• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月01日

家で飲むならコーヒーは粉や豆で飲むのがいい

家で飲むならコーヒーは粉や豆で飲むのがいい みんカラの皆さんはコーヒーとか紅茶など普段から歴史のある飲み物を飲まれていると思います。

私は外で自販機などで缶コーヒーを飲む事もありますが、家ではコーヒーの粉で飲んでます。
あと、砂糖と牛乳も入れて飲みます。



缶コーヒーやチルドカップのコーヒーは確かに簡単に飲めて便利ですが、食品添加物が入っていて香りを一定にするのと高いコーヒーの粉でないと出せない甘い香りなど香料を使って出しています。
他にも安定剤とか入っていて毎日飲むのは大丈夫か?という感じです。

発がん性とかは専門家でないので何とも言えないですが、歴史が浅いので安全性は判りません。

なので、手間がかかってもこれらの入ってないコーヒー粉で飲んでます。

ブログ一覧 | 食べる・飲む | 日記
Posted at 2019/12/01 22:35:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

プリプリ。
.ξさん

南へ
バーバンさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2019年12月7日 17:24
こんばんは
いっつも粉で買い、フィルターで入れています。
添加物が入っていないので体にはいいだろうし、
ブラックで飲んでいます。
コーヒーフィルターは無漂白のモノを使っています。
インスタントと違い凄い酸化が早いから淹れたら直ぐに飲みます。

ドリップ>インスタント(フリーズドライ)>>>スプレードライインスタント・缶コーヒー
と言う感じですか、断然ドリップです、
インスタントならフリーズドライの方がまだマシです。

缶はそもそも家で飲むのに缶ってねぇ、外で飲みたいけど仕方ないときだけで良いと思うし、ゴミになるから飲まないです。

サントリーの懸賞で携帯電話があり、「ボス電」と呼ばれたゴールドのP501iが出てて、その頃は良く買ったが結局当たらずでした。
 しかも当時私は馬鹿でベース機のノーマルP501i持ってるのに応募していました。
当選後10万の値段が付いたとか…
コメントへの返答
2019年12月8日 20:50
こんばんは
コメントありがとうございます。
毎日飲むならコーヒーはドリップかインスタントにかぎります。

たまに飲むなら缶でもチルドカップでもいいと思います。

食品添加物は安全性が認められた物と一般には広まってますが、歴史が浅いので
近い未来に問題がある事
が発表されるかもしれません。
ムリに香料をいれたりはコーヒーには必要ないと思っています。

サントリーのボス電は有名でしたね、拡販のキャンペーンとしては成功なのではと思いました。


2019年12月31日 17:48
>ムリに香料をいれたりはコーヒーには必要ないと思っています。
あと乳化剤が入ってて、結構カロリーが高いのです。
香料も人工物な上、乳化剤も入ってたら正直自分で入れたほうが美味いという結論になり、飲まなくなりました。

今の時代コンビニでも本格コーヒーが店頭で買えるから、
正直缶コーヒーは大変だと思います。

ボス電、これ当時は欲しくて、
親から「あんた、P501i持ってるのに応募かよ」とか言われました、
ライバルは箱で大量に買い何口も何口もハガキで応募しまくってたと知り、それでも当たらなくて、当選後に売られたら10万の値段がついてても欲しがる人がいました。
ちなみに、もし当選したら番号そのままで機種変更するつもりでした。
(爆買いしまくって結局飲めずに捨てる例や賞味期限切れになるケースも後を絶たなかったらしいです。)
コメントへの返答
2019年12月31日 20:47
缶コーヒに添加物は必要ないと個人的にはおもいます。
原料仕込みを手伝った事もあり、添加物の香りもしってます。
缶に充填後はレトルト釜にいれるので味が落ちるのを補ってるのだと勝手に思ってます。
消費者は添加物の成分がわからないので、後で体に悪い成分入ってましたは止めてほしいですね。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation