• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mulaのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

鈴鹿サーキット車載映像(初走行)

ご要望にお応えして、鈴鹿サーキット初走行映像です。

突っ込みどころ満載どころか、突っ込めないところがないほどダメダメです。
でも、ものすごく楽しかった!
寒くてダウンジャケットを着たままでやる気あるのか!という感じですが・・・。

逆バンク立ち上がりで、大井さんに抜かれた際1秒ロスしてますが、ラインと進入速度をパクッたので±0というところでしょう。
S字で後ろからライトオンのデモカーが迫ってくるのが、フェンダーミラーに映っています。

修正舵やら、進入スピード遅すぎとか、両ストレートエンドのブレーキング100m位早過ぎだろ~とかのご指摘は甘んじてお受けします。
無事に帰ることが第一です。
暫定BMはこの程度なので、次回はどんな状況でもベスト更新できるでしょう。


車載映像はスペックプランニング様ご協力で撮らせていただきました。
スペックプランニング様サイトの動画なので、批判コメントはお控え下さいませ(^-^)
M&S cam+GPSは非常に見易くて良いですね。
こんどコレ買おう。

Posted at 2014/12/28 08:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月22日 イイね!

鈴鹿サーキット走行記録(REVSPEED鈴鹿サーキットランミーティング)

鈴鹿サーキット走行記録(REVSPEED鈴鹿サーキットランミーティング)REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーティングに行ってきました。
鈴鹿サーキットはもちろん初走行です。

写真は大井さんとのバトルシーンです
抜かされ方が下手くそで申し訳ありませんでしたm(__)m

タイヤ
ラジアル 595RS-R 1年落ち FR255/40/17/6分山 RR255/40/17/6分山
Sタイヤ A050 2年落ち FR245/40/17/1分山 RR255/40/17/4分山

セッティング
F6戻し R8戻し

ドライ 晴れ 外気温7度
20分×3本

1本目ラジアル 2.35.507
1.9→2.4
大井さんの後ろで丸一周引っ張って?もらいました
→2.1

2本目ラジアル 2.35.250
番場さんの後ろに付いたがコーナー3つで消えました(涙)
オイル漏れによる赤旗で実質2周のみ

3本目Sタイヤ 2.33.426
1.6→4周2.1→1.9→2.1
大井さんの後ろに付き130Rの進入の凄さに愕然とした

総評・感想
一切走りに触れてないのは、見事に全箇所ダメだから…
このタイヤでも性能限界まで使いきれませんでした
コースに慣れるのが精一杯
でも、単純計算で確実に6秒は詰められそう
高速サーキットではアンダー方向にした方が良い
Sタイヤではスタート内圧は高めが良かった
プロはラインの弧がキレイだと感じた、特にヘアピン手前とスプーン手前とスプーンで
タイヤは次回はもっと(フェデラル(^-^)ゝ゛)フレッシュなのがいいな・・・・温まらない
水温87~88度で安定 タイヤ温度40度位

鈴鹿サーキット最高!!


235フェデラルで切れたレイトブレーキングの速いノーマルFDがいました
世の中には凄い人もいるものですね


Posted at 2014/12/24 18:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月09日 イイね!

スピンからの考察2

先日のスピン原因の考察の続編です。

慣らし走行を終えての考察です。

原因の推測
①20% デフのイニシャルトルクの低下(極端な低下ではなかった)
②40% 2コーナー?の新路面のμが低くなったこと(ドリフト走行直後も重なり・・・)
③30% 1年落ちのフェデラルのコンパウンドの性質の変化(とにかく暖まらない)
④5% 吸気温度が下がったことによるEGレスポンスの向上
⑤5% インタークーラーを変更したことによるEGレスポンスの向上

全てが
ドライバー自身に問題があった
という悲しい結論となりました。
認めたくはありませんが、全てに辻褄がついてしまいますorz

デフのイニシャルトルク低下によりOFF時の消アンダーと、走行量不足により路面状況とタイヤの状況を把握しきれなかったことです。
秋はTC1000で計測17ラップしかしてません(ToT)
カート修行での悪影響も少し思い当たる節があります。
イメージよりも車が付いてきてくれない感じ。

真摯に受け止めると共に、
次のステップへの兆しとして前向きに捉えることとします。。
Posted at 2014/12/09 19:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「カーボン調クーリングパネル」
何シテル?   10/08 19:19
ホームコースは一応筑波ですが、関東中心であちこちのサーキットを走ってます。 エンジンはノーマル80馬力ですが、ライトチューンで足回り・駆動系等も平均的にやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

シフトリンケージ オイルシール/ブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 19:49:11
シフトロッドオイルシールの交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 19:45:57
シフトリンケージオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:38:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのNA(ノンターボ)車(1600cc)です。 最近の車は快適ですが、電気制御で操っ ...
ウエストレーシングカーズ WEST16C 童夢 F110 (ウエストレーシングカーズ WEST16C)
童夢F110 FIA-F4 ウエストレーシングカーではありません 車種の選択肢に無かった ...
スバル BRZ スバル BRZ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年式 Ⅴ型 の RB-S です。 雨宮製GTフェンダーミラー、バンパーはアブフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation