• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

50年前の NTカッター

50年前の NTカッター家のあちこちにボールペンと同様にカッターナイフがあります。

まあ、場所を取るものでもなく安価な物なので各部屋や車の中にあり、車で出かけた先でカッターが必要な時に無くて都度買っているとドンドン増えてきた感じです。

といっても300円位なので安価な物ですが・・・。

その中で家にある一番古いカッターナイフはNTカッター A300です。

子供の頃にあった物なので調べて見ると1972年発売とか・・・

今の同型とはすこし違って


刃をスライドさせる機構が金属で刃を固定する部分も金属になっており、刃からの力の入力に対してスライドさせる機構がロック気味になるという複雑な仕組みです。

良い物を作ろうって時代ですね~

今の同型は簡略化されてこの操作部分はプラスチックになってます。

いいのか悪いのか・・・

Posted at 2025/03/26 19:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 文房具 | 日記
2025年03月12日 イイね!

ボールペンの替え芯、エマルジョンインクにハマる

ボールペンの替え芯、エマルジョンインクにハマる普段のちょっとしたメモは多色ボールペンを使ってます。

メモがカラフルになるので書いて楽しいのですが、標準油性インクだと書き心地が
硬いのとボールが傷むのか芯の途中からと筆圧を強くしないと綺麗に書けなくなってしまいます。


そこで、ゼブラだったらエマルジョンインクの替え芯があって、書き心地はとても軽くて油性の替え芯と互換性があるので書き心地が悪くなった色から順次入れ替えてます。

多色ボールペンの欠点はペン先がガタガタするのが欠点ですが、書き心地はとても軽いとそれ程はガタガタしません。

丁寧に字を書く場面では多色ボールペンは使いませんが・・・

私の場合、おススメ出来ないのは100均のボールペンで、いきなり途中から書けなくなったりで不安なままコレを持ち歩く気にはなりません。

高級品でパーカーやクロスのボールペンを使ったことがありますが、書き心地はいまひとつ。
日本のメーカーの方が軽い書き味でした。

Posted at 2025/03/13 00:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筆記具 | 日記
2025年03月12日 イイね!

暗くなると自動点灯するセンサライトをもう少し明るく

暗くなると自動点灯するセンサライトをもう少し明るく暗くなると自動点灯するセンサライトが家に使われないで放置されていた。

白色LEDが安く普及する以前からのもので、LEDが黄色の物が2つ使われていたがとても暗くて廊下などの足元を照らす明るさは無かった。



今時は、電器屋さんで500円位で明るいのが手に入るが棄てるのも可哀想なので白色LEDで明るく復活させてあげようと考えた。

回路を見るとLEDが黄色の物が並列繋ぎの2つで、1つのLEDに2.5vの電圧が掛かっていた。
ということは5Vと思ったが、試しに抵抗負荷を掛けると3.1V迄下がる?
無負荷だと9V位あって、よく分からないことになってます。

トランジスターに流れる元々の電流が少ないので明るい白色LEDを付けると3.2Vに下がってしまうようです。


手持ちの白色LEDを幾つか入れ替えて、ムリなく明るく光る白色LEDを選び出して
付け替えました。



公称 20lmの白色LEDを付けたので近年のセンサライト位には明るくなったのかなと思います。
Posted at 2025/03/12 23:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気 | 日記
2025年02月28日 イイね!

マウスを買う

マウスを買う「マウスを飼う」ではありません、マウスを買うです。

現在はロジクールのM190という安物マウスをメインのノートパソコンで使いよくて使ってます。




同じ部屋にサブのノートパソコンがあってそれ用にマウスがなくてタッチパッドで操作していましたが使いにくいので今回、エレコムの最も安い有線マウスを購入。

頻度が少ないので安い有線マウスで良いかという判断・・・
安物とはいえ使い心地は思ったほど悪くない。




Posted at 2025/02/28 19:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2025年02月27日 イイね!

手の爪を切ってたら爪切りが壊れる

手の爪を切ってたら爪切りが壊れる爪切りを使って爪を切っていたら、いきなり爪切りのレバーが折れる!

こんな事もあるんですねー

メーカー不明品なので品質をどうこうと言っても仕方ないですね。



これに対し50年前のフェザーの爪切りは造りがごつい



・・・時間が有る時にでもフェザーか貝印の爪切りを買い足します。

Posted at 2025/02/27 21:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | びっくり! | 日記

プロフィール

「イグニッションコイルの交換 http://cvw.jp/b/638729/48586877/
何シテル?   08/07 21:28
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation