• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月21日

SSDに交換したらPCが劇的に速くなった!

SSDに交換したらPCが劇的に速くなった! 先日OSがクラッシュした不安定なHDDをずっと使っていくには再発の可能性があるため、このHDDはバックアップ用に保存して新たにHDDを購入と思案していたのですが、お店で相談してこの際、性能アップを図りたいためSSDを購入。

SSDは信頼の東芝製でTLCの480GB

当初、256GBを考えていましたが、クローンが上手くいかなかった事を考えてゆとりをもって480GBとしました。

データーのスリム化で320GBのHDDの内容を128GB位に出来そうだったのですが
今回は労力と時間を考えて320GBをまるまるクローンとした。

クローンソフトはCFD販売のホームページよりダウンロードした物を使用。
(EasyDiskCopy CFD V24を使用)


これ以外に玄人志向のUSB3.0ハードディスクケースをクローンのために購入、
接続しSSDにクローンを作成。
玄人志向の説明書は英語で分かりにくい、素人志向でお願いしたいものだ。

PCのUSBは2.0のため転送速度が遅く、5時間くらいコピーに時間がかかる、
この間はお出かけしたりで時間は無駄なく使った。
このクローンソフトが使いにくいし、作成時間表示も正確でなく時々エラー表示になるしでお勧めでない。
今回はこのままエラー表示を出しながらクローンを作成。

電源を落として、電池を抜いてHDDの格納蓋をあけてSSDに交換。
(SSD交換についてはネットでもしくはユーチューブで正しく調べてください)


逆の手順で組み込み、PC立ち上げ・・・
速い!1分43秒かかっていたのが



30秒ほどで立ち上がる。



ここで「大変なことになりました!」
コンピューターのC,Dドライブがコピー出来ているか確認すると・・・
Cドライブしかありません。



結論をいうとドライブの追加をしなくてはいけません、
そこで、以前に窓の杜でダウンロードしたパーテーション編集ソフトでドライブの
追加を行います。・・・ってできるかな???

EaseUS Partition Masterという優れたソフトを開いて、ヘルプを観ようとすると
ネットより使い方が観れるようにつながるが、この時はネット環境にないため
使い方が「なんとなくこうだろう」で手探りでシュミレーション、
この時、自分の好みでC,Dドライブの容量を調整。




ブートをかけます


マイコンピューター C,Dドライブに振り分けられた



私のようなパソコンが苦手な人でも直感的に使える優れたソフトでDドライブを作成、上手くいきました。


SSDの効果

   ・PC起動が3~4倍速くなった
   ・Dドライブ内の画像の閲覧が10倍くらい速い!

   ・他にPCの誤解が解決した
    CPUやメモリーが遅い少ないと思っていたが、私の使い方で足かせに
    なっていたのは、SSDに交換したことにより実はHDDだった事が判明した。
    (裏付けの無い推測では真の原因はわからない)

    つまり、HDDの読み出し書き込みでPCが遅く感じていた。

    



SSDは凄いです!

お勧めですよこれは




    







ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2017/10/21 12:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年10月21日 23:15
こんばんは。

SSDは良いですよね!劇的に早くなります。

ただ、耐久性がいまいちなので、可能であれば、仮想メモリ(スワップファイル)を使用しない事をお勧めします。
コメントへの返答
2017年10月22日 0:00
こんばんは

コメントありがとうございます。

確かに耐久性がいまいちで、購入店でのアドバイスはいきなり壊れるとの事。
バックアップは取っておくなどを聞きました。

仮想メモリを使用すると寿命が短くなるのでしょうか。
弱点を知って気をつけます。

私はそんなにPCを使わないので、多分寿命に達しないかと思います。
2017年10月22日 12:37
こんにちは
半導体メモリですから瞬時に動いてくれるんですが、
Western Digitalのタイ製HDDは365日駆動でもPC退役まで持ってくれましたが、メーカー品のSSDでも突然死してしまいます。

HDDで死亡されたことがなく、富士通純正な日立のタイ製は不安定になりブルー画面になってて調べたら、
HDDご臨終…Ω\ζ°)チーン
でした。

NECノートは割とサポート良かった覚えがあります、
富士通のがHDD交換しようとしたら、日立HDDの他に
メモリやらいろいろサムスン様多数…パーツ実装も韓国様でした、
「日本製でもこんなものかぁ…」
コンデンサだけ日ケミに交換しておこうかとかで要らぬストレスになってしまいました。

ムカついて今東芝ですよ、今後買替は基板に応援メッセージを入れてくれたASUSにしようかと思っています。

富士通でもわりと色々あるみたいで俺の買ったのが韓国様に基板実装やら委託してて、他のが日本で実装したって可能性は考えられるのか?
日本製と思って買ったら中身はアレな国に実装委託とは…

VAIOでも良かったかなとか思っています。

チープカシオたびたび登場です。
実用的だし、普段使いから伝説のDQN非常識人ビンラディン様までご愛用という日本企業です、
神?製鋼もミルシートきちんとしていたらこんな日本企業がいろんな国からブロックされずに済んだものをと思っています。
コメントへの返答
2017年10月22日 20:10
こんばんは

いやーSSDは凄い!
部品は当初、HDDを買いにパソコン工房でWDや東芝、日立のどれかを選んでいると店員からSSDがいいと・・・。

理由は劇的に速くなるのとクローン作成時の調整が楽であるとの事。
ネットの噂でSSDはよく壊れるとかいきなり壊れるとかは、お客さんからは聞いたことが無い。
新しいものが出ると、知ってる人に便乗して知ったかぶりの人が「ああでもないこうでもない」と論じた事の拡散で大げさに話がなっているという。

確かにいきなり壊れる可能性はHDDより高いと推察されるが、PC稼働率の低い私ではSSDが壊れるのを観れないのではと思いSSDを買うことになりました。

SSDのクローンは初めてでしたが、何とか上手くいきました。
時代の進化か?ウィンドウズ画面からDドライブ作成のためパーテーションを仕分けるソフトがあって大変助かった感じです。

さて、日本製といっても開けてみると、メモリー関係は韓国製が多いですね私もそう思います。

パソコンでは台湾が多く、ASUSとかエイサーとかありますね、ただ私はゲームをしないのでグラフィックボードやゲームPCには疎遠であります。
なのに、日本橋やパソコン工房とか結構いってます。
最近はパソコン自作派はマニアやゲームをする人以外は減っているようです。
低価格ノートなどコスパがいいものが出てきたりもあったり、
ここでもスマホがパソコンの需要を食ってしまってます。
スマホは携帯に便利でデジタル家電のほとんどの機能をを浅くこなし売れなくしてしまっています。

チープカシオですが、思ったより良くできていて当初心配した風防がプラスチックで傷が入りやすいと思っていましたが未だに全く傷が入っていません。
この機種は特殊なコーティングがされているのか?過去に使ったプラスチックの風防の時計は購入1カ月で細かい傷が入りましたがこれは全くなしで、製品選びとしては大正解かと思います。

神?製鋼・日産いろいろ出てきましたが、この業界では似たような事やってると思います。
外国よりマシと思いますよ、マスコミも自国の事を大げさに騒ぐ事もないと思います。
フォルクスワーゲンの排ガスのように
悪質度合いがちがいます。
フォルクスワーゲンは車はいいかもしれないが、スズキが乗っ取られそうになったりなど、組織としては業績重視の悪の組織と思っています。

フォルクスワーゲン、エンブレムをハーケンクロイツにしとけば納得って感じですが。



プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation