• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

あべのハルカスはひときわ高い

あべのハルカスはひときわ高い撮影日は今日では無いですが走行中、前方にあべのハルカスが見えたので走りながら撮影。
後で画像を見直すと、やっぱりひときわ周辺ビルに比べ高いですね。

また、色がいい

青っぽくピカピカです!


ここでマズイ事が・・・

走行中の電話もダメですが、走行中の撮影ももっとダメです。

ダメなんですが、シャッターチャンスはそんな中にあるんですね・・・。

撮影ポイントはココです。
北津守の料金所と並行に走る所からです。
この日は2ショットのみで走りながら手持ちで水平できっちり撮影出来ました。
撮影ポイントの紹介画像は道が下り坂になっているので少し傾いていますが・・・。





たまにやりますが、走っている電車を車で走りながら撮る、

オートフォーカスの性能がないと出来ない芸当です。







Posted at 2016/07/17 20:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | びっくり! | 日記
2016年07月11日 イイね!

ラジオの性能が良いSONYというイメージ・・・

ラジオの性能が良いSONYというイメージ・・・特に私はSONYファンではないですが、製品のデザインが優れているとかCMなどのイメージで
SONY製品は良いと思っていました。

当時はそんなイメージから、私はSONY対●●とかで選択基準を定めて製品を比較し購入としていました。
世間の人々もCM のイメージ戦略に上手く乗せられていたというかそんな状態でした。

ある時、後発のパナソニック製品を実際に確かめる機会があってウォークマンのライバル機種の音や性能を手にとってみると、カセットの音もSONYより良いし何よりラジオの感度がパナソニックのほうが遥かに高性能でウォークマンのチューナーで聴けない遠くの局が。FM もAMも聞こえる・・・。
デザインはちょっと子供っぽいところがあって好みではないが性能重視であれば、パナソニックかと。

今は見栄を気にする年齢でもないので純粋に性能重視で買いますが、当時は世間もですが・・・性能差があっても、ちょっと迷っても物によりSONYにしていました。
ちょっと、洗脳されてるかも?という感じです。

レトロ家電で、私も所有するSONYのCFS-10などオークションで高値になってますが、電子チューナーの割に感度が良くなく電池もすぐ無くなる、メタル対応だが音が良くない(軽い感じがする)。
少し後発のアイワやナショナルのポータブルラジカセの方が音も洗練されていてラジオはアナログのためか電池の持ちが遥かに良い。
更に遅れてのシャープのポータブルラジカセのほうが音が良かった。
ただし、デザインではCFS-10 の高級オーディオのような上品な感じにはどれも勝てませんが・・・。

さて、過去の話をしても続かないので今日はラジオチューナー性能比べといきましょう。

先に結論をいいますとこの機種に関してパナソニックの方が優れているといえる。

パナソニックのラジオカセットプレーヤーで1995年製でラジオ専用機ではない
RQ-SX22Ⅴと、近い年代SONY WM-FX70。
いずれもイアーフォンのコードでFM 電波をキャッチでフェアな勝負ではないかと・・・。

最近でもほぼ同じ機種が売られているラジオ専用機SRF-R633Vを比較したところ
RQ-SX22Ⅴはラジオ専用機SRF-R633Vと感度が同じかノイズが乗るものの更に遠くの局が聞こえる・・・。

一方、同年代SONY WM-Fx70は近くのラジオ局しか聞こえず、ノイズも乗ってくる・・・
全く話にならない・。

デジタル製品は差が判りにくいが、アナログ製品はこのように差が明らか、テキトーなのを
作っているとお客さんは気付きますよ。
   







Posted at 2016/07/11 16:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ機器 | 日記

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 19 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation