• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

デジカメがお亡くなりになりました

デジカメがお亡くなりになりました 2003年に購入した富士フィルムのファインピックスS5000です。

起動したら画像が白黒で不鮮明・・・撮像素子が壊れたみたいです。

まあ、20年程活躍したので良かったと思います。

家電でも車でもバイクでも所有していたらどれかが壊れていくし、複雑な仕組みだったり部品点数が多いと壊れる確率が高くなる。

・・・フィットもABSが壊れてランプが点きっぱなしとかありました、これはこれでABSが無ければ雨の日にタイヤがロックする感じが判って良かったのですが、車屋さんに車検が通りませんと言われて費用が要りました。
!インプレッサはABSが無かったので凍結路や雨の中でのブレーキの練習になって良かったですね。

私的には
ABS, エアーバッグ、パワステ、パワーウインドウはいらない

逆に欲しい物は、トラックに挟まれても良いように重量鉄骨で囲われた乗員空間かな。


兎に角、複雑な構造や修理が難しい電気部品など付けないで欲しいですね。


ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2024/06/15 16:37:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プリウス30 ハザードスイッチ基盤 ...
タイゾーズさん

よく壊れる
SENTRAさん

ドアが・・・
うぃっきんとっしゅさん

かみ合わないw
こやんこさん

FC3Sのドア閉まらず
shidenさん

この記事へのコメント

2024年6月15日 17:00
私は、必ず修理にトライします、もしNGだったとしても、内部構造(未知の部分)が眺められるので、少し満足です。もし治せそうでも部品代が高価な場合は新品買換えにしています

*”兎に角、複雑な構造や修理が難しい電気部品など付けないで欲しいですね。”
仰る通りで同感です。使わない機能は外して安くしてほしいです。
私はATの運転が駄目ですね。MTばかりです。買換えの車種選択が少ないのが困りものです。


コメントへの返答
2024年6月15日 17:30
まきさん、お疲れ様です。
「修理のススメ」ありがとうございます。

今から、分解してみますね。

ネットで調べたら、撮像素子が死んでる説が多いので諦めてましたが・・・。

まきさんはMT派ですか、私もMT派なんですが、妻が家族で使うかもでATにされてしまいました。
・・・だいたい高齢者の事故はATだから起きるのであって、MTでクラッチが重いと踏力が無い人は運転出来ません。

車が簡単に誰でも動かせてしまう事自体が問題です。

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation