• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2018年04月18日 イイね!

普通のカレーに飽きたら・・・

普通のカレーに飽きたら・・・普通のカレーといえば、バーモントとかゴールデンなど家で作って食べる。

ふと、個性の強い香りが欲しくなったときは


カレー粉を食べる分だけの普通のカレーに混ぜると専門店のカレーの
ようになります。

画像手前のC&Aスパイスのカレー粉はマスタードが入っているので個性的と思います。

試してみてください・・・

Posted at 2018/04/20 19:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記
2018年04月08日 イイね!

見えない所の塗装が極端に薄いフィット

見えない所の塗装が極端に薄いフィット車のヘッドライト磨きと同時にハッチゲート付近の掃除をしていたら・・・???

ヒンジの辺りが、薄らとさびている。

永年の湿気でそうなっているのか?と諦めようとしたら

スプレーで薄く吹き付けたような感じで、完全に色が付いていません!

比較にデミオの同じ部分を見ると、たっぷりと塗装がされていて見えない所も
塗れています。



普通はドアのパッキンの外なので塗装しているデミオが普通で

フィットの塗装はドアのパッキンより外なのに塗装が薄くそれが原因で錆びている。


よく見ると、ドア側も塗装が出来ていません!

今頃になって気がついたのは遅すぎますが、ホンダって手抜きが露骨です。

フィットはコストダウン車のロゴの後継車なので手をわざと抜いてると考えれば
腹も立ちませんが。

安い割に大きい良い車と思っていましたがガッカリです。
Posted at 2018/04/09 02:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月08日 イイね!

とりあえずヘッドライトを磨いてコーティング

とりあえずヘッドライトを磨いてコーティング少し前に家族からフィットのライトが暗いと苦情があったため、

今日の昼からレンズ磨きとコーティングに徹することにした。

フィットのプラスチックレンズの黄ばみはそれ程でないものの、リフレクタ―の配光が
元々悪いので少しでも明るくということで、今回はヘッドライトの光が通らない所も
劣化したコーティングを落として見た目をスッキリさせるというのが今回のテーマ。

コンパウンドやプラモデルコンパウンド、一般磨きのピカールそして、1000番・2000番の耐水ペーパーを駆使してちょっとずつ磨いていくことにした。


ポジションランプ?周辺は遠慮なく1000番・1000番耐水ペーパーで磨くと
黄色い劣化したコーティングが面白いように取れます。

ヘッドの光が届く部分は透明度に繊細さが求められるため、コンパウンド類で磨きます。

ピカールは茶色いっぽいので茶色いコーティングが取れたか?磨く評価に使えません、ネットでピカールで磨いている方もいらっしゃいますが、メジャーなコンパウンドでも使えるという意味で解釈程度にした方がいいと思います、
出来れば、少しでも白いコンパウンドがよいでしょう。

磨き終わったら、コーティングをします・・・効果があるのか心配ですが、
しないよりマシですね。







作業終了


随分と黄ばみが無くなりました。
Posted at 2018/04/08 20:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年04月08日 イイね!

パソコンの内蔵BDでDVDが焼けない

パソコンの内蔵BDでDVDが焼けない今日、DVDに使わないデーターを保存しようとしたらDVDのメディアが
勝手に排出されて認識できず。

内蔵型BDのドライバーを画面上で確認するがいつものように表示されている。





そこで、内蔵型BDのドライバーのデーターが破損しているのでは?と
製造メーカーのパナソニックのホームページで適合するドライバーを
ダウンロード



結果は・・・ちゃんと直りました。


内蔵BDドライバーのデーターが破損していたのですね。
Posted at 2018/04/08 00:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2018年04月05日 イイね!

お好み焼きを鉄のフライパンで焼く

お好み焼きを鉄のフライパンで焼く前回のお好み焼きがあまり美味しくなかったので、みんカラで上手にやっておられる方のを参考にやり方と調理器具を少し変えて再チャレンジしました。

先に薄い鉄のフライパンで豚肉は切り落とししかなく、それを焼く


生地を焼焼き始めてすぐに焼いた豚肉をのせる



裏返すと、鉄なので思ったより良く焼ける?


出来上がり



中身を割って少しずつ食べます…


見た目は良くないですが、肉は生臭くなく香ばしい!
豚バラ肉だったらもっとおいしいのでは?と・・・


前回より格段においしくなりました。
Posted at 2018/04/07 23:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234 567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation