• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月17日

ジャンクカメラだが、性能は申し分ない掘り出し物

ジャンクカメラだが、性能は申し分ない掘り出し物 昨年からの私の記事でそろそろコンパクトデジカメを買い換えで悩んでいましたが、

あえて中古でジャンクを買う事で結果的に大満足したという記事です。

お金さえ出せば幾らでもいいカメラやそれを複数台所有できます。

反面、高画質カメラはセンサーが大きいがゆえに消費電力が多くバッテリーがもたない、
本体が大きく重く図体の割にズーム倍率が低い。
私のようにAPS-Cサイズの1眼デジカメを持っていては、最近流行りの1型センサを装備した
SONY RX-100のような高画質カメラのポジションがかぶってくるので意味が無い。

あまりに安いデジカメを買うと画像処理技術を含めると画質がスマホに負けることになるので
コレは避けたい。
また、低価格帯は動画の実質的な映りが悪く音声もステレオで無い!

ある日、某中古家電ショップで気になる機種がジャンクながらガラスケース内に
あったので店員に声を掛け、現物を確認。




結果、私の使い方には全く問題が無い事が分かった。



さらに、前に使っていた人がとても几帳面な人でバッテリーが予備で3つもある、
1個が4500円位なので・・・ケチな人柄で無い(←ここ重要)
多分若くない人でお金に余裕がある、ある程度使ったのでここらで買い換えと言う感じ
、普段の運用はカメラケースに入れていた様である、
文字が擦れている以外は小傷も全く落とした形跡が無い。


店員に「なぜジャンクか」を聞くと「液晶パネル前の低反射コーティングが剥がれて見た目が汚い
から」だと言う・・・。



液晶パネルが点灯すると、低反射コ―ティンングの効果は全くなく使用上全く支障がない。
使わない時の見た目だけの不具合というのは私にとってジャンクでないため購入となった。





DSC-HX30Vは・・・
使ってみて、画質はこのクラスではいい方だと思う。
デジイチのα55より液晶が鮮明で大きい、また画面切り替えで水準器表示もでる。
AFもそこそこ早くシャッターレスポンスもいい、顔認識も優秀で
裏面照射CMOSセンサーでこのクラスでは感度もいいい、ただISO12800は実用では無理が
あるかと・・・。その辺はデジイチとの差は大きくセンサーサイズなんだと諦める。
高感度撮影に関しては画像合成技術を駆使してがんばってる感があり3つの画像を合成して
映りをよくしている。
少し前の高倍率ズームデジカメはレンズが暗くて撮影に困難が生じることもしばしばあったが、
暗いレンズを補う合成技術やISO感度の向上で使える物になってきた。

対して欠点もある、マクロ撮影が苦手・デジイチのようにRAWで画像が撮れない。
ただ、デジイチ愛用者でもヘビーユーザーでなければ、私も含めてRAWはファイルが大きくなるのと
パソコン上での互換性でRAWは必要ないと思っている。





動画についてはMP4はもちろんAVCHDの60PとフルHD画質。
α55はAVCHDの60iで少し画質が落ちる、またα55は動画を撮っていると15分ほどでセンサー
がオーバーヒートし撮影ができなくなるが、DSC-HX30Vは29分経ってもオーバーヒートしない。
総合的に動画撮影については画質ともに信頼性が高い。
家電評論記事やカメラ雑誌ではデジカメの動画性能についての記事があまり取りあげてなく
、オーバーヒートに関しても知らない人が多い。
動画専用機のビデオと比較すると連続撮影時間や動画の撮影スタイル上での操作性は一歩譲るが、デジタルビデオテープ時代のハンディカムより遥かに画質や色が正確である事は間違いない。


基本的に中古デジカメはあまり古いと映像エンジンが古くて色が不自然だったり、動画の画質が良くなかったりとするので、DSC-HX30Vより前の世代のデジカメは外観がきれいでも故障が無くても
ジャンクと考えた方が中古を買い求めるのであれば賢明である。
キーワードは「裏面照射型CMOSで1600万画素以上でないと買ってはいけない!」

みんカラでコメント頂いている方から以前、コンデジ高倍率ズームを使っていると情報を頂きましたが、私の感想は最近のコンデジ高倍率ズーム普通に使うには充分で静止画・動画共に機能がてんこ盛りでズームを駆使すればお月さんも撮影できる凄いの一言。




中古車でもそうだが以前使っていた人の性格でその機が隠れたヤレ感もあるので、家電中古選びは新品選びよりもはるかに難しい。


少し前の記事でα55の電池の持ちが悪い件もHX30Vに関しては3つも予備があるので
この問題はクリアできている。 
それにしても、予備電池が3つも付いてくるのはとても珍しい。








  


ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2017/08/22 15:14:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2017年8月23日 16:23
こんにちは
専用電池を使ってる人特有の予備電池ですね、
しかし3つも持ってるって前のオーナーは凄いと思います。
普通持たないですよ、1つ予備があって上等です。(笑)
多分「ここで電池切れたらどうしよう」と不安になる性格か、
ヘビーユーザーで「専用電池?容量がショボくて予備複数必需」
という人だろうかな?

専用電池って買い替えたら同じメーカーの後継機を買ったとしても互換性が無くゴミになるから一切合切互換のない機材を売ってしまおう的な人だったんでしょうか?
液晶コーティングが汚い位なら俺ならまだ使いますね、
つーか、俺のコンデジ10年選手です。

そういや密猟の証拠を捕える為にケニアとかの警察官が日本の廃却デジカメを使っているのですが、「恐ろしい位に状態が良い、電池も乾電池だしぱっと見た感じ捨てる理由がない」位綺麗なモノも来ています。
ソニーの奴はまだ日本製ですね、最近のは割と良い奴買っても外国製だからね、ペンタックスのがベトナム製で不具合出るまで使いますよ。

中古車でも個人売買で買ったら、
やはり綺麗に乗られているなと思っても、
変な車もありますよ、FY31シーマを見に行って整備が最悪でヤン車ノーマル戻しみたいな車で買いませんでした、
おばさん出品のUZS131クラウンは
オイル気になって抜いたらまともで売る前に交換してたらしい
タイヤもガビガビのミシュランだから安くしておく
バッテリも古い韓国製だから安くしておくでこみこみ15万でした。

最初のFY31買わなくてよかったと思いましたね。
コメントへの返答
2017年8月23日 21:54
こんばんは

中古品選びは前のオーナーがどんな人でどんな使い方かで程度が違ってきます。
他にも程度のいいジャンクがあったのですが、予備が3つあるのとSDとバッテリーのスロットが奥まで綺麗との事でこちらの方を選びました。
多分、心配性でお金に余裕があり純正電池を買い揃えた・購入時から純正のカメラケース(←几帳面な年配の人)に入れていた。
電池は予備で沢山買ったが、他に高級なカメラを複数台所有で旅行などでそれ程使っていない。
レンズ前の防塵のシャッタも擦れがないのであまり使って無いと推測。純正電池の1つとロットが残りの3つが違うので電池切れで困ったので一気に3つ買ったのでは?と思います。
あくまで私の推測ですが・・・。
まあ、それが私の購入動機です。

ジャンクなので諦めて使い始めましたが、デジイチに迫る高機能・高感度。動画においてはα55より高性能でした。
2012年以降は各メーカーが大きくモデルチェンジし新フォーマットなどに対応し動画・静止画ともに大幅に良くなっているので中古や新品未使用品を狙うならこれ以降のものがおススメです。

中古車ですがコレも金の無いヤンキーが乗っていた車は車高を落としたりして底を擦っていたりサスのブッシュがつぶれていたりなどダメ中古車も多いですね。

私の知る限りでは、友人の走り屋の車は車体のあちこちの溶接が外れてバキバキ音鳴らしながら走ってました。

金持ちのおばさんがおとなしく乗っている車などは程度が良いと推測されますね。












プロフィール

「エンジンの調子はあれからどうなった? http://cvw.jp/b/638729/48635387/
何シテル?   09/03 23:45
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation