• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mulaのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

TC1000走行記録(Sタイヤベスト更新)

昨日、TC1000を走って来ました。
実質初Sタイヤ走行です。
2年落ちのA050Mでフロント245/40/17五分山くらい、リア255/40/17三分〜0分山くらいフラットスポット付き(;゚д゚)ェ…。

ドライ 晴れ 外気温12度くらい。
一走行目 13:20
計測17周目 39.8
いつもよペースが速いのでクリアが取り難い!
冷間1.75→2.4

二走行目 14:40
計測5周目 39.777
アタックはやはり2周以上は出来ず。
冷間2.1合せ→2.3
走行動画は後日アップ予定。

2年落ちとは言え縦グリップも横グリップもラジアルとは比べ物にならないくらい強力。
特にコーナリング中のパーシャル区間で内側に巻かれる感じでビックリ。
減衰は4輪共伸縮8段戻し。
今までで一番しっくりしました。
今のショックはやはりSタイヤ向きなのかもしれません。
空気圧はグリップする分上がるので、細かく調整が必要。
タイヤが変わっただけで車が別物になりました。超楽しい!
安い肉での食べ放題よりも良い肉を少しのほうが満足する感じ。分かり難い??!

ハンスは思ったよりも違和感は無かったです。重さも気になる要素無し。
フォールディング性が上がり締め直す事もありませんでした。
ただ脇の下の内側にアザが出来てしまいました。水泳の時に恥ずかしいので何か対策をしなくては…。

NOBUさんHIDEMASAさん、濱口さん、8リアンさん、黒NSXさん、鮫MRSさんとお会いして楽しく過ごせました。有難うございました!
Posted at 2013/11/14 07:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月10日 イイね!

お勧め!!! 安全対策!

アライヘルメット GP6S と スパルコ ハンス クラブ を購入しました。

昨今の事故の状況、家族のこと、自分自身のことを考えて導入しました。
先日のガズーの講習会で山野さんが、ハンスとフルフェイスヘルメットと四点以上のハーネスがあれば大抵の事故からのダメージを回避できると力説されていたことも理由の一つです。
まさにレーシングスーツの前にハンスです(笑
ようやくサーキット走行も中級レベルに達し、レーシングスピードも結構のるようになりましたので頃合いかと思いまして・・・。

ハンスについて・・・
首周りが38以上の方はMサイズでいけます。ほとんどの方はこのサイズでOKかと思います。
角度も自分のシートポジションは、他の人からは「寝てるね~」と言われますが、一般的な20度で大丈夫でした。
ハンスは装着してみると、そうシビアなフィッティングではないと感じました。
重さについてはクラブは1キロ弱ですが、軽量なカーボンタイプでなくても自分は締めてしまえばそう変わりはないので拘ってはいません。
首振り機能は秀逸です。左右自由に首が振れますよ。







めずらしくサーキット走行以外のテーマですが、このブログを見た方が、ハンスを付けてもらえれば良いなと思ってのことです。
サーキットで見掛けてハンスが気になったら声をかけてください。
試着歓迎です。
Posted at 2013/11/10 13:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月25日 イイね!

ワクドキもっとサーキットを走ろう走行会に参加してきました

ワクドキもっとサーキットを走ろう走行会に参加してきました初めての走行会です。

TC1000
1ラツプタイム計測41.3
コーナー練習
1ラツプタイム計測49.5
TC2000同乗走行
フリー走行2本1.18.1

通常の走行会とは違うそうです。
TC1000の一本目以外はウェットで残念。

2年落ちのA050Mは逆に足枷となってしまいましたが、595RS-Rの3秒落ち位では走れたのでウワサほど悪くはなかったです。
2速3速4速全てでホイルスピンして加速しなかったのは初体験でしたが。
TC1000ではホイルスピンで最高速117キロでした。
TC2000ではアクセルコントロールで最高速172キロをマーク。最速記録です!

ウェットはホントに久々ですが、たまには良いかなと言うことにします。
ドライでのSタイヤを早く試したいです。
Posted at 2013/10/25 07:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月15日 イイね!

TC1000走行記録(シーズンイン)

昨日はTC1000に行ってきました。
気温23度くらい
ドライ
晴天
伸縮8戻し
14:40枠
41.7
冷間2.2→2.6→2.15調整

ワースト記録更新中。
タイヤはさすがにダメかな。

インタークーラー周りを交換後の初走行。
10度くらい吸気温度が下がりました。
配管交換したら、オイル吹きが止まりました。


NOBさん、ヒデマサさん、ビッツの方、ingの方、S2000の方、お酒カラーのCR-Zの方、コルトの方、EK9師匠、CAS2さん、エイトリアンさんとお話しでき楽しい時間を過ごせました。
有難うございました!
Posted at 2013/10/15 07:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月05日 イイね!

ガス欠+チョットお得な情報

先日初めてガス欠を起こしました。
ランプが点いてから下道で25㌔でです。
ビツクリしました。
おそらくインタンク式のコレクタータンクの影響でしょう。
コレクタータンクを付けている方は気をつけてくださいね。

たまたま通りがかりのお巡りさんに路肩までおしてもらい、保険会社のサービスで待つこと40分。
電話ではハイオク10Lまでしか入れないとのとこ。
完了サインをしたら、気を付けてっと言って去って行きました。
…そう 確認したら、一契約に一回だけはタダらしい。
時給2000円のアルバイトでした。
悪用しないように。
もちろん契約を確認して。
Posted at 2013/08/05 19:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーボン調クーリングパネル」
何シテル?   10/08 19:19
ホームコースは一応筑波ですが、関東中心であちこちのサーキットを走ってます。 エンジンはノーマル80馬力ですが、ライトチューンで足回り・駆動系等も平均的にやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントエプロン交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 15:56:33
スターター回らず。(その5)本当の解決 117クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:36
いすゞ(純正) ラジエタードレンプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:33:36

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのNA(ノンターボ)車(1600cc)です。 最近の車は快適ですが、電気制御で操っ ...
ウエストレーシングカーズ WEST16C 童夢 F110 (ウエストレーシングカーズ WEST16C)
童夢F110 FIA-F4 ウエストレーシングカーではありません 車種の選択肢に無かった ...
スバル BRZ スバル BRZ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年式 Ⅴ型 の RB-S です。 雨宮製GTフェンダーミラー、バンパーはアブフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation