて下さい。
ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2016/11/20 21:03:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

買ったばかりのタイヤが早くも逝く🥲
gen-1985さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2016年11月23日 23:42
こんばんは、綺麗な緑色ですね、これだと葉っぱと見分けが付かないです。

このまま無事さなぎになって蝶になるといいですね。天敵に狙われなければ良いですが・・

もしかしたら羽化する瞬間も見れるのではないでしょうか、興味深いですね。
コメントへの返答
2016年12月21日 19:36
こんばんは

天敵に襲われずに…と願うばかりです。

鳥にさえ狙われなければ、無事に蝶になると思います。
2016年11月25日 18:19
こんばんは
アゲハは歓迎ですけど、チャドクガは注意です。
無茶苦茶かゆいし、ムヒで対応しなければならんようになります。

駆除依頼で一面チャドクガの幼虫まみれでぞっとしたことがありました。
スミチオンやマラソン乳剤しか効きませんよ、落ちた毒虫は人が通らないなら、無視しておけば朽ちて分解されますが、
放置できないと回収して、バーナーで熱処理しないと毒はそのまま残ってるからね。
地球温暖化で増加中です。
コメントへの返答
2016年12月21日 19:42
こんばんは

返事遅れてしまいました。

ガの幼虫・・・毛虫は出遭いたくないですね。

自身の防御の為に毒を持っていると考えると、生き残る手段で仕方ないとおもいます。

人間からみると害虫でしかないですが。
2016年11月25日 22:03
アゲハ蝶は綺麗ですね!
以前初夏に見かけたアオスジアゲハはびっくりするくらい鮮やかでした。

サナギで越冬するんでしょうね。
春に元気に羽化するといいですね。
コメントへの返答
2016年12月21日 19:45
こんばんは

どのようなアゲハになるのか?
わかりませんが、夏場に庭で黒い蝶を見掛けるので、それになるのではと思っています。

サナギはどこにあるのか今は分かりません。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation