• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2019年11月15日 イイね!

情報機器はそこそこ高性能でないと意味がない

情報機器はそこそこ高性能でないと意味がないパソコンやスマホを含む情報機器は最新もしくは高性能でないと、処理を行ったりアクセスする所要時間がかかったりと時間が勿体無い。

私は1年くらい前までコア2のパソコンを使ってましたが処理が遅くて今思うと時間の無駄でした。
一旦、HDDからSSDに換装してスピードを得たもののエンコーダー処理的なものは
CPUの能力に依存するので相変わらず遅い。
それと、USBが2.0だったのでこれも外部接続でイライラする。


そこで思い切って
コアi5以上でメモリーが8GB、USB3.0のノートパソコンを入手し劇的に快適になった。


能率のいい人の記事で、情報機器は最新に買い替えるというのは本当に正しい。






Posted at 2019/11/15 11:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年05月20日 イイね!

パソコンの運転時間を調べる

パソコンの運転時間を調べるノートPCの運転時間を調べてみた、

クリスタルディスクインフォというアプリで見ると…

HDDのメーカーとか運転時間とか起動回数などが見える!



人から、あまり使ってないとか曖昧な表現では見えにくい…

数値化されていれば受け手が比較や評価をし易い。

これは、便利なアプリケーションです。

Posted at 2019/05/20 00:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年04月14日 イイね!

ノートPCはある程度のスペックがおすすめ

ノートPCはある程度のスペックがおすすめ最近、ノートPCを10年くらい前のコア2CPUから4年くらい前のコアi5のノートに替えました。

理由はインターフェースがUSB3.0でないと遅い、HDDをSSDに替えてもデーターの検索や起動は早くなったがコア2はエンコードなどが遅くCPU待ちのような状態になる。



というわけで、最新のロースペックノートPCも選択肢にあったのですが、現物をみてみると、それなりに遅いのでボツ。

私の予算より中古で4~5年前のi5でメモリーは8GB、USB3.0でHDDは1T位のを・・・。
出来ればキーボードが減ってないのをと願っていると・・・ありました。

願っていると、現れるんですね。

全くの偶然!

キーボード全く減ってないし、人の脂が付くとキーが黄ばむのですが全くそれもなし。たぶんキーボード操作をしない使われ方をしていたと思います。


画像:ビニールを剥がしてないので気泡があります


キーボードのビニールも剥がしてなくてそのまま、液晶はタッチパネル対応で
必要ないが贅沢な仕様。  型番  NECのLS550/Sという機種

家にはコアi7のノートもあるのですが、このi5も全く変わらない感じで動くので
かなり気に入ってます。

ただ、バッテリーは弱っているので使い物になりません、デスクトップ的なコンセントに繋いでという使い方です。

ノートPCでコアi 5で8GBのスペックはゲームをしないならおすすめです。





Posted at 2019/04/14 22:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年04月14日 イイね!

データーはHDDに入れて保存がいい

データーはHDDに入れて保存がいい少し前の私の記事でDVDやCDで保存したものが読めなくなってデーター消失。

当時、PC関係の雑誌とかで「DVDやCDで保存が確実」と言われていましたが

私の環境の場合は5年、10年でダメになったものが多く逆にHDDが壊れると

予想していたが、所有のHDDは全く壊れない。

そこで、バックアップ用のHDDを新たに購入し、今までのデーターは
ここに集約して、データDVDやCDは廃棄することにした。

HDDなら、アクセスは早いしデータもコンパクトに収まるしノートPCもUSB3.0なので、そこそこ早い。

音楽CDとかDVDで買ったもの以外は、バックアップ用のHDDに取り込んで管理したいと思います。


画像はIOデータのHDCZ-UTL2K 




Posted at 2019/04/14 20:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2018年04月08日 イイね!

パソコンの内蔵BDでDVDが焼けない

パソコンの内蔵BDでDVDが焼けない今日、DVDに使わないデーターを保存しようとしたらDVDのメディアが
勝手に排出されて認識できず。

内蔵型BDのドライバーを画面上で確認するがいつものように表示されている。





そこで、内蔵型BDのドライバーのデーターが破損しているのでは?と
製造メーカーのパナソニックのホームページで適合するドライバーを
ダウンロード



結果は・・・ちゃんと直りました。


内蔵BDドライバーのデーターが破損していたのですね。
Posted at 2018/04/08 00:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation