• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mulaのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

TC1000走行記録(初カート)





TC1000を初めてカートで走りました。
レーシングカートも初めて。

レンタルカートなので、余りパワーはないので如何にアクセルを踏んいない時間を減らすかがポイントのような気がします。
ブレーキングは1ヘアだけ。アクセルオフはシケインの中 左コーナー のみで後は全開で抜けられます。

今回はエンジンがOH直後なので遅いと感じたのかな?
1時間くらいしたら少し吹け上がりが良くなって来たような気がします。
気温とか路面温度とかキャブレターの調整でも変わるのかな?


次回の課題
シケインをアクセル全開で抜ける。
インフィールドの左コーナーの攻略。

超楽しい\(^-^)/完全にはまりました♪
まだ遅いけど42.73、頑張って40秒台を目指します!!
道のりは長そう…。

special thanks めぐさん 旦那さん
Posted at 2014/10/31 07:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月12日 イイね!

スピンからの考察

スピンからの考察先日のスピン前後の不具合の考察

本日ジャッキアップをしてタイヤ・足回りの点検をしました。

ハブ異常無し
タイヤの縦方向のブレ・・・5速アイドル状態では2mm位?のズレ異常無し?!
                サーキットスペックではないホイルなのでしょうがない
タイヤの横方向のブレ・・・目視ではそれほどブレはない感じだが、工具で当ててみると
                結構なブレ5mm以上
デフの異音       ・・・5速で180km以上で回したが異音なし
デフのイニシャルトルク   ・・・たぶん2キロ未満 RS吊るしはたぶん冷間4キロほど
                トルクレンチをホイル穴でon off方向に3キロで回したが全然クリックしない
アーム・ピロ類     ・・・目視・手でゆすっても異常無し
オイル・フルード漏れ    ・・・無し

デフのイニシャルトルクが低い以外は正常
何かしっくりこないなと思いタイヤに目を遣ると、イン側のタイヤカス(ピックアップ)の付き方が異常!
右側コーナーの不安定はコレが原因かと思っていたら、全体的に今まで見たことの無い
タイヤカスの量!!これでもスピン後2000×2本、下道60キロ走行後。



左側のタイヤカスを取ること20分、もしやと思い右側も見るとフロントも同様。さらに10分。
左コーナーの立ち上がりが通常だったのは、右リアだけタイヤカスがついていなかったからか・・・!
アウト側も付いていたが、走行中に剥がれたのかもしれない。
初体験のスピンは色々なことを教えてくれました。
異常な現象の理由が一つ一つ解明されてきました。
デフOH後にすべてのこの考察が正解かどうかがわかることでしょう。
すべての現象には必ず理由があるものです。

前々回のセッティング走行での矛盾も何となくこれで証明されました。
オーバーセッティングが決まったと思われる数値もデフのおかげだったのかも。
・・・セッテングは全てやり直し、変わりゆくデフの効きまでセッティングで考慮していなかった。
まだまだ未熟ですね。一から出直しです。

ps.前回ブログでデフブローと表現してましたが、デフのイニシャルダウンという表現のほうが適。
Posted at 2014/10/12 22:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

TC3000走行記録(OD最速)





TC1000と2000に行ってきました。
レーシングスピードでのセッティング走行です。

外気温26度
路面温度40度
晴れ~曇り ドライ

1000 1300
冷間1.9
計測2周のアタック手前でで強制終了(涙)
40.700
フロント バンプ6 リバンプ4
リア バンプ6 リバンプ6

2000 E1 1425
冷間1.9
温間2.0~2.1
フロント バンプ6 リバンプ4
リア バンプ8 リバンプ8
1.05.6
1周アタック105度2周クーリングの繰り返し

2000 E2 1315
そのまま
そのまま
1.05.7


1000の1ヘア手前で720度?コース外スピン。
そのまま2000を走行。
挙動がおかしく下手くそタイア ホイール アライメント アームピロ類を疑ったが大した問題なし。

帰り道でデフだと分かりました。
ONはごく僅かでOFFでは全く掛かっていません。
謎が全て解けました♪

異常の現象
1ヘア手前で横Gの残したままアクセルオフしたらリアが出てスピン、
加速時の挙動が変。
得意の右コーナーで初期の回頭性が唐突。
立ち上がりにアクセルが踏めない。
大好きな最終はオーバーで0カウンター状態に持っていけない。
リアが出やすい。
リアからの唸り音。

デフが効いていないなんて少しも疑っていませんでした。
レーシングスピードは半年ぶりだとこんなことも有るんですね。。。
1000の1ヘアで良かった(((^_^;)
スピンでタイヤとホイールの間に石や草が詰まって、バイク時代に活躍していたタイヤレバーが20年振りに役に立ちました。

……ということで、オープンデフ(OD)最速記録。
長いなww

Posted at 2014/10/11 16:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「カーボン調クーリングパネル」
何シテル?   10/08 19:19
ホームコースは一応筑波ですが、関東中心であちこちのサーキットを走ってます。 エンジンはノーマル80馬力ですが、ライトチューンで足回り・駆動系等も平均的にやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

シフトリンケージ オイルシール/ブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 19:49:11
シフトロッドオイルシールの交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 19:45:57
シフトリンケージオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:38:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのNA(ノンターボ)車(1600cc)です。 最近の車は快適ですが、電気制御で操っ ...
ウエストレーシングカーズ WEST16C 童夢 F110 (ウエストレーシングカーズ WEST16C)
童夢F110 FIA-F4 ウエストレーシングカーではありません 車種の選択肢に無かった ...
スバル BRZ スバル BRZ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年式 Ⅴ型 の RB-S です。 雨宮製GTフェンダーミラー、バンパーはアブフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation