• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mulaのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

富士スピードウェイ走行記録(トラブルでBM残せず(涙涙))

富士スピードウェイ走行記録(トラブルでBM残せず(涙涙))富士スピードウェイに行ってきました。
もちろん初走行です。
普通?の走行会も初です。

鈴鹿サーキットとは違い、予習していったイメージとは違いました。
一本目から持病のインタークーラーのパイプ抜けで1周もまともに走れませんでした。
何度直しても抜けてしまうので、2本目はやけくそで抜けたままで少し走りました(^_^;)

NAベスト2.18・・・お粗末過ぎます(滝汗;
AE86にストレートであっさり抜かれ。。。。
AE86の方もびっくりしたことでしょう(^^)

収穫・課題
このコースはコーナリング途中の横Gが強い状態で軽いブレーキングをしながらシフトダウンをするコーナーがいくつかあります。
ギア比の関係で今までで初めての経験。踵のヒール&トウが出来ず、実践のなかで小指側のヒール&トウを覚えました。今回の一番の収穫です。
GTウイングの効果は全く分かりませんでしたが、200キロオーバーでも耐えられそう♪
インタークーラーホースはこれを機会にM売りの新品にして固定も再考して絶対に抜けないようにしなければ…。アタックシーズンじゃなくて良かった。
Posted at 2015/04/23 19:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月22日 イイね!

TC1000走行記録(最初で最後のアタック2)

TC1000走行記録(最初で最後のアタック2)昨日に引き続き行ってきました。

余りにも走っていない感じなので、来シーズンに向けて忘れないために。

7度位 路面温度 度 ドライ 曇り

8:45~
1.7→計測6周2.2→1.9→2.1
計測周目 40.0
タイヤの美味しい3周目前のの最終コーナーで引っ掛かってしまった(涙)

10:00~
空気圧そのまま
計測6周目 39.707
またまた引っ掛かってしまった
1年前と同じタイヤで0.3落ちなので上々でしょう!!





やっぱり走らなきゃ忘れるなww

他車お試しHC81
以前よりも速くなり、面白くなった反面 難しくなった。
人の車はこれ以上攻められない…。
44.0
Posted at 2015/02/22 20:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月21日 イイね!

TC2000走行記録(今シーズン最初で最後のアタック)

TC2000走行記録(今シーズン最初で最後のアタック)TC2000に4か月振りに行ってきました。
タイムを出しに行くのはちょうど一年ぶりの気がします。

外気温5度 路面温度5度 ドライ 晴れ

E1 9:00~
FR A050 M  2年落ち 1~2部山?
RR A050 GS 2年落ち 3部山
ガソリン2/3

1.7→5周回 FR 2.0 RR 2.1→1.9→最終FR2.1 RR2.1
最終タイヤ温度 外55-内34位 左前のみ10度高い
またまた、いつもと違い場所の配管(正圧側)が抜ける・・・

良く見かける速い方たちばかりで、最初は委縮しましたが、意を決して15分前にトップで並びました。クリアラップが取れました!!
計測3周目 1.04.6
一年前よりも1.4秒遅いですが、一年前と全く同じタイヤで今シーズンはほとんど走っていなかったので、こんなものでしょう・・・。

最終コーナーでリアが滑って踏めなかったのはいつもより乗れているせいなのか、セッティングが悪いのか・・。
80Rは大回りのラインが見えたのでビビリモードも多少ゆるくなってきたかな。
でも全体的にやはり2000は怖いのでゆっくりとタイムアップして行きたいと思います。
Posted at 2015/02/21 21:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月13日 イイね!

TC1000走行記録(タイヤがダメで…)

TC1000走行記録(タイヤがダメで…)4ヶ月ぶりに行ってきました。

今回の目的は9.5J 255/40/17 A050 がサーキット走行に支障が無いかどうかの確認。
あわよくば、こんなタイヤで良いタイム!!を期待。
羽の実車+聞き取り調査。

F A050 GS 2年落ち
R 595ーRSR 1年2ヶ月落ち

計測4周目 41.3 (^_^;)(^_^;)
リアがいわゆるアイスバーン状態。
急遽4速ホールド練習へ切り替え。
45秒フラット(^_^;)(^_^;)
これでもタコ躍り(笑)
こんなタイヤでよく鈴鹿サーキットを走ったと思うと恐ろしい((((;゜Д゜)))
無事で良かったし遅かったのも当たり前だ。

9.5Jは問題なさそう\(^o^)/
羽の調査は成果有り。
1430~1500で良さそう。
装着後のアンダー対策も要塾考。

調整式スタビリンクの効果は全く感じられない。

FD3S乗りの方への情報です。
純正スタビリンクは高騰、オートスタッフの調整式の方がかなり安いです。取り付けのコツのキーワードは'''ダブルナット固定'です。
Posted at 2015/02/15 19:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月28日 イイね!

鈴鹿サーキット車載映像(初走行)

ご要望にお応えして、鈴鹿サーキット初走行映像です。

突っ込みどころ満載どころか、突っ込めないところがないほどダメダメです。
でも、ものすごく楽しかった!
寒くてダウンジャケットを着たままでやる気あるのか!という感じですが・・・。

逆バンク立ち上がりで、大井さんに抜かれた際1秒ロスしてますが、ラインと進入速度をパクッたので±0というところでしょう。
S字で後ろからライトオンのデモカーが迫ってくるのが、フェンダーミラーに映っています。

修正舵やら、進入スピード遅すぎとか、両ストレートエンドのブレーキング100m位早過ぎだろ~とかのご指摘は甘んじてお受けします。
無事に帰ることが第一です。
暫定BMはこの程度なので、次回はどんな状況でもベスト更新できるでしょう。


車載映像はスペックプランニング様ご協力で撮らせていただきました。
スペックプランニング様サイトの動画なので、批判コメントはお控え下さいませ(^-^)
M&S cam+GPSは非常に見易くて良いですね。
こんどコレ買おう。

Posted at 2014/12/28 08:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーボン調クーリングパネル」
何シテル?   10/08 19:19
ホームコースは一応筑波ですが、関東中心であちこちのサーキットを走ってます。 エンジンはノーマル80馬力ですが、ライトチューンで足回り・駆動系等も平均的にやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントエプロン交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 15:56:33
スターター回らず。(その5)本当の解決 117クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:36
いすゞ(純正) ラジエタードレンプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:33:36

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのNA(ノンターボ)車(1600cc)です。 最近の車は快適ですが、電気制御で操っ ...
ウエストレーシングカーズ WEST16C 童夢 F110 (ウエストレーシングカーズ WEST16C)
童夢F110 FIA-F4 ウエストレーシングカーではありません 車種の選択肢に無かった ...
スバル BRZ スバル BRZ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年式 Ⅴ型 の RB-S です。 雨宮製GTフェンダーミラー、バンパーはアブフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation