• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月21日

豆電球サイズのLED球ユニットをつくる 2

豆電球サイズのLED球ユニットをつくる 2 前回の「豆電球サイズのLED球ユニットをつくる1」の続きです。

電球口金内に昇圧回路が収まらなかったので、ICチップとチップコンデンサーの配置の見直しを行い、なんとか電球口金内に収まるようになりました。

ただインダクターとダイオードは基板を挟んで最短で繋いでいるので変更は出来ず、この部分は前回と同じ位置です。


LED発光部が電球フィラメントとと同じ位置に来るように調整しましたが1㎜程、
前に出ているので、もう少し後ろに持って来れればとおもいます。

やっと電球口金内に収まったので、次にLEDの発光動作の確認と発熱の確認です。
確認には安定化電源より電池2本に見立てた直流3Vを流して30分ほどLED発光部の発熱を見ていきます。

結果をいいますと、30分間ではLED発光部は生暖かい程度だったのでこれに関しては問題ないと見ています。(発光時の画像は明るすぎて露出オーバーになるので撮影時のみ電圧を下げています)



次回は発光部周辺の固定を行っていきたいと思います。
ブログ一覧 | 電気 | 日記
Posted at 2022/07/21 20:36:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

テレビを更改
どんみみさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation