• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

吉田ソースでつくるパスタ

吉田ソースでつくるパスタ以前、コストコで色々と爆買いしたものの中にアメリカで有名な吉田ソースが賞味期限切れで残っていた、廃棄品利用で何かに使えないかと・・・。


いろいろかんがえていると、パスタソースに使えないかと思い早速始めた。

玉ねぎやピーマンを炒めて最後に家族に不評の吉田ソースをおなじく絡めて炒める。

あらかじめ作っておいたパスタにオリーブ油をからめ、吉田ソースでつくったパスタソースを真ん中に盛る。



吉田ソース自体は玉ねぎとの相性はいいが、パスタと絡むとマズイ・・・。

これからは珍しいからといって爆買いはしません。

Posted at 2015/12/30 15:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記
2015年12月21日 イイね!

油を使わないカレー

油を使わないカレー今年最後のカレー記事です。

今までカレールーを使ってやってきましたが、今回は油を使わないというテーマとします。

料理がいまいちな私にとってルーを使わないという事が失敗の確率が上がるという事でドキドキな調理となります。

まず、色々なお料理本で「カレー粉から作る」というキーワードで探しメモを取ります。
そこで困ったことが起きました、カレー粉から作るという内容で探すと料理本の先生はローリエをいれたり普通に無いスパイスをレシピのなかに盛りこんでくるので困ったものです。
いきなり上級レベルのレシピは止めて頂きたいものです、そこで複数の記事を参考にカレー粉から普通のカレーを作る方法を導き出して、そして油を極力使わない方法としました。

まずはいつものように玉ねぎとニンジンそして細かくしたニンニクそれに鳥胸肉をいれ圧力鍋で高圧状態で5分煮ます。
水の量は750CC で4人前



圧力鍋の減圧をし蓋を開け電子レンジで3分調理したジャガイモをを投入します。

ここで味の素コンソメ3つを投入。またはマギーブイヨン3つでも良い


生姜のすりおろしを入れたいところですが無いので生姜のチューブで代用。


ハウスのカレー粉を大さじ3投入(ややターメリックがおおいか?)


とろみが無い・・・!


とろみを出すのに小麦粉を油で茶色くローストしたのを投入なのですが、油を極力使わないという事で代用品を考えます。(というより各社のカレールーの内容表示から情報をパクる)


わかった・・・?、でん粉・・・片栗粉を代用でとろみをつけます。


食べる実験場としてコショウバージョン


味噌バージョン・・・(こくまろの成分表示からパクる)


二つ作り


さあ、試食です。

まずはコショウバージョン

私にはヒリヒリしすぎです。

次に味噌バージョン

シチューのような感じで美味しくありません。

普通の油をを使わないカレー(片栗粉が多めでとろみを付けているので透明で立体感があります)

ターメリックが少し多いが、爽やかで後味が良い、本当においしい。

美味しいのでまた作ります!

それと、脂っこくないので胸がつかえた感が全くありません。
これを食べて2時間程で就寝してしまったが、翌日まったく胃もたれせず凄いです。
後味が漢方胃腸薬に近いので胃にやさしいのか?不明です。

来年もこのカレーの続きの記事でいきます、応援よろしくお願いします。









Posted at 2015/12/29 22:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記
2015年12月19日 イイね!

ポテトを食べたい!

ポテトを食べたいと…さっそく作ることに。


ジャガイモをカットし画像の様な状態にします。


今回はオリーブ油で炒める事にし・・・


きつね色になるまで鉄のフライパンで炒めます。



キッチンペーパーの上に置き油を吸わせます。



塩などをふりかけて食べました。
Posted at 2015/12/29 01:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記
2015年12月15日 イイね!

カップベンダーのコーヒーを飲む。

カップベンダーのコーヒーを飲む。カップベンダー機のコーヒーも飲みたい時に飲むとおいしい。

寒い外で暖かいコーヒーを・・・。

最近ではベンダー機も綺麗で安心して飲めます。

季節で言うと、特に冬場は虫が寄って来ないので清潔です。おススメ!

Posted at 2015/12/29 00:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記
2015年12月06日 イイね!

こくまろカレーの中辛をたべる

こくまろカレーの中辛をたべるこくまろカレーの辛口は以前たべましたが今回は中辛を作って食べます。




いつものように圧力鍋で調理し。
出来たら食べます。


それではたべます。


私的にはこくまろは辛口がおいしいのでは?とおもいます。
Posted at 2015/12/29 00:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記

プロフィール

「エンジンの調子はあれからどうなった? http://cvw.jp/b/638729/48635387/
何シテル?   09/03 23:45
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation