• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月10日

B級デスクスタンドのトラブルに決着をつける

B級デスクスタンドのトラブルに決着をつける 以前にオーム電機のデスクスタンドでスイッチの接触不良で接点を復活させることで
安定して点灯出来るようにメンテしましたが、元々スイッチに欠陥があり持病が再発。

点灯が安定せずチラつくLEDデスクスタンドになってました。


そこで、今回は信頼できる日本製のスイッチにする事により完全な解決を
しました。

まずはスイッチを基板に取り付けます、スイッチはトグルタイプで35年位前の日本製、メーカーはサトーバーツです。

ちゃんと点灯するか確認。

本体の側面に8mm程の穴を開けて、ここにトグルスイッチを取り付けます。



タイトル画像のとおり、安定して点灯が可能になりました。

ブログ一覧 | 家電・周辺機器 | 日記
Posted at 2020/11/10 19:31:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年12月15日 0:29
やはり、
結局はこうなりますか…
「ジェネリック家電」とかカッコいい呼び方されていますが、
実質ローコスト輸入家電ですから、

家電買って造りの良さに驚くことが無くなりました。
テレビとかその代表で俺はまだマシな奴使っていますが、
親父とかLGの安テレビでNHKしか見ない人向け仕様ですよ、
音も全然メリハリのない安っぽい音でまるで2,000円のラジカセみたいな音ですが、本人は気づいていない…

東芝レグザも大概音がショボいと言えどある程度迫力があるし、
設計段階でニュース専用か動画配信で映画を見るのか、
アニメを見るのか、客が安い音で満足しないと踏んでいるのが大きいと思います。

液晶の品質はLGも東芝もメリハリがあるし、バックライトがどちらもLEDだからはっきりとした感じでそれは関心でした。
(LGを買ったとしてもニュース専用か…)
コメントへの返答
2020年12月16日 21:33
いつもコメントありがとうございます。
「ジェネリック家電」にも松竹梅とランクはあると思います。
この機体はローコスト輸入家電の典型的な例でしょう。

1年位経つと、安い部品を使っている所から壊れる、
ここで修理するか?棄てるかになってきます。

自分で弱点を見つけて改良すれば何年でも使えるという例です。
同じ修理をしていてはまた、その1年後辺りに壊れます。

最近はオーディオメーカーがどんどん潰れて、音のこだわりが無くなってきたように思います。
ラジカセみたいな音ばかりになってますよね。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation