• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月12日

ノートパソコンをクルーシャルSSDで高速化

ノートパソコンをクルーシャルSSDで高速化 前回は古いノートパソコンのHDD750GBをウエスタンデジタルのSSD500GBに収まるようにコピーし交換を行いました。

今回は私がメインで使っているノートパソコンのHDD1TBをクルーシャルの1TBに・・・
小さくせず、そのままコピーする形式(セクタバイセクタ)にしました。

まずは、クローンソフトをクルーシャルからダウンロードします。
クルーシャルのSSDにパソコンを繋いでいないとダウンロードできないとの事、前回はWDのSSDで上手くいかなかったAcronisですが、今回はクルーシャル版です。
WDと違ってサーバーの能力か?なぜかクルーシャルは速くダウンロード出来ました。


ここで、結論を言いますがクルーシャル版のAcronisでコピーのの実行を行ったら、

再起動を求められ無視してもパソコンが再起動になり、指示に従ってもパソコンが再起動した後は何も起こらない。

困った事になりました・・・
そこで、EaseUS Todo Backup Free13.0を使ってコピーする事にした。

一旦、ウインドウズの機能でディスクの管理を開きウインドウズ上でUSB3.0を介してHDDケースのSSDが見える様に右クリックで開いて選択、フォーマットします。

次に、予めインストールしたEaseUS Todo Backup Free13.0を起動します。
このソフトは最新版は噂ではコピー出来なくなっているといいます、なので13.0を入手出来るうちにダウンロードして解凍前の状態で各自で保存しておきましょう。今回のように困った時に使える貴重なフリーソフトです。
コピー系のソフトウエア―は、複数持っておくというのが時間とお金の節約になり、パソコンのトラブル時の原因探しにも役立ちます。

立ち上がった画面の向かって左下から3つ目のクローンをクリック。


ソース(元のディスク)とターゲット(書き込むSSD)を選択し計算させる。


今回はSSDに最適化はチェックせずに、セクタバイセクタクローンのみチェックを入れる。


ソースディスクとターゲットディスクの確認が出来たら、実行を押す。


コピーが始まって処理の状況が表示されます。
以上の操作や設定はそれほど時間はかかりませんが、ここからは時間がかかるので他の事をしてパソコンは時々様子を見る程度で放置しておきます。


書き込み完了時間はセクタバイセクタなので、HDDケースがUSB3.0をもってしても、3時間43分位かかりました。

前回はSSDに最適化だったのでデーターのある場所を書き込んで自動でパーティションを割り振ったら終わりだったので速かったのですが・・・。
今回はセクター毎にクローンを作っているので時間がかかります。

書き込みが終わったらパソコンをシャットダウンするを選択したので終わったら、画面が消えてシャットダウンしていました。

電源のアダプターを外し、バッテリーも外します。

USB3.0で繋いでいるHDDケースよりコピーしたSDDを丁寧に取り外します。


ノートパソコンをタオルを敷いた机の上で裏返しにして、HDDを格納している蓋を外します。


蓋を外すとHDDが見えます。


外したHDDはウエスタンデジタル、これからとりつけのSSDクルーシャル。


SSDはHDDより薄いので付属のスペーサーをSSDに貼り付けます。


端子に合わせて丁寧にセットします。


蓋を閉じて


完了です。

起動すると・・・17秒で立ち上がり。
HDDの時は1分10秒位だったので約5倍はやい!


HDDの時のクリスタルディスクマークのベンチマークです。



今回のSSD交換後のクリスタルディスクマークのベンチマークです。

パッと見て5倍以上の速度とメーカーの公称値と同じ位出ています。

外したHDDは万が一のバックアップとして、SDDが入っていたパッケージに入れて保管しましょう。




今回のクルーシャルSSDは、おススメですよ。

追記、
EaseUSさんから良いお返事いただいたので、興味ある方は下記にリンクを貼って
おきますね。
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2021/05/12 01:56:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation