• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MILACKのブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

bluefin に関するつづき

bluefin に関するつづき昨日 エンジンがちゃんとかかったところまで書きました

で、早速試しにひと走り。
といっても、近所をぐるぐる走るだけなんですが。

まず エンジンチェックランプが点灯。 ギョっと思ったけど 
ありがちなこと的な話を読んでいたので気にせず一旦エンジンオフ。
エンジン再始動で消えました。(それ以降は一切つかず)

駐車場出るまでは 一切変化を感じない・・
なんかすーぐシフトアップするなぁ って思ったけど
”気のせい”の域を出ず。 若干よぎる不安。
みんなの評価が良くても自分があまり体感出来ないものって
ままありますからね

で、公道へ出て普段通りの加速度感で走り始めると
やっぱりあまり回転数を上げなくても、いつもの速度に達している気がする。

おぉ なんかトルクアップした感じがするなぁ♪ と、
段々気分が乗ってきます。

そんなときに真っすぐな直線が、ちょうどいい感じに登場。

前にも後ろにもクルマはなく、わき道も無いところだったので
アクセルをドンと踏んで見ました。

そこからが自分にとっては衝撃的。
2500回転を越えてから、明らかにノーマル時とは違う勢いで加速していきます。
ハイパワーなターボ車に乗り慣れた人だと、慣れっこなのかもしれませんが
いかんせん私MILACKは、歴代の車が110馬力→150馬力→147馬力。
何年も運転してますが、ここまでの加速Gを感じたことは初めて。
楽しくて仕方がありませんでした。

何よりパワーアップを感じたのが、たとえ2速でも、
思い切り踏み込むとESPが作動する点。
今までは1速のスタート時で、思い切り踏んだときしか作動しませんでした。

何だかすごいことになっちゃったなぁ とニヤニヤしながら思う自分。

安い値段では無いですが、他社の同じような製品からすると
金額は半額以下。
これは楽しいし、コストパフォーマンス抜群です。

個人輸入も簡単だし。 データ注入もそれほど難しくない。
これはかなり幸せな気分にさせてくれるのでとても良いものだと思いますー
Posted at 2010/02/23 23:09:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | bluefin | クルマ
2010年02月23日 イイね!

bluefin 注入完了

昨日のブログを書いた後、風呂に入ることにしまして、
そのまま寝ようかなぁ と思ったけど

やっぱり我慢出来ず・・・

bluefinを持って駐車場へ。

そのまま車が動かなくなったら嫌だなぁと思いつつ
作業開始。

途中、Y: BLUEFIN N: EXTRA(←たぶん) 的なメッセージが出て
Yを押すかNを押すかで5分くらい悩み

英語の説明書を乏しい英語力で何とか理解し(たつもりかも)
N:を押して先へ進みました。で、イモビライザーの設定かなんかをすることに
(説明書にそんな感じな事が書いてあった(気がした))

そしたら、イモビライザのなんかのデータを何かしてて
(↑何を知るのかわからないのに進めている自分が怖い)

最終的には、「このクルマは正しいクルマ(correct vehicle )なら先へ進め」的な
ワーニングまで出てきて、かなり緊張を強いられましたが5分くらいで
インストール完了。

イグニッションをOFFして、bluefinを取り外し
緊張のエンジン始動。

無事 かかりました 良かった。。

早速どんなものか走りに行くことに

とりあえずここまでにしておきますー
Posted at 2010/02/23 09:13:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | bluefin | クルマ
2010年02月23日 イイね!

オリジナルデータアップロード中

オリジナルデータアップロード中bluefin オリジナルデータを吸い上げてきたので、
早速アップロード中です。
と、この記事を書いている間にアップロード完了。
20分ほどでアップロード出来ました。

次は、remapデータが完成するのを待って、remapデータのダウンロードです。

<今までの感想>
すべての操作が、端末の液晶や、PCにインストールしたソフトで
指示されるので、説明を読まなくても簡単です。

このまま順調に何事も問題が起こらないことを祈っています。

なんて書いていたら、10分前程に、
Customer Name: MILACK
Serial Number: xxxxxxxx

Your Superchip remap is ready to download
ってメールが来てた。。
早い 早すぎる こんなに早くていいのだろうかー

時間かかりすぎるのも嫌ですが、
早すぎると逆に不安になりますねw
人間心理って複雑です。

続きを書きます。
まーだ1時間くらいかかるだろう と思って、PC放置で
ふらふらとしていたら、0:50分時点でダウンロード完了してました。

はやいなぁ うーん 早い。
これからクルマに行こうか 風呂に入ろうか
悩んでます。
Posted at 2010/02/23 00:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | bluefin | クルマ
2010年02月22日 イイね!

海を越えて到着

海を越えて到着最近、巷で話題の「クロマグロ(bluefin)」を、実は購入してしまっていまして、
18日の朝4時にポチっと注文ボタンを押したら、今日22日についていました。
DHLの履歴を見たら
イギリス→ドイツ→ホンコン→成田→横浜 と旅をしてきたみたい。
なんだかすごいなぁ とそれだけで感心したのでした。

で、早速まずはオリジナルデータの吸い上げ。
20分くらいかかると聞いていたのですが、ものの5分で終了。
大丈夫かな。。 と思いつついまアップロード中です。
Posted at 2010/02/23 00:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | bluefin | クルマ

プロフィール

「@hotti hottiさんコメントありがとうございます^_^
自分も今の車を大事にしていこうと思いました!」
何シテル?   04/05 06:07
MILACKです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:41:38
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 15:35:12
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 15:20:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTI TCRに乗ってます
ボルボ V40 ボルボ V40
レーベルブルーのボルボV40です
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて200馬力を超える車にのります

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation