• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

A&Dカセットデッキ GXーZ9000の修理の為の調査

A&Dカセットデッキ GXーZ9000の修理の為の調査A&Dカセットデッキ GXーZ9000の修理の方針を調査する為、カセットメカ部分を取り出し確認。
今回わかった事は、グリスの固着で動きが悪く、カセットを入れても下のローラーが上がって来ないために次の動作に移れずカセットをイジェクトしてしまう。手でローラーの上げを時間内に手で手伝ってあげると再生動作に移るので原因がここにあると考えられる。

通電したままカセットメカを取り出し動作を確認、分解は次回に・・・
撮影した画像を基に、分解の準備をします。
Posted at 2014/05/14 22:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ機器 | 日記
2014年04月25日 イイね!

カセットデッキの2番機で聴く!

カセットデッキの2番機で聴く!3ヘッドデッキが再生不能の為、2番機のA&D GX-R65CXでカセットを聴く事にした。

オートリバース機とはいえテープを再生すだけならば全く3ヘッド機と変わらないいい音しています。
この機種の方が故障した事が無く、今でも当時と変わりない動きをします。
アカイのデッキはヘッドが全く減らないところが抜群にイイです!
Posted at 2014/04/25 02:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ機器 | 日記
2014年04月25日 イイね!

カセットデッキ  A&D GX-Z9000 カセットが入らない!

カセットデッキ  A&D GX-Z9000 カセットが入らない!久しぶりにカセットテープが聴きたくなり、カセットドアを開けカセットを入れるがドアが閉まらず自動でカセットがイジェクト動作になる。
よくみると、テープガイドと下のローラーが手で動かしても動きが鈍いようです。

どうやら、グリスが劣化し動きが硬くなっているようです。今日は時間が無いので分解は次回。
Posted at 2014/04/25 02:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ機器 | 日記
2014年02月17日 イイね!

プリメインアンプ オンキョーA817XXの点検

プリメインアンプ オンキョーA817XXの点検久しぶりにアンプの点検を行いました。ミニコンポの出力とアンプの入力を繋いで音が偏らないかなど、素人なので簡単ではありますが各スイッチ類の動きとボリュームのガリ音が無いなどです。
保管場所が良いのか結果は特に悪いところがありませんでした。
それと、電解コンデンサーの点検も行いました。あくまで目視のみですが・・・
これも問題なし。

     CFS-10のコンデンサー交換と比べたら回路も簡単で、プリント基板もパターンが大きくイザ交換となってもかなり楽そうです。今日気が付いたのですが、一見LEDのように光る赤いダイオード(信号ダイオードのような形)これはなんでしょう?プリント基板の記号は普通のダイオードなんですが。
埃も結構溜まっているので次回の時間がある時に掃除します。
Posted at 2014/02/17 19:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ機器 | 日記
2014年02月01日 イイね!

30年前のトランジスターを確保!

30年前のトランジスターを確保!2SA733が廃番で入手困難、困ったことになった前々回ですが、ネットをやっていない店舗で在庫がありました。探せばあるんですね~。
不思議な事に、組み立てロボット部品やプログラム出来るICを売っている。ハイテクのお店でありながら、ネットで販売や問い合わせは無しとの事。店員いわく「パソコン無いし、ネットはやってません。直接店にきてもらうか、電話で部品番号を伝えてもらえば、すぐ帳簿見て在庫の確認をします」
逆に、自分にとって何とも30年前と変わらない親しみ深いスタイルで販売している事がうれしいお店でした。
あえて私はここでは店名を公表はしません。たぶん、実店舗に来て他にも商品を観てほしいという事で対面販売に拘っているのだと思います。
インターネットの時代に実店舗に行って店員と直接やりとりして買うお店っていうのもいいですね!
追記、トランジスターのhFEは400程でした。
基板上のトランジスタが壊れていなかったので予備として持っておきます。
Posted at 2014/02/01 12:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ機器 | 日記

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation