• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月09日

カシオ F-91Wのバックライトを明るくする

 カシオ F-91Wのバックライトを明るくする チプカシで有名なデジタルウォッチのカシオ F-91Wです、軽くて安くて実用には全く問題ない製品ですが、あえて欠点を言うならバックライトが暗いという事です。





バックライトの光源は緑色のLEDで液晶を向かって左側から照らすのですが、電球時代のデジタルウォッチ並みに暗く左側半分しか視認性は良くない。



そこで、今回はこの緑色のLEDチップを少し見やすい黄色のチップに交換を行い、
チップの光の向きも変更した。

基板を取り出し、緑色のLEDチップを外すためハンダ付けされているところに、
融点の低い錫が多い目のハンダをコテで盛ります。
こうすると、鉛フリーハンダでも融点が下がって基板や半導体チップに負担がかからなくなります。


次に、元々のLEDチップのワイヤーリードを見てアノード+、カソード-の極性を確認しておきます。詳しくはネットでワイヤーボンドの画像で極性の見方を調べれば幾つかの情報が入手できます。



上を向いている緑のLEDチップを先の細いはんだコテで取り外し、黄色いLEDチップを極性を見ながら光の向きは液晶の側の横に向けてハンダ付けします。

分解と逆の手順で元に戻し、最後に時計合わせします。

光の向きの改善と黄色のLEDにした事により緑に比べ光の廻り込む性質が高まって液晶が少し見やすくなりました。


 部品の選定では、時計内のスペースの関係で小さめのLEDチップだったのと緑のチップと同じ駆動電圧(2V~2.3V)という条件から、少し駆動電圧の高い(3.0V~3.6V)青や白が選べず、黄色しか選択肢が無かったため1.5倍位明るい程度の結果に。

・・・劇的に変わったという程ではないです。



ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2021/12/10 01:29:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

逆光にふわりジェラピケ雲は春
CSDJPさん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

お疲れ様でした🙇(7777ゾロ目 ...
ゆう@LEXUSさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2022年3月19日 15:27
こんにちは
伝説のDQN、ビィンラディンはこの改造をしないと思います。
時限爆弾の起爆装置のタイマーにしかしない、
しかし、コストが安いから使い捨てと言うか、
爆破しても惜しくないのでしょう。

タイのカシオは色々すごいです。
電池も松下だけど利益が出るみたいです。
コメントへの返答
2022年3月19日 20:14
F-91Wは薄くて軽いので実用面では気に入っています。

もう少し、バックライトを明るくしたいと思ってLEDを交換しました。

起爆装置には最適な時計かと思います、たしかネットで増幅回路を公開してる人がいましたね。

使っていて気が付いたのですが、他のカシオのムーブメントより時間が正確ですよ。

プロフィール

「防災用のアナログラジオの感度を試す http://cvw.jp/b/638729/48362830/
何シテル?   04/10 11:57
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation