• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

4ストロークエンジンは寿命が長い?

4ストロークエンジンは寿命が長い?実家にあるスーパーカブ90です、今回はエンジンのみで以前のブログの画像の使いまわしです。
スーパーカブのエンジンのアイドリングが不安定との事で、父より相談があった時の事です。
調べてみると、アイドリングがおかしいのはキャブが汚れているからと判明。回転を上げるとエンジンがノッキングする・・・?
ヘッドのみ分解しカムシャフトのタイミングが狂わないようにフライホイールとの位置を記録しておく、タイミングチェーンは脱落しないように針金で留めておくこととした。

分解したら燃焼室がカーボンが溜まっていて圧縮比が上がっていたようです。
安定してエンジンが回るようになり、静かになりました。
そのスーパーカブ買ってから30年以上経過しますが、今でも実家で活躍しています。
Posted at 2014/08/30 02:03:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年08月30日 イイね!

2ストロークエンジンは寿命が短い?

2ストロークエンジンは寿命が短い?家にあったホンダタクト初期型ですが、エンジンの振動が大きくなって原因を追及する為にシリンダーを開けてみた時の画像です。
画像では見えませんが、空冷のシリンダー内に段付き摩耗が出ていました。


2ストの単純なヘッドは何も損傷はありませんでした。

最高速が落ちて来たので、この後処分しました。
Posted at 2014/08/30 01:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年08月10日 イイね!

接着剤の品質は圧倒的に日本製ですね!

接着剤の品質は圧倒的に日本製ですね!接着剤や塗料などの化学製品は100均とか試しましたが、今でも近隣アジア国製品は追いついていないと思います。

接着力や安定性など、どれをとっても性能が落ちます。

ここでの画像であります、古くからある接着剤はそんなに高価で無いので同様のを100均や変なディスカウントで無名品を買うより効果は確実です。

接着剤の品質は圧倒的に日本製ですね。

誤解の無いように補足しますと、ロックタイトや3Mとか先進国製品も素晴らしいですね。
Posted at 2014/08/10 11:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年08月09日 イイね!

測定工具

測定工具結構高いのが測定工具です。画像はミツトヨのマイクロメーターで30年前のものです。
大事に使えば一生ものです。

測定工具は精度が命なので、ショックを与えないように保管と注油。
不慣れな人には貸さないようにしましょう。

隙間ゲージも持っていますが、本当に狭いところに隙間ゲージは使えません。剛性の高いシム板を
マイクロメータで測って組み合わせて使ったりします。

ダイヤルゲージもありますが、今回は画像にありません。メーカーはもちろんミツトヨです。
測定の工具は不明な安物を買うと気持ちの問題ですが測定数値が不安になりますね。

私の場合ノギスは持ってません、今まで必要な時が無かったからです。
今後、必要になれば買います。
Posted at 2014/08/09 03:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年08月09日 イイね!

その他の小さな工具

その他の小さな工具なぜか工具選びをすると、日本製が多くなってしまいます。

意識して選んでいる訳ではないですが、価格と手にとって触ってみた感触で選ぶとこうなります。

私の場合スパナはちょっとだけ安い、トネが多いですね、もちろんKTCももっていますがやや厚みがあって入らない場合が多いです。
ソケットレンチは6.3の小さなラチェットです、バイクのキャブ周りなどでよく使います、これもトネです。
緑のドライバーのハンドルと組み合わせられるので使い勝手がいいです。
ソケットは面接触とは意識せず、従来のタイプです。
ソケットレンチは組み合わせ工具なので、必要に応じてユニバーサルジョイントやエクステンションバーなど買い増していくのが良いと思います。

カッターは絶対に日本メーカーですね、もちろん刃も日本製でメーカーはNTです。
替え刃はそんなに高くないので日本製を買いましょう。

手前の六角レンチは、PBでスイス製です。日本製でエイトというのもいいですよ。
精度の悪いのを買うと結局、ネジを痛めるので高くつくから定評のあるものにします。
Posted at 2014/08/09 02:57:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「エンジンの調子はあれからどうなった? http://cvw.jp/b/638729/48635387/
何シテル?   09/03 23:45
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation