• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月07日

ヘッドライト磨いたら、くすみがなくなった

ヘッドライト磨いたら、くすみがなくなった 8月の1日に磨いた結果です、
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2020/08/07 16:37:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

テレビを更改
どんみみさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2020年8月23日 22:00
昔はガラスだったからこんなことにならないのに…
131クラウンはガラスでしたから、廃車まで変質は殆どありませんでしたが、その後のカローラは変質よりもパッカー車のディーゼル煤煙(粒子状物質)にさらされて黒っぽくなっていましたね…

俺のスプラッシュと同時期に購入された同僚のアルファードは既に黄ばんでいます、
デリカも黄ばみが酷い…

トヨタ車はファミリーカーに強いってイメージでしたが、「変質が早くね」と思ってしまいます。
ただ、プリウスのヘッドランプは複雑な形でガラスじゃ出来ないみたいですし、軽量化で燃費向上っていうメリットもありますが、
変質が早かったら面倒です。

虫よけスプレーで擦ることも出来ますが、あれは保護層を溶かしているからなぁ、本格的にやるにしても「虫よけスプレー」か「コンパウンド」で磨いて樹脂劣化保護剤を何層にも塗りまくって対処するにしてもかなり面倒だしなぁっていうのが本音です。

研磨じゃなく塗るだけで黄ばみが落ちるという商品もあるみたいですが、それどこまで効果があるのか、単に溶かしているだけじゃないのかとか疑問です。
ヘッドランプ保護剤をコテコテに塗りまくって焼き付ける方法も無くは無いが、DIYでは廃液の処理がメチャクチャ面倒(注)だし、業者に頼むと高いし…

(注)廃液は廃水として流してはダメな上、適当なウエスに吸わせて燃えるゴミも有害性がありダメらしい…じゃあDIY出来ねぇってことになるのか…
コメントへの返答
2020年8月24日 12:22
確かに、ガラスではこんな変色などありません。

当時のトヨタ車が変色が酷いようですね、納入メーカーの問題かトヨタがコストを優先したか?は不明です。

ガラスは複雑な形状で型を抜くのは難しいんでしょうね。

とりあえず、安くするには
お風呂のみがき洗いで洗って、コーティング剤を塗るのが自分たちで出来ることでしょうか。

業者に頼むと高い費用になってしまうので、ここではなしですね。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation