• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mulaのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

TC1000 走行記録



42.101

気温13度くらい ドライ
このくらいの気温から 連続周回は難しくなってきました。
2周全開で99度⇒クーリング2周90度⇒・・・の繰り返し

課題等

1コーナーの進入ブレーキ
・・・加重移動は出来ていると思うが、フルブレーキからステアリングを切るタイミングをもう少し早くしたい。→ブレーキのタイミングを少し遅らせる
1ヘアのライン取り
・・・現状のセッティングではVラインの方が早いのでは・・
・・・Vラインをとると皆すぐよけてくれる(笑
最終コーナー(ストレート立ち上がり直前)
・・・ソフトブレーキまたは左足ブレーキを次回は試そうかな

タイヤ管理(595RS-R)2本走行
冷間:1.8→温間:2.3~6
温間:2.3~6→温間:2.1
やはり冷間:1.7で次回はスタート

アライメント
前回よりもキャンバー角度不足は気にならなかった。
前輪のトーを0に設定したら中高速コーナーではどう変化するのだろうか?
荷重移動もある程度わかるようになったので そろそろ車高を落とすか・。

クスコRS 2ウェイ
まだ使い方が分からない。
ただスピンはしなくなった。

プロミューHC+
ブレーキタッチは相変わらず良い

スピードマスターブレーキフルード5.1
オーバーホールしてから、エア抜きをしていないが、全くエアを噛んでいる様子は無い。
ローターを大きくしたおかげもあるかもしれないが かなり良いのでは・・


Posted at 2010/02/25 12:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月09日 イイね!

盗難車探しましょう!

盗難車探しましょう!


見つかったら いいですね。
Posted at 2010/02/09 11:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月07日 イイね!

昨日TC1000を走ってきました。

昨日TC1000を走ってきました。
走行枠はBとFです。
動画はF枠の5週目と6週目です。
走りを楽しんでますね(笑




今度からはただ楽しく走るのでは無く、色々と研究することも楽しみに加えていこうと思い・・・。

記録用↓

仕様変更してからの初めての走行。
変更内容:
17インチブレーキ(FD)
プロミューHC+
ディクセルウルトラカーボンクラッチ
クスコ タイプRS 2ウェイ(吊るし)
アライメント調整


課題等

1コーナーの進入ブレーキ
・・・加重移動を意識する。
1ヘアのライン取り
・・・外からまわりクリップを奥に取るか、Vラインを取るか。
最終コーナーへの進入
・・・LSDがあるから、もっと突っ込むように出来る。ソフトなブレーキで抜けられるのではないか。
並び順は1~3台目にならないと、タイムアタック出来ない。

タイヤ管理(595RS-R)
冷間:1.8→温間2.2
温間2.2.→温間2.1
冷間1.7で走行開始でもOKでは。
温間2.1がベストな感じがする。

アライメント
やはりキャンバーが足りない感じがする。
車高を落としてキャンバーを3度くらいにしたい。
・・・他車をみたら、自分の車が一番キャンバーと取ってないみたい。

スクコRS 2ウェイ
町乗りの時程、バキバキ感は無い。
もっと効いても楽しいのかも・・・。
・・・安い鉱物オイル95-140使用。

プロミューHC+
めちゃめちゃダストが出る。
減りは早そう。
ブレーキタッチはコントロール性が良い感じ。



Posted at 2010/02/07 09:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月02日 イイね!

TC1000走行動画をアップしました

リクエストに(勝手に)お答えして、YOU TUBEにて動画をアップしてみました。
落ち着きが無い走りでお恥ずかしいですね(汗
鬼キャンバーのついたSタイヤのS2Kを追いかけようとしたら、ライバルはその前のKカーだったというオチです
編集の仕方が分からず 並んでいる状態からの映像なので 前半は飛ばしてください。

この時は デフノーマル 16インチキャリパー フロントポジティブキャンバー(言い訳^^;) での走行です。




どうでしょうね~
Posted at 2010/02/02 19:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーボン調クーリングパネル」
何シテル?   10/08 19:19
ホームコースは一応筑波ですが、関東中心であちこちのサーキットを走ってます。 エンジンはノーマル80馬力ですが、ライトチューンで足回り・駆動系等も平均的にやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントエプロン交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 15:56:33
スターター回らず。(その5)本当の解決 117クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:37:36
いすゞ(純正) ラジエタードレンプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 13:33:36

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのNA(ノンターボ)車(1600cc)です。 最近の車は快適ですが、電気制御で操っ ...
ウエストレーシングカーズ WEST16C 童夢 F110 (ウエストレーシングカーズ WEST16C)
童夢F110 FIA-F4 ウエストレーシングカーではありません 車種の選択肢に無かった ...
スバル BRZ スバル BRZ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年式 Ⅴ型 の RB-S です。 雨宮製GTフェンダーミラー、バンパーはアブフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation