• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月01日

24V-12V コンバーターの修理をする。

24V-12V コンバーターの修理をする。 今回は、自動車関連機器の記事となります。

トラックとか24Vの車両内で12Vに変換し12V機器を使えるようにする、DCコンバーターの修理を行いました。

対象の機器はDAIAMONDのGCM-3500です。
症状としては、電源スイッチを入れると、一瞬は黄色いパイロットランプが点くがリレーのようなカチンと音がしてパイロットランプが消えて電圧計の針が振れ0になるというもの・・・。
当然、12Vは出力端子からは出力されない。
保護回路が出力側で働いているようで、この場合は大体はショートか出力のトランジスターの絶縁不良かダイオードになります。

で・・・観ていくとトランジスターをハンダ付けしている基板の端子間のショートでした。

ドライバーとカッターナイフでショート箇所を電気的にカットして完了。

原因は分かりませんが、結露の時に通電してプリントパターンが腐食した可能性があります、車載機器なので車室内の湿度の影響を受けますからね。

24V の電源に繋いで・・・

コンバータ―の電圧計も24V を示す

出力電圧は13.7V(液晶は13.17と見えてますが偏光の関係、本当は13.77)


修理完了です。


ブログ一覧 | 通信機器 | 日記
Posted at 2022/12/01 20:26:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation