• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

電気製品のメンテ

電気製品のメンテ
30年以上前のの自作の安定化電源ですが、絶縁や配線が怪しくなってくる時期です。 素人製作の電気製品だけに耐久性に疑問があるため、絶縁が怪しい細い線を使っているところをリフォーム。 火事になったら大変ですから! 導線を引き直しです。 次回は機内の配線レイアウトの見直しをします。 今 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/09 21:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年10月14日 イイね!

スーパーカブのメンテに使った工具あれこれ、ケミカル類

スーパーカブのメンテに使った工具あれこれ、ケミカル類
10,11日とスーパーカブのメンテに使った主な工具、ケミカル類です。 まあ、スーパーカブなのでクランクを割ったりしない限りは専用工具は要らないというのが結論です。 今回の作業では、8mm・9mm・10mm12mm・13mm・14mm・17mmのスパナやソケット、そして6.3差し込み角のラチェッ ...
続きを読む
Posted at 2015/10/14 15:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年08月14日 イイね!

30年前のピンセット

30年前のピンセット
30年前から使っているピンセットです。 使ってみての感想はかみ合わせがいい! 安物とは違うので使っていても曲がってこない 地味な工具ですが、物の修理に大いに役立っています。 当時でも1500円したのがビックリです。 確かエンジニアーとかいうブランドで販売されていました。 私のブログでも ...
続きを読む
Posted at 2015/08/14 15:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年06月23日 イイね!

自作安定化電源の点検

自作安定化電源の点検
30年前に製作した、安定化電源です。 元々キットをベースにコンデンサーを大型で耐圧のあるものに換えたり、抵抗など耐久性のあるものに交換しています。 素人なのでギリギリの加減が分からず何倍もゆとりを持って部品の選択、交換しています。 もう少しコンパクトなケースでもいいのですが、熱の問題を考慮し ...
続きを読む
Posted at 2015/06/23 22:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年04月05日 イイね!

自転車の塗装、仕上げはクリアーを吹き付ける。

自転車の塗装、仕上げはクリアーを吹き付ける。
暖かい春の季節になりました、やがてやってくる梅雨や夏など車を多用する季節迄、自転車の稼働率を上げてエコに貢献する大事な時期です。 街中を汚い錆びた自転車でいい大人が走っていると、変質者や頭の不自由な人に誤解されがちです、スーパーなどでの幼い子供連れの親が駐輪場で出くわすとこっちへおいでと親が私か ...
続きを読む
Posted at 2015/04/05 13:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年03月10日 イイね!

靴底修理の優れ物

靴底修理の優れ物
こんばんは 靴底修理の優れた補修剤を紹介します。 靴が比較的新しいのに底の一部分だけ削れてしまった。 お気に入りの靴で今は売って無くて靴底の部分修理をしたいなど、こんな時は シューズドクターという商品があるのです。 接着剤では無く靴のゴム部分を盛る補修剤として結構面白い商品で 付属のヘラ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/10 18:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年03月08日 イイね!

自転車チューブの交換

自転車チューブの交換
ここ最近、暖かくなってきたので特別天候が悪く無い限り自転車を使います。 エコでもあり車のガソリン代の節約の為でもあります。 久しぶりに乗ると、まず多いのがタイヤの空気が抜けてるが1番です。 バルブのむしゴムがダメな場合とチューブ自体が劣化があり、後者の場合は面倒なチューブ交換となります。 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/08 01:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年02月09日 イイね!

測定機器もメンテが必要

測定機器もメンテが必要
私の個人持ちのダイヤルゲージですが。 最近全く使わないので点検してみると、動きが渋い。 可動部のオイルの酸化で動きが悪くなってるのですね。 以前、仕事でよく芯だしや振れの修正をやってた時はここまで動きが悪くなることは無かった のですが、使わないとビックリするぐらい動きが悪くなってます。 二 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/09 13:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年11月22日 イイね!

ハンダこての先を交換

ハンダこての先を交換
30年近く使ってきた、ホーザンのスリムハンダこてですが、先端の耐融こて先がついに欠けてきたので交換です。 私の場合、電子基板しかはんだ付けしないので15Wもあれば充分で大きなハンダこてはいりません。 先端の角度が絶妙で、今でもこの先はお気に入りです。 ハンダこて買うなら普通の銅のこて先のを買 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/22 22:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年09月25日 イイね!

ウオッシャータンクの補給忘れ!

ウオッシャータンクの補給忘れ!
画像では判りにくいですが、ウオッシャータンクです! 最近、車のお手入れを怠っているので気が付いたら      「あれ?ウオッシャーがでない!」 出ないんではないんです。 入れてないんです! 目立たないウオッシャーですが、無いと困ります。
続きを読む
Posted at 2014/09/25 21:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「エンジンの調子はあれからどうなった? http://cvw.jp/b/638729/48635387/
何シテル?   09/03 23:45
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation