• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

お好み焼きを作ろう2

お好み焼きを作ろう2前回のお好み焼きに立体感が無くて見た目がイマイチでしたので今回はその改良版です。

お好み焼き粉200グラムに卵を3個で1個増量とします。
作り方に忠実に小麦粉を冷たい水で溶いてから卵を入れていくという流れです。
生姜も入れます。


熱したフライパンの上に・・・
そして、天かすをいれます、豚肉も。


そして裏返して焼く


外を焼き過ぎないように、シッカリ中まで焼く為にフライパンからお皿に移動、電子レンジで2分
再びフライパンで焼きます。


前回と同じ特製ソース


立体感とサクサク感で・・・


今回は上手く出来ました。





Posted at 2016/02/23 22:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記
2016年02月17日 イイね!

お好み焼きをつくろう

お好み焼きをつくろうカレーばっかり作っていると思われている私ですが、今回はお好み焼きの記事でいきます。

以前は「おはなはん」というお好み焼きの材料が揃ったもので作っていましたが、今日は
お好み焼きの粉からスタートします。

皆さんおなじみのように、お好み焼きの粉は日清や昭和など製粉会社から出ています。

今回は昭和のお好み焼き粉で作ります。
袋に作り方が書いていてその通りに作るだけです。

まずはキャベツを四角く1センチ角位に切ります。あまり細かく切るとしゃきしゃき感が無くなるので
1センチ角です、おはなはんもそれくらいでお好み焼きやのおばちゃんもその大きさが良いという情報です。


卵とお好み焼き粉を混ぜます


次にキャベツを混ぜます



よく練ったら、油を引いたフライパンに・・・。
豚肉をのせ裏返して焼きます。


それでは、お好み焼き特製ソースを作ります。
とんかつソース・みりん風調味料・ケチャップを混ぜ少し甘めにします。
できればみりん風調味料は古い劣化しているのがまろやかでいいですよ。


お好み焼きソースを塗ってから、カツオ節や青のりをまぶします。


こんな感じです。
Posted at 2016/02/23 22:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記
2016年02月05日 イイね!

圧力なべで調理時間をワープする!

圧力なべで調理時間をワープする!スパゲティーもよく食べます。

8分とか9分とか茹でるのは結構イライラします。

私の場合は人や動物にはあまりイライラしませんが、物や物理的現象には
イライラする変な人です。

そこでいつもの圧力なべの登場です。

9分のパスタも5分で茹でられますよ、食感は絶対とはいえませんが・・・。
加圧されて温度が高まるので早く火が通る。
なべの中はフルブースト状態・・・。
ちょっとやり過ぎで伸びてしまいました。



車のブログなので例えで言うと、圧力なべはターボ付きみたいなものです。

パスタソースをかけていただきます。

今年も圧力なべを活用してガス代節約でエコでいきます。

Posted at 2016/02/11 23:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記
2016年02月03日 イイね!

大手で無いメーカーのカレー粉でカレーをつくる

大手で無いメーカーのカレー粉でカレーをつくる前回はジャワカレーの甘口にチャレンジしましたが、今回は再びカレー粉で作ってみようと思います。
一般にはS&Bやハウスが缶のカレー粉をだしていますが、大手でないメーカーのカレー粉にチャレンジしてみようと思います。

いつものように、いつもの圧力なべでカレーに入れる野菜類とそして鳥胸肉を調理します。
それと、味の素のコンソメ3粒。


圧力を抜きなべ蓋をあけて・・・


今回は C&Aスパイスのカレー粉をいれます。



会社名は聞いたことのない会社・・・
「えっ、甘利さんですか?」


今日は甘利さんには私のカレーの世界で活躍してもらう事にします。

片栗粉を少し入れ、今回特別にりんごはすりおろして入れます。


そして、カレー粉をスプーンで3杯。


かなり黄色い、カレーです。



食べた感想は・・・他メーカーのカレー粉と違いマスタードの配合量が多いのでそれ系の味がします。
何に近いかと市販のよく知られているカレーで表現すると、色と味はオリエンタルマースカレーにかなり近いかと思います。

大手の味に慣れている方はこれを食べると違和感があると思います。










Posted at 2016/02/11 21:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記
2016年01月15日 イイね!

発見! 本当にあった甘口のジャワカレー

発見! 本当にあった甘口のジャワカレー去年の記事のコメントへの返答でジャワカレーの甘口について触れましたが。

今回、この発言に決着がつきました。


あるスーパーへパンを買いに行った時、ふと目をやるとカレールーの陳列に青っぽい
ジャワカレーがあるので観てみると、「ジャワカレーの甘口がありました!」



去年の年末までネットの情報など検索したり、都市部のスーパーを見て回ったりしたのですが
全く見つからず、諦めていました・・・。




で・・・

「探すのをやめた時、見つかる事もよくある話で」・・・という歌の詞のように

あっさり見つかりました。



買った数日後に、調理




食べた感想はというと、「爽やかさが少し減のジャワカレー」でした。



やっぱり、ジャワカレーは中辛がベストなのでしょう。


Posted at 2016/01/22 13:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation